プログラミングスクール「TechAcademy(テックアカデミー)」をより詳しく知りたい人向けにスクール情報を網羅的にまとめました。
コースや中身の内容などTechAcademyの詳細をプログラミング初心者でもわかり易いように書きました。TechAcademyをもっと理解したいときにご活用ください。
このスクールはなんと7日間もの無料体験ができます。無料ならとりあえず登録してみようと思う方は<<テックアカデミー公式ページ>>をご参照ください。
テックアカデミーの体験談はこちら。
-
-
テックアカデミーで8週間ガチ勉強してWeb系企業へ【僕の感想】評判
テックアカデミーに実際に通っていたフリーランスのH・Fさんに総評・評判を体験談の形式で書いて頂きました。 H・Fさんはテックアカデミーを受講して人生がガラリと変わった貴重な経験の持ち主です。テックアカ …
-
-
テックアカデミーの転職事例。ITベンチャー企業に転職した事例を紹介
ITベンチャー企業でマーケターをしている男性にTech academy(テックアカデミー)の体験談を寄稿していただきました。 「テックアカデミーを受講したあとはどうなるの?」「転職先は?」と気になって …
目次
テックアカデミーのスクール概要
TechAcademy(テックアカデミー)は完全オンライン形式のプログラミングスクールです。
オンラインの最大のメリットはどこに住んでいても同じ質のサービスが受けられることですよね。
プログラミングスクールは東京に集中していますが、オンラインであれば住んでいる場所は関係ありません。
東京に住んでいても地方に住んでいても同じ質のサービスが受けられるのは嬉しいですね。
TechAcademy(テックアカデミー)では、受講者一人ひとりに担当のメンターが付いてサポートやアドバイスを受けながら学習を進めていきます。
メンターはTechAcademyの審査に通過した現役エンジニア。質の高いサポートが期待できます。
TechAcademyオリジナル教材を自習形式で進めて分からないところや疑問があったらチャットを使って担当メンターにいつでも質問ができます。
週に2回メンターとのオンラインカウンセリングがあり、開発の進め方やつまずいている箇所などをビデオチャットで質問することができます。もちろん、一緒にプログラミングすることもできますよ。
転職サポートはTechAcademyキャリアという独自の転職サービスがあります。受講生なら誰でも無料で利用することができるサービスです。
特徴は専用のWebサービスが利用できるようになること。アカウントをもらって、プロフィールや希望条件を入れておくと企業からのスカウトが届く仕組みがあります。
受講開始後から利用できますのでプログラミング学習と平行して行うとスムーズな転職ができるでしょう。
その他の特徴として、TechAcademy(テックアカデミー)は豊富なコース数が魅力のプログラミングスクールです。
AIやブロックチェーンなど最先端の技術を扱うコースもあり、自分が学びたいスキルが必ず見つかるでしょう。
- 完全オンライン
- 質の良い現役エンジニアのサポート
- スカウト機能付きの無料転職サポート
この3つがテックアカデミーの大きな特徴といえるでしょう。
最初に説明した通り、7日間もの無料体験レッスンがあるテックアカデミー。「プログラミングスクールってどんな感じかな。」と参考程度に受けてみてもいいんじゃないかと思います。
無料なので負担なし。気軽に申し込むことができますね。
テックアカデミーの無料体験はTechAcademy オンラインブートキャンプ無料体験 から申し込みができます。
基本情報
- 主催
- キラメックス株式会社
- 受講形式
- オンライン学習
- 所在地
- 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目17−4 PMO渋谷8F
- オンライン質問
- 毎日15:00〜23:00
- 無料体験
- あり <<無料体験申し込みページへ>>
- サポート体制
- 転職サポート/学習サポート
- コース/期間
- ・Webアプリケーションコース(129,000円〜)/4週間〜
・PHP・Laravelコース(129,000円〜)/4週間〜
・Javaコース(129,000円〜)/4週間〜
・フロントエンドコース(129,000円〜)/4週間〜
・WordPressコース(129,000円〜)/4週間〜
・iPhoneアプリコース(129,000円〜)/4週間〜
・Androidアプリコース(129,000円〜)/4週間〜
・Unityコース(129,000円〜)/4週間〜
・はじめてのプログラミングコース(79,000円〜)/4週間〜
・Webデザインコース(129,000円〜)/4週間〜
・UI/UXデザインコース(99,000円〜)/4週間〜
・Webディレクションコース(99,000円〜)/4週間〜
・Webマーケティングコース(99,000円〜)/4週間〜
※それぞれのコースに学生割引料金があります。 - 入会金
- なし
- 主な技術
- ・Webアプリケーションコース: Ruby/Ruby on Rails
・PHP・Laravelコース: PHP/Laravel
・Javaコース: Java
・フロントエンドコース: JavaScript/Jquery
・WordPressコース: PHP
・iPhoneアプリコース: Swift
・Androidアプリコース: Java
・Unityコース: C#
・はじめてのプログラミングコース: HTML/CSS
・Webデザインコース: HTML/CSS
・UI/UXデザインコース: Sketch
・Webディレクションコース: プロジェクトマネジメント
・Webマーケティングコース: 広告プランニング
受講スタイル
学習はメンターのサポートを受けながら自習をベースに進めていきます。チャット等を利用してオンライン上でサポートサービスを受ける形です。
自分は通学して対面授業の方がいいと思う方もいるかもしれませんが、TechAcademyでは完全オンラインの特徴を活かして以下の価値を提供しています。
- 週2回のビデオチャットサポート
- いつでも質問できるチャットサポート
- 無制限のメンターへの課題レビュー
さらにビデオチャットはマンツーマンで行いますので、自分の進捗に合わせた質問や相談ができます。
プログラミングスクールは東京に集中しているため、東京に住んでいる人以外は受講しづらいというデメリットがあります。
TechAcademyは完全オンラインのプログラミングスクールなので、時間や場所に制限されることなくどこからでも同じクオリティの学習をすることができます。
コース/料金
Webアプリケーションコース
WebアプリケーションコースはRubyのプログラミングスキルを身に付け、Ruby on Railsを使ったWebサービスの開発方法を学ぶコースです。
