テックアカデミーは単体からセットまで多種多様なコースがあります。プログラミング未経験の方にとっては「自分には何がおすすめなの?」と迷ってしまうこともあるでしょう。
今回はテックアカデミーのコースごとの特徴を解説します。
目次
テックアカデミーの単体コースは28+1コース!
テックアカデミーのコースは単体とセットに分かれており、一部の単体コースは以下のとおりです。
↓コース | 期間 | 社会人料金 | 学生料金 | 応対時間 | メンタリング |
Webアプリ | 4週間 8週間 12週間 16週間 |
174,900円 229,900円 284,900円 339,900円 |
163,900円 196,900円 229,900円 262,900円 |
15:00-23:00 | 7回 15回 23回 31回 |
PHP/Laravel | 4週間 8週間 12週間 16週間 |
174,900円 229,900円 284,900円 339,900円 |
163,900円 196,900円 229,900円 262,900円 |
15:00-23:00 | 7回 15回 23回 31回 |
Java | 4週間 8週間 12週間 16週間 |
174,900円 229,900円 284,900円 339,900円 |
163,900円 196,900円 229,900円 262,900円 |
15:00-23:00 | 7回 15回 23回 31回 |
</>フロントエンド | 4週間 8週間 12週間 16週間 |
174,900円 229,900円 284,900円 339,900円 |
163,900円 196,900円 229,900円 262,900円 |
15:00-23:00 | 7回 15回 23回 31回 |
WordPress | 4週間 8週間 12週間 16週間 |
174,900円 229,900円 284,900円 339,900円 |
163,900円 196,900円 284,900円 262,900円 |
15:00-23:00 | 7回 15回 23回 31回 |
iPhoneアプリ | 4週間 8週間 12週間 16週間 |
174,900円 229,900円 284,900円 339,900円 |
163,900円 196,900円 229,900円 262,900円 |
15:00-23:00 | 7回 15回 23回 31回 |
Androidアプリ | 4週間 8週間 12週間 16週間 |
174,900円 229,900円 284,900円 339,900円 |
163,900円 196,900円 229,900円 262,900円 |
15:00-23:00 | 7回 15回 23回 31回 |
Unity | 4週間 8週間 12週間 16週間 |
174,900円 229,900円 284,900円 339,900円 |
174,900円 196,900円 229,900円 262,900円 |
15:00-23:00 | 7回 15回 23回 31回 |
はじめてのプログラミング | 4週間 8週間 12週間 16週間 |
174,900円 229,900円 284,900円 339,900円 |
163,900円 196,900円 229,900円 262,900円 |
15:00-23:00 | 7回 15回 23回 31回 |
Webデザイン | 4週間 8週間 12週間 16週間 |
174,900円 229,900円 284,900円 339,900円 |
163,900円 196,900円 229,900円 262,900円 |
15:00-23:00 | 7回 15回 23回 31回 |
UI/UXデザイン | 4週間 8週間 12週間 |
174,900円 229,900円 284,900円 |
174,900円 229,900円 284,900円 |
15:00-23:00 | 7回 15回 23回 |
他にも「Pythonコース」や「動画編集コース」など、28種類の単体コースがあります。
転職保証がついた「Tech Academy PRO」を加えると合計で29種類のコースがあることになります。
ここまで多彩なコースが揃っているのは、テックアカデミーならではのメリットでしょう。
逆に「何が自分に合っているのか」が分からないこともあるでしょう。そんな時は「おすすめコース診断」も受けてみましょう。
「今すぐ診断する」をクリックして質問に答えるだけで、最適なコースが約1分で分かります。
テックアカデミーのセットコースは全19コース!