Rubyは開発スピード、PDCAサイクルを早く回すことを意識した開発に向いている言語で、ベンチャー企業やスタートアップでよく利用されている言語です。
HTMLやRubyといった言語を学び、最終的には自分だけのオリジナルWebサービスを開発します。
もちろん、サービス開発後は自分でサイトを運営することも可能です。
カリキュラム
HTML5/CSS3
Webサービスやホームページを作るための必須スキルであるHTML・CSSを学びます。
Bootstrap
Webサイトを素早く作るためのテンプレートツールです。スマホ対応のデザインなどが素早く構築できるようになります。
Git/GitHb
プログラミングしたコードを管理するためのシステムの使い方を学びます。誰がどこを修正したかが分かるため、チームで開発する際には必ずと言ってよいほど利用されているシステムです。
Ruby/Ruby on Rails
Webアプリケーションを開発するための言語Rubyの学習を行い、その後にRuby on Railsというフレームワークを使った開発方法を学びます。
SQL
データベースを操作するためのスキルを学びます。
開発課題
プログラミング言語を学びながら、期間内に4つのアプリケーションのリリースを目指します。
- メッセージボード <メッセージのやりとりが出来る掲示板アプリ>
- Twitterクローン <Twitterと同じ機能のクローンサイト>
- モノリスト <楽天APIを利用したアイテムシェアサービス>
- オリジナルWebサービス <自分のオリジナルサービス>
学べる言語・技術
HTML、CSS、SQL、
Ruby/Ruby on Rails、
Git/Github、Heroku、
Bootstrap
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 129,000円
学生: 89,000円 - ビデオチャット
- 7回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 20〜40時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 179,000円
学生: 119,000円 - ビデオチャット
- 15回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 10〜20時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 229,000円
学生: 149,000円 - ビデオチャット
- 23回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 7〜14時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
16週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 279,000円
学生: 179,000円 - ビデオチャット
- 31回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 5〜10時間(1週間)
- こんな人向け
- 焦らずじっくり中期的に学びたい人
Webアプリケーションコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ Webアプリケーションコース>>をご覧ください。
PHP/Laravelコース
PHPのプログラミングスキルを身に付け、Laravel(PHPのフレームワーク)を使ったWebサービスの開発方法を学ぶコースです。
PHP/Laravelコースでは、HTMLやCSS等のWebサービス開発に欠かせないスキルも学び、最終的にはオリジナルWebサービスを開発することを目標にしたコースです。
PHPはECサイトやWebサイト管理システムなどでよく利用されている言語です。習得のし易さ、開発のし易さからPHPで作られたWebサービスは世の中に非常に多くあります。
そのため、PHPはRubyやPythonに比べると開発案件が非常に豊富です。フリーランスや受託開発で起業を目指している人に向いているプログラミング言語と言えるでしょう。
カリキュラム
HTML5/CSS3
Webサイト・Webサービス開発で必須になるHTML5、CSS3の概念とコーディングスキルを身に付けます。
Bootstrap
Webサイト制作を素早く簡単に行うためのテンプレートツールの使い方を学びます。
Git/GitHub
ソースコード管理システムの使い方を学びます。
PHP
Webサービスを開発するための言語PHPのプログラミングスキルを身に付けます。
Laravel
PHPでの開発を効率化するためのフレームワークの使い方を学びます。
SQL
データベースの操作方法を学びます。
開発課題
プログラミング言語を学びながら、期間内に4つのアプリケーションのリリースを目指します。
- メッセージボード <メッセージのやりとりが出来る掲示板アプリ>
- Twitterクローン <Twitterと同じ機能のクローンサイト>
- モノリスト <楽天APIを利用したアイテムシェアサービス>
- オリジナルWebサービス <自分のオリジナルサービス>
学べる言語・技術
HTML、CSS、SQL、
PHP/Laravel、
Git/Github、Heroku、
Bootstrap
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 129,000円
学生: 89,000円 - ビデオチャット
- 7回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 20〜40時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 179,000円
学生: 119,000円 - ビデオチャット
- 15回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 10〜20時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 229,000円
学生: 149,000円 - ビデオチャット
- 23回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 7〜14時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
16週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 279,000円
学生: 179,000円 - ビデオチャット
- 31回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 5〜10時間(1週間)
- こんな人向け
- 焦らずじっくり中期的に学びたい人
PHP / Laravelコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ PHP / Laravelコース>>をご覧ください。
Javaコース
企業会計や物流システム・Webアプリケーションの開発に使われるJavaのプログラミングスキルを学び、Javaを使ったWebサービス開発に必須のServlet/JSPの技術を学びます。
Javaは企業向けの業務システムや銀行系のシステム、大規模なWebアプリケーションの開発でよく利用されている言語です。
RubyやPythonなどのプログラミング言語に人気が出てきましたが、上のような業務系、大規模なWeb開発で利用されているため、安定的に需要のある言語です。
また、Android OSやゲーム開発でも利用されているので、システムの根幹に携わりたい人におすすめのプログラミング言語であると言えるでしょう。
カリキュラム
HTML5/CSS3
Webサイト・Webサービス開発で必須になるHTML5、CSS3の概念とコーディングスキルを身に付けます。
Git/GitHub
ソースコード管理システムの使い方を学びます。
Java
javaの基礎から応用まで学習します。
Servlet/JSP
Javaを使ったWebアプリケーションを開発するための技術を学びます。
SQL
データベースの操作方法を学習します。
開発課題
プログラミング言語を学びながら、期間内に4つのアプリケーションのリリースを目指します。
- JDBCアプリケーション <データベース連携アプリ>
- お問い合わせフォーム <ブラウザ入力とサーバー処理の学習>
- メッセージボード <掲示板アプリ>
- 日報管理システム <日報の入力・共有ができる情報システム開発>
学べる言語・技術
HTML、CSS、Java、
Servlet/JSP、SQL、
Git/Github
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 129,000円
学生: 89,000円 - ビデオチャット
- 7回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 20〜40時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 179,000円
学生: 119,000円 - ビデオチャット
- 15回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 10〜20時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 229,000円
学生: 149,000円 - ビデオチャット
- 23回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 7〜14時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
16週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 279,000円
学生: 179,000円 - ビデオチャット
- 31回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 5〜10時間(1週間)
- こんな人向け
- 焦らずじっくり中期的に学びたい人
Javaコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ Javaコース>>をご覧ください。
フロントエンドコース
Webサイトに動きや機能を付ける言語Javascriptを中心に学習します。写真共有サービスのFlickrから画像を取得してWebサイトに表示したり、ログイン機能などサーバー側の機能を提供しているFirebaseの使い方を学ぶコースです。
Webブラウザ(Internet ExploreやGoogleChrome)での制御やアニメーションを学びたいWebデザイナーの方や、フロントエンドエンジニアを目指す人におすすめのコースです。
カリキュラム
HTML5/CSS3
Webサイト・Webサービス開発で必須になるHTML5、CSS3の概念とコーディングスキルを身に付けます。
Javascript/JQuery
JavascriptとJQueryを使ってWebサイトにアニメーションを付けたり、入力や操作制御を行う方法を学びます。
Bootstrap
Webサイト制作を素早く簡単に行うためのテンプレートツールの使い方を学びます。
Web API
写真共有サービスのFlickrを例に、API(Application Programming Interface)の使い方を学習します。
Firebase
ログイン機能などサーバー側での開発が必要な機能を提供しているFirebaseというサービスの使い方を学習します。
開発課題
プログラミング言語を学びながら、期間内に4つのWebサービスのリリースを目指します。
- アニメーション付きのリッチなWebサイト <JQueryで動きのあるサイトを開発>
- APIを利用したWebサイト<Flickr APIを利用して開発>
- リアルタイムチャットサービス <Firebaseを利用して開発>
- オリジナルWebサービス <自分だけのオリジナルWebサービス>
学べる言語・技術
HTML、CSS、API、
JavaScript/JQuery、
Bootstrap、Firebase
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 129,000円
学生: 89,000円 - ビデオチャット
- 7回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 20〜40時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 179,000円
学生: 119,000円 - ビデオチャット
- 15回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 10〜20時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 229,000円
学生: 149,000円 - ビデオチャット
- 23回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 7〜14時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
16週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 279,000円