テックアカデミーの特徴は、複数のコースを一度に受講できるセットコースも用意されている点です。
その組み合わせは19種類にもなります。
2つ以上のコースに興味がある場合はセットコースを検討してみましょう。希望する組み合わせが見つかれば、効率良く学習が可能です。
テックアカデミーのおすすめコース【目的別】
テックアカデミーのおすすめコースを、学習の目的別に分けて紹介します。
エンジニアとして転職したい
JAVAコース
エンジニアの需要が特に高い言語の1つである「JAVA」を学ぶコースです。
機械の組込系からスマホアプリまでバランスよくさまざまな分野で需要があるため、いわゆる「食いっぱぐれがない」といわれる言語です。
JAVAプログラミングの基本を学びながら、「データベース連携アプリ」「お問い合わせフォーム」「メッセージボード」などのアプリを作り上げていきます。
同じくJAVAをメインに学ぶコース「Tech Academy PRO」との違いは転職保証の有無です。
こちらは転職保証なしである分、料金は控えめなメリットがあります。JAVAを活用できる就職先は自社サービス開発企業よりもSESが多めであり、企業の見極めを自分で行うのが重要になります。価格差とサービスを比べて、どちらを選ぶか判断しましょう。
PHP/Laravelコース
プログラミング言語の1つであるPHPを学ぶコースです。
PHPはwebに組み込まれている初心者が学びやすいプログラミング言語であり、人気のフレームワークである「Laravel」と一緒に学習します。
最終的には「メッセージボードアプリ」など オリジナルサービスを作り上げることを目指します。
Webアプリケーションコース
テックアカデミーのコース紹介の左上のもっとも目につくところに配置されたコースが「Webアプリケーションコース」であり、テックアカデミーの目玉といえる構成になっています。
学習内容は以下のとおりです。
- Ruby/Ruby on Rails
- Git/GitHub
- HTML/CSS
- Bootstrap
- SQL
- Heroku
「Ruby」は日本発の言語です。世界中で使われており、本コースでは「Ruby on Rails」というフレームワークを使ってwebアプリケーション開発を行います。
HTML・CSSというwebの基本から入ったあとはRuby、Ruby on Rails、データベースのやりとり、サーバーアップの手順等を学びます。プログラマーとしての仕事を一通りこなせるようになることを目指します。
初心者が覚えやすいRubyに加えて現場で使用される率の高いGit/GitHubについても学べるため、エンジニアとして最低限のスキルを身につけられるでしょう。
さらに、カリキュラムの中にオリジナルサービス開発が含まれる点もメリットです。転職保証はありませんが、作ったサービス次第で企業に自分の能力を強くアピールできるようになります。
Tech Academy PRO
Tech Academy PROは、転職保証・返金保証がついた唯一のコースです。
プログラミング未経験の初心者でも、たった12週間で東京のIT企業のエンジニアとして転職を目指せます。
受講生1名につき1人の「パーソナルメンター」が学習をサポートしてくれるだけでなく、週2回のマンツーマンメンタリングでモチベーションが維持されます。
併せてキャリアサポートも受けられます。以下のような手厚いサービスを受けられるため、転職の成功率はグッと高くなるでしょう。
- 自己分析をサポート
- 書類作成のサポート
- 面接対策
- 求人案内
さらに一次試験を突破して二次試験の面接などで上京する際は、地方の人が東京で宿泊するなら提携しているシェアハウスを紹介してくれます。ホテルを探す手間を省けるため、面接試験に集中できるでしょう。
ただし、受講前に以下の注意点を知っておきましょう。
- 32歳までしか受講できない
- Javaしか選択できない
- オリジナルサービス開発が含まれない
年齢制限は転職保証がある以上は致し方ないところでしょう。30代中盤から未経験での転職はIT企業が多い東京と言っても厳しいのが現実です。
問題は2つ目で、PROではJAVAしか選択できません。PHPやRubyを希望しても選択できないため、受講者によっては大きな足かせになります。
また、カリキュラムにオリジナルサービス開発が含まれない点もデメリットです。転職活動で自分のプログラミングに対する理解度を示すツールは、自分で考えていかなくてはいけません。
忙しい勉強の合間を縫って、自分でオリジナルサービスを作ることが必須になるでしょう。
自宅で副業・フリーランスをしてみたい
フロントエンドコース
フロントエンドとは、HTMLやJavaScriptといったwebサイトデザインに使う言語を利用し、アニメーション表現や双方向で操作できるような画面を作る仕事のことです。
学べるのは以下の言語で、サーバー側ではなくWebブラウザ側に近い方のプログラミングを学習します。
- HTML
- CSS
- JavaScript
- jQuery
オリジナルのサイトを作るフロントエンジニア向けのコースであり、専門的なコーディング技術を学べることからデザインよりプログラミングを重視したい人に向いています。
小規模案件から需要があり、ほかの言語より比較的難易度が低いため初心者でも取り組みやすい点がメリットです。動きのある演出ができるようになれば、クラウドソーシングサイトなどに登録して副業ができるレベルになることも可能でしょう。
AIに関して勉強したい
Pythonコース
Pythion3の基礎構文を学ぶコースで、AIの基幹となる「機械学習」をメインに学習します。
期間内に4つの機械学習プログラムを開発するほか、実戦に近い学習によって社会で通用するスキルを身につけられます。
- 画像解析して分析
- データから花の種類を分類
- 住宅価格の分析と予想
- ビットコインの価格変動を予測
AIコース
AI(人工知能)について学びたい人向けのコースです。具体的には以下のような希望がある人をターゲットにしています。
- 人工知能を実践的に理解したい
- 機械学習ライブラリを使い実装したい
- 機械学習を使って起業したい
テックアカデミーの全コースに共通する特徴
週2回のマンツーマンメンタリングあり
テックアカデミーでは、1人のメンターが専属でサポートしてくれます。週2回のオンラインビデオ通話でメンタリングが行われるのはテックアカデミーならではの特徴で、各コース共通で受けることができます。
1回30分の間に自分が分からないことを質問でき、週2回あることで効率的に不明点を解消できるのがポイントです。
チャットサポートでも毎日15時~23時まで質問ができますが、やはり実際に話をしながら学ぶ方がスムーズに理解できることも多いでしょう。
受講期間は自由に設定可能
テックアカデミーでは、受講期間はコース・セットごとに異なる場合があります。
基本的な組み合わせは以下のとおりです。
- 単発コース=4週間、8週間、12週間、16週間
- セットコース=8週間、12週間、16週間、24週間
これらの時間設定の中から、受講者の都合で自由に選択できます。
学習期間はどれくらいがおすすめ?