学生: 179,000円 - ビデオチャット
- 31回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 5〜10時間(1週間)
- こんな人向け
- 焦らずじっくり中期的に学びたい人
フロントエンドコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ フロントエンドコース>>をご参照ください。
WordPressコース
WordPressは全世界で最も利用されているCMS(Contents Management System)です。全世界の中での利用率はなんと58.8%と圧倒的な人気を誇っています。
ブログ用ソフトウェアとして2000年代前半に開発されましたが、その拡張性の高さから現在ではホームページやオウンドメディア制作にもよく利用されています。
Webサイト制作を仕事にしたいフリーランスの人や、自社サイトを思った通りにカスタマイズしたいWeb担当者の人におすすめのコースです。
WordPressコースでは最終的にオリジナルのWordPressテンプレートを制作します。
カリキュラム
WordPress
WordPressの仕組み、使い方を学習します。
Webサイト制作の流れ
Webサイトの企画・設計・制作・運用までの流れと進行方法を学びます。
HTML5/CSS3
Webサイト・Webサービス開発で必須になるHTML5、CSS3の概念とコーディングスキルを身に付けます。
PHP
WordPressで利用されている言語であるPHPのプログラミングスキルを身に付けます。
開発課題
WordPressを学びながら、期間内に2つのWebサイト開発を目指します。
- コーポレートサイト <架空の企業ホームページをゼロから開発>
- オリジナルサイト <自分だけのオリジナルテンプレートを開発>
学べる言語・技術
HTML、CSS、
WordPress、PHP、
Webディレクション
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 129,000円
学生: 89,000円 - ビデオチャット
- 7回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 20〜40時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 179,000円
学生: 119,000円 - ビデオチャット
- 15回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 10〜20時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 229,000円
学生: 149,000円 - ビデオチャット
- 23回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 7〜14時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
16週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 279,000円
学生: 179,000円 - ビデオチャット
- 31回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 5〜10時間(1週間)
- こんな人向け
- 焦らずじっくり中期的に学びたい人
WordPressコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ WordPressコース>>をご覧ください。
iPhoneアプリコース
iPhoneアプリを開発するためのプログラミング言語Swiftのプログラミングスキルを習得し、実際にApp Storeに公開するまでの方法を学習します。
スマホアプリのエンジニアを目指す人、自分のアイディアを形にしたい人におすすめのコースです。
カリキュラム
Swift・Xcode
Mac、iPhoneアプリ開発専用のプログラミング言語Swiftのプログラミングスキルを身に付けます。また、Xcodeという開発ツールの使い方を学習します。
UIKit
iOSアプリのUI(User Interface)構築とその管理するためのフレームワークUIKitの使い方を学習します。
Git/GitHub
ソースコード管理システムの使い方を学びます。
Firebase
Googleが提供しているFirebaseというサービスを利用し、サーバー側で処理する機能の使い方を学習します。
開発課題
プログラミング言語を学びながら、期間内に4つのWebサービスのリリースを目指します。
- 横スクロール型アクションゲーム <FlappyBirdのクローンアプリ開発>
- タスク管理アプリ <自分のTODOを管理するアプリの開発>
- Instagramクローンアプリ<Instagramのクローンアプリの開発>
- オリジナルアプリ<自分だけのオリジナルアプリの開発>
学べる言語・技術
Swift、Xcode、
Git/GitHub、Firebase
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 129,000円
学生: 89,000円 - ビデオチャット
- 7回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 20〜40時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 179,000円
学生: 119,000円 - ビデオチャット
- 15回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 10〜20時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 229,000円
学生: 149,000円 - ビデオチャット
- 23回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 7〜14時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
16週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 279,000円
学生: 179,000円 - ビデオチャット
- 31回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 5〜10時間(1週間)
- こんな人向け
- 焦らずじっくり中期的に学びたい人
iPhoneアプリコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ iPhoneアプリコース>>をご覧ください。
Androidアプリコース
Javaのプログラミングスキルを身に付け、Android Studioという開発環境を使ってAndroidアプリの開発方法を学ぶコースです。
Androidは全世界で71%のシェア率を誇るOSです。また、安定した人気と開発案件があるJavaも学べるため、Androidアプリコースは、需要の高さやキャリア形成でプログラミングを学ぶ人におすすめのコースです。
カリキュラム
Java
Javaの基礎や概念を学びながら、Javaでコーディングするスキルを身に付けます。
Android Studio
Androidアプリを開発するためのツールセットであるAndroid Studioの使い方を学びながら、実際に開発を行なっていきます。
Git/GitHub
ソースコード管理システムの使い方を学びます。
FIrebavse
Googleが提供しているFirebaseというサービスの使い方を学びます。Firebaseはログイン機能などのサーバー側で処理する機能が利用できるサービスです。
開発課題
プログラミング言語を学びながら、期間内に4つのアプリケーションのリリースを目指します。
- ジャンプゲームアプリ <簡単なアクションゲームの開発>
- タスク管理アプリ <自分のTODOを管理するアプリの開発>
- Q&Aアプリ <質問と答えを自由に書き込めるアプリの開発>
- オリジナルアプリ <自分だけのオリジナルアプリの開発>
学べる言語・技術
Java、Android Studio
Git/GitHub、Firebase
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 129,000円
学生: 89,000円 - ビデオチャット
- 7回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 20〜40時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 179,000円
学生: 119,000円 - ビデオチャット
- 15回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 10〜20時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 229,000円
学生: 149,000円 - ビデオチャット
- 23回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 7〜14時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
16週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 279,000円
学生: 179,000円 - ビデオチャット
- 31回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 5〜10時間(1週間)
- こんな人向け
- 焦らずじっくり中期的に学びたい人
Androidアプリコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ Androidアプリコース>>をご覧ください。
Unityコース
ゲーム開発のためのプラットフォームUnityの使い方を学びながら、プログラミング言語C#のスキルを習得します。
Unityは様々なOS環境に対応するゲームエンジンです。iOSやAndroid、Windows、Linuxなど、様々なOSに対応しています。Plya Station4などゲーム用機器にも対応しています。
1回の開発で様々なOSに対応したアプリを作ることができますので、開発のコストパフォーマンスに優れたプラットフォームです。
Unityコースでは最終的に自分だけのオリジナルゲームを開発して公開することを目標としています。
カリキュラム
Unity
2D、3Dゲームの開発プラットフォームUnityの使い方を学びます。簡単なゲームであればプログラミングなしで開発することが可能です。
C#
Unityに対応するプログラミング言語C#の基礎を学び、コーディングスキルを身に付けます。プログラミングをすることで自分の意図通りに動作するゲームを開発することができます。
Git/GitHub
ソースコード管理システムの使い方を学びます。
開発課題
UnityとC#を学びながら、期間内に4つのゲームアプリのリリースを目指します。
- 2Dゲーム: 進めユニティちゃん <2Dカジュアルゲームの開発>
- 3Dゲーム(初級): ピンボール <3Dピンボールゲームの開発>
- 3Dゲーム(中級): 避けろユニティちゃん <3Dダッシュゲームの開発>
- オリジナルゲーム <自分だけのオリジナルゲームの開発>
学べる言語・技術
Unity、C#、
Git/GitHub
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 129,000円
学生: 89,000円 - ビデオチャット
- 7回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 20〜40時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 179,000円
学生: 119,000円 - ビデオチャット
- 15回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 10〜20時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 229,000円
学生: 149,000円 - ビデオチャット
- 23回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 7〜14時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
16週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 279,000円
学生: 179,000円 - ビデオチャット
- 31回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 5〜10時間(1週間)
- こんな人向け
- 焦らずじっくり中期的に学びたい人
Unityコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ Unityコース>>をご覧ください。
はじめてのプログラミングコース