最適な学習期間については、個人ごとに「1週間あたりどれだけの時間を勉強に使えるか」によって異なります。
例えば4週間の場合、1週間の学習時間の目安は40~50時間です。50時間と仮定すると、1日7時間の学習時間が求められます。大学生や退職した無職の人のように時間に余裕がある人ならできるでしょうが、社会人はほぼ不可能です。
12週間(3ヶ月)であれば、週に14~18時間の学習目安です。18時間として1日2.6時間ですから、これなら仕事がある日は終業後に1時間、土日休みで6時間ずつ学習すれば達成可能です。
毎日15時〜23時のチャットサポート
テックアカデミーでは、オンラインでテキストを読みながら進めていきます。カリキュラムに書いてある内容だけでは理解できない時は、チャットサポートを利用可能です。
「Slack」というツールを使いますが、使い方はLINEとあまり変わりません。初めてでも直感的に使えるでしょう。
毎日15時~23時までメンターが待機しており、質問後は(混み具合にもよるでしょうが)すぐに返信が届きます。
23時以降はメンターがいないため即答はありませんが、質問を投げておくことは可能です。
回数無制限の課題レビュー
テックアカデミーでは、学習を行う際に随時「課題」の提出が求められます。そして課題は何度でもメンターのレビューを受けられます。
しかも回数は無制限です。合格するまで何度でも付き合ってくれます。「不正解」というコメントだけではなく、かといってズバリの答えは教えてくれません。ヒントを使って正解のほうに意識が向くようにしてくれるため、続ければ自然と「自走力」が身に付くでしょう。
テックアカデミーのメリット3つ
教材は半永久的に閲覧可能
デックアカデミーでは受講終了後(卒業後)でも、ログインして自分のテキストを閲覧することができます。プログラミングは非常に難解であり、受講期間中にすべてを覚えきることはできません。
再度のログインで不明点を確認できることは、駆け出しのエンジニアにとっては大きなメリットになるでしょう。
スクールの中には卒業後にテキスト閲覧が一切できなくなる(見たいなら再入会が必要)というケースもあります。卒業後もほぼノーリスクで閲覧できるのは、意外と大きなメリットなのです。
テキストが分かりやすい
テックアカデミーのテキストは、Lesson1から順番に自分のペースで進めていく自習方式です。
画像による解説がふんだんに使われており、初心者でも頭にイメージを描きやすいでしょう。一般的な書籍での独学で「文章が多くて難しい…」と感じた人にこそ試してもらいたいクオリティです。
オリジナルアプリが作成できる
多くのコースは、最終的にオリジナルアプリの作成を目指します。
この「オリジナル」というのがポイントです。なぜなら就職活動・転職活動の際に仕事の実績(ポートフォリオ)として担当者に見せることができるためです。
プログラミングスクールが用意した課題だけをこなすだけでは、誰でも同じサービスしか作れません。オリジナルだからこそ、本人の理解度と発想力の証明になります。
テックアカデミーに向いている人
テックアカデミーに向いている人はずばり「自分で学習を進められる人」です。当たり前のようでテックアカデミーでは大切になります。
ほかのスクールと違って教室はなく、同期の受講生と交流してモチベーションを上げることはできません。
またカリキュラムのスタンスはあくまで自習であり、分からないところをメンターにフォローしてもらえても手取り足取りは教えてくれません。あくまでヒントに留まります。自分自身でカリキュラムを読み込むことで、正解を導けるようになっていきます。
自分のペースでやれる一方、のんびりやっていては期限内に終わりません。自分で進捗を管理して効率よく学習することで、モチベーションを高く保てる人に向いているスクールです。
テックアカデミーに向いていない人
反対に向いていない人は、「手取り足取り教えてもらう勉強に慣れきってしまっている人」です。
自分で学習を進めることが前提のカリキュラムであり、オンラインでメンターと週2回対談はあっても「独学+@」で孤独に勉強を進めることになります。それを最低でも4週間続けることになるのです。
なかには、マンツーマン塾のように手取り足取り教えてもらいたいという人もいるでしょう。その人達はテックアカデミーの学習方法は向いていない可能性があります。
いきなり本コースを受講せず、無料体験を受講してカリキュラムが自分に合っているか必ず確かめましょう。
テックアカデミーの口コミ
1/24 #今日の積み上げ
フロントエンドコース Lesson8の6.7 メールアドレス/パスワードでのログインまで(18日目) 【一言】 Firebaseのrealtime databaseを用いたログイン機能を実装しました
メンターさんのチャットに助けられました…
カズノリ / 関西のWebエンジニア志望|@kazunori_web|2021年1月25日
WEBデザインコースのLesson10の課題合格キラキラ
ページを作る面白さが味わえました。
10日前まで意味不明だったcss。
それが、どこを触ったらどう変わるか分かるようになってきた口を開けて笑っている顔やっぱり実際にものを作るって大事。スクール代は決して無駄にしない
ぱと絵の具パレット