HTML、CSS、PHPといった完全初心者でも理解し易い言語を学び、プログラミングの仕組みと知識を身に付けます。Webサイトの仕組みも理解できるようになります。
プログラミングに興味のある初心者の人、エンジニアとのコミュニケーションなど仕事で活用したい人におすすめのコースです。
カリキュラム
HTML5/CSS3
Webサイト・Webサービス開発で必須になるHTML5、CSS3の概念とコーディングスキルを身に付けます。
PHP
Webサービスを開発するための言語PHPを使った簡単なプログラムを開発します。
SQL
データベースの操作方法を学びます。
プログラムの仕組み
どのようにプログラムが動いているのかを理解するため、ソフトウェア、OSなどの仕組みを学習します。
インターネットの仕組み
インターネット上のWebサイトがどのような仕組みでサービスを提供しているのかを学習します。
開発フローの学習
Webサービスがリリースされるまでの工程と、その開発に関わる職業を理解します。
開発課題
プログラミングの基本を学びながら、期間内に以下の開発を行います。
- Webサイト制作 <架空の料理教室のWebサイトを制作>
- PHPプログラミング <簡単なアプリケーションを開発>
- Bookshelf <読んだ本、読みたい本を管理するWebサイトの開発>
学べる言語・技術
HTML、CSS、
PHP、SQL、
プログラミングの仕組み、
インターネットの仕組み
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 79,000円
学生: 69,000円 - ビデオチャット
- 4回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 6〜12時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 109,000円
学生: 89,000円 - ビデオチャット
- 8回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 3〜6時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 139,000円
学生: 109,000円 - ビデオチャット
- 12回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 2〜4時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
16週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 169,000円
学生: 129,000円 - ビデオチャット
- 16回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 1〜2時間(1週間)
- こんな人向け
- 焦らずじっくり中期的に学びたい人
はじめてのプログラミングコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ はじめてのプログラミングコース>>をご覧ください。
Webデザインコース
Webデザインの原則、基本を学習し、HTMLやCSSなど実際にWebデザインするためのスキルを身に付けます。
PhotoShopなどの画像加工ソフトの使い方も学び、自分1人でWebサイトが制作できるようになります。
Webデザイナーを目指す人、Webサイト制作の案件を受注したいフリーランスの人におすすめのコースです。
カリキュラム
Webデザイン
Webデザインの原則・考え方を学びます。デザインの原則を学ぶことで、Webサイトの目的に合わせたデザインができるようになります。
ワイヤーフレーム
ワイヤーフレームはWebサイトのレイアウトや配置を決定するための設計図です。Cacooというツールを使ってワイヤーフレーム作業を学びます。
PhotoShop
画像加工ソフトPhotoShopの使い方を学び、自分のイメージ通りの画像に仕上げるスキルを身に付けます。
HTML/CSS
Webサイト・Webサービス開発で必須になるHTML5、CSS3の概念とコーディングスキルを身に付けます。
JavaScript/JQuery
Webサイトに動作や機能を付ける言語JavaScriptのスキルを身に付けます。JQueryは開発し易くするための機能群です。
Git/GitHub
ソースコード管理システムの使い方を学びます。
開発課題
Webデザインとコーディングスキルを身に付けながら、期間内に4つのサイトを制作します。
- モバイルデザイン <スマホ・タブレット対応したWeb制作>
- クローンサイト <コーディングスキル向上のためのWeb制作>
- オリジナルコーディング <設計図を元に独自でweb制作>
- オリジナルサイトデザイン <自分でアイディアを出して一からWeb制作>
学べる言語・技術
デザインの原則、
HTML、CSS、
JavaScript/JQuery、
PhotoShop
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 129,000円
学生: 89,000円 - ビデオチャット
- 7回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 20〜40時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 179,000円
学生: 119,000円 - ビデオチャット
- 15回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 10〜20時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 229,000円
学生: 149,000円 - ビデオチャット
- 23回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 7〜14時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
16週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 279,000円
学生: 179,000円 - ビデオチャット
- 31回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 5〜10時間(1週間)
- こんな人向け
- 焦らずじっくり中期的に学びたい人
Webデザインコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ Webデザインコース>>をご覧ください。
UI/UXデザインコース
ユーザビリティを考えたアプリの画面設計とデザイン方法を学びます。
ペルソナ(ターゲットとなる具体的な人物像)設計からユーザーの行動分析など、実務に近いレベルの学習が出来ます。
アプリデザイナーを目指す学生、Webデザイン以外に仕事の幅を広げたいWebデザイナーの人におすすめのコースです。
カリキュラム
ペルソナ設計
ペルソナの設計方法を学びます。ターゲットを具体的にすることで、その人物に合わせたユーザビリティを設計することができます。
カスタマージャーニーマップ
ターゲットがあるアクション(購入、申込など)を起こすまでの過程を分析し、それに適したUI設計を行えるスキルを身に付けます。
デザインガイドライン
iPhone、Androidはアプリデザインに規約があります。規約違反にならないためにも、アプリデザインの前にガイドラインを理解する必要があります。
Prott
プロトタイプを作成するためのツールの使い方を学習します。
PhotoShop
画像加工ソフトPhotoShopの使い方を学び、自分のイメージ通りの画像に仕上げるスキルを身に付けます。
Sketch
Sketchというツールを使って実際にUIデザインを行います。
課題
アプリデザインを学びながら、期間内に4つのデザインをします。
- ガイドラインに沿ったデザイン <スマホOSのガイドラインを理解しデザイン>
- プロトタイプ <完成をイメージしたプロトタイプを作成>
- UIデザイン <プロトタイプを元に実際にデザイン>
- オリジナルアプリのデザイン <オリジナルアプリのデザイン>
学べる言語・技術
Sketch、Prott
PhotoShop、
ガイドラインの理解、
ペルソナ設計、
カスタマージャーニーマップ
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 99,000円
- ビデオチャット
- 4回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 20〜40時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 129,000円
- ビデオチャット
- 8回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 10〜20時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 159,000円
- ビデオチャット
- 12回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 7〜14時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
UI / UXデザインコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ UI / UXデザインコース>>をご参照ください。
Webディレクションコース
Webディレクションコースは、Web制作の進行管理、ユーザーの課題を解決に導く提案・企画・設計を資料に書き起こすスキルを学習するコースです。
実務に近い学習を行うことで、仕事での応用、マネジメントのスキルアップができます。
ディレクションのスキル学びたいデザイナー、企業のWeb担当者におすすめのコースです。
カリキュラム
Web制作の基本知識
Web制作に必要な技術的な知識を学習します。
マネジメントスキル
期限、工程、タスク、人員管理などのWeb制作におけるマネジメントを学びます。
ドキュメント作成
Googleのドキュメントツールを使って企画書や提案書の作成方法を学びます。
提案スキル
クライアントへの提案方法と説得力のあるドキュメント作成方法を学びます。
企画スキル
調査、ペルソナ(ターゲットとなる具体的な人物像)設計、目標値設定などのサイト企画のスキルを学びます。
設計スキル
導線設計、ワイヤーフレーム作成、ラフデザインなどWebサイト設計に関するスキルを学びます。
課題
Webディレクションを学びながら、期間内に4つの課題を実施します。
- 写真素材の撮影 <撮影のディレクション>
- 提案書・設計書 <調査を行い提案書・設計書を作成>
- ワイヤーフレーム <設計に基づいたワイヤーフレーム作成>
- オリジナルドキュメント <実務を想定した資料作成>
学べる言語・技術
Webディレクション、
プロジェクトマネジメント、
提案書、企画書、設計書、
ワイヤーフレーム
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 99,000円
学生: 69,000円 - ビデオチャット
- 7回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 20〜40時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 129,000円
学生: 89,000円 - ビデオチャット
- 15回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 10〜20時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 159,000円
学生: 109,000円 - ビデオチャット
- 23回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 7〜14時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
16週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 189,000円
学生: 129,000円 - ビデオチャット
- 31回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 5〜10時間(1週間)
- こんな人向け
- 焦らずじっくり中期的に学びたい人
Webディレクションコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ Webディレクションコース>>をご覧ください。
Webマーケティングコース
Webマーケティングコースは、Web広告の基本や仕組みを学習し、プランニングと運用するためのスキルを学習するコースです。
分析ツールの使い方、Yahoo!やfacebookなどの各種メディアへの出稿方法と効果の把握・改善方法を学びます。
Webマーケティングを理解したい企業のWeb担当者、Webサイトのプロモーションを仕事に取り入れたいWebディレクターにおすすめのコースです。
カリキュラム
Webマーケティングの基本知識
Web広告の基本用語や仕組みを理解します。
Google Analytics
Webサイトのアクセス解析と分析方法を学習します。分析結果から次のアクションの立案を行います。
Google Adwords
Googleのリスティング広告、ディスプレイ広告への出稿方法を学習します。また、出稿を想定したプランニングと運用を学びます。
Yahoo!プロモーション広告
Yahoo!のスポンサードサーチ広告への出稿方法を学びます。また、出稿を想定したプランニングと運用を学びます。
Facebook広告
Facebook広告への出稿方法を学び、データに基づいた効果の把握と改善施策を行います。
Twitter広告
Twitter広告への出稿方法を学び、データに基づいた効果の把握と改善施策を行います。
実践内容
Webマーケティングを学びながら、期間内に以下の内容を実践します。
- サイト分析 <Google Analyticsを使った分析>
- 出稿プランニング <広告プランニング>
- 管理画面オペレーション <実務で利用できる管理画面操作>
- オリジナル出稿プランとオペレーション <オリジナル出稿プランの作成と運用>
学べる言語・技術
Webマーケティングの基礎、
Google Analytics、SEO、
リスティング広告、ディスプレイ広告、
SNS広告
料金
4週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 99,000円
学生: 69,000円 - ビデオチャット
- 7回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 20〜40時間(1週間)
- こんな人向け
- 集中して学びたい人
8週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 129,000円
学生: 89,000円 - ビデオチャット
- 15回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 10〜20時間(1週間)
- こんな人向け
- じっくり学びたい人
12週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 159,000円
学生: 109,000円 - ビデオチャット
- 23回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 7〜14時間(1週間)
- こんな人向け
- 多忙で時間がなかなか取れない人
16週間プラン
- 料金(税別)
- 社会人: 189,000円
学生: 129,000円 - ビデオチャット
- 31回
- サポート時間
- 15時〜23時
- 学習時間目安
- 5〜10時間(1週間)
- こんな人向け
- 焦らずじっくり中期的に学びたい人
Webマーケティングコースの詳細は<<オンラインブートキャンプ Webマーケティングコース>>をご覧ください。
転職・就職サポート
TechAcademyではTechAcademyキャリアという受講者だけが利用できる転職サービスを展開しています。
サービス利用料は無料。自分のプロフィールや希望条件を登録しておくと、企業やTechAcademyのキャリアコンサルタントからスカウトがあります。
もちろん、自分のキャリアや転職に関する悩みはキャリアコンサルタントにメッセージで相談ができます。
受講開始後からすぐに利用できるため、学習と平行して進めるとスムーズな転職ができるでしょう。
また、TechAcademyは法人向け研修やIT人材のマッチング事業を展開しています。その実務経験と企業との関係性を活かして豊富なエンジニア転職案件を持っています。
大手転職サイトには掲載されない、自分の希望に合ったエンジニア転職案件が見つかるでしょう。
評判・口コミ
この仕組み、すごいサービスだなと実感しました。
現役エンジニアからサポートを受けられるこの仕組みが本当に素晴らしいです。
メンターのみなさんは優しいですし、対応も早くて諦めずに解決するまで付き合ってくださるのでとても心強かったです。
実は最初の環境設定のところで2時間ほどつまづいてしまったのですが、メンターのチャットサポートで解決することが出来て、初動から心が折れずに済みました。
すごいサービスだな、とその時に実感したのを覚えています。
男性 / 営業職 / Javaコース受講後エンジニア職へ
スピード感のある転職サポートに満足!
担当コンサルタントとキャリアカウンセリングを実施し、自分自身の要望や企業イメージなどをお話した上で多くの求人案件を紹介していただきました。
複数の企業の選考を進めるにあたって、年収面や社内の雰囲気などリアルな情報や特徴を事前に教えていただけたので、非常にやりやすかったです。
頂いた求人案件の中から、選考を進めたい企業に書類選考を出していただき、合計で5社ほど面接依頼をいただきました。
面接を一通り実施させていただき、1番入社したいと思った企業より内定をいただけたので、その時点で活動は終了しました。
カウンセリングから約1ヶ月半ほどで決まったのでスピード感にも満足しています。
男性 / ホテルスタッフ / Javaコース受講後エンジニア職へ
TechAcademyはこんな人におすすめ
完全オンラインなので時間と場所に制約を受けることなく受講できます。忙しい社会人や近くにプログラミングスクールが無いために学習を諦めていた人におすすめです。
また、現役エンジニアが専属のメンターになって週2回のビデオチャットを行いますので、独学でモチベーションが続かなかった人も続けられる環境があります。
AIやブロックチェーンなど最先端の技術が学べるのも特徴です。最新技術でサービスを作ってみたい人、ベンチャー企業に就職したい人にもおすすめのコースが用意されています。
まとめると、以下のような人におすすめのプログラミングスクールです。
- まとまった学習機会が取れない人(日中は忙しい人)
- プログラミングをやりたい!でも独学はつらいと思う人
- 最先端の技術を学びたい人
お得情報・キャンペーン情報
- 先行申込でシッカリお得「先割」 <<受講料8%OFF>>
- 割引特典 <<受講料10,000円OFF(学生は5,000円OFF)>>
- トモ割 <<友達と一緒に受講で10,000円OFF>>
- 転職キャッシュバック <<転職が決まったら100,000円キャッシュバック>>※
※TechAcademyキャリアで転職した方、29歳以下の方、受講時正社員の方、東京勤務が可能な方、受講後3ヶ月以内の方が対象です。
このスクールのポイント!
- 完全オンラインで学習サポートも充実のプログラミングスクール!
- 豊富なコース数!学びたいスキルが必ず見つかる!
- 転職相談できる!プロフィール登録でスカウトもある!無料の転職サービス
<<7日間の無料体験レッスン>>は随時開催しています。無料で7日間ってもの凄くお得ですよね。まずは体験してみようかなと思う人はTechAcademy(テックアカデミー) 公式ページを参照ください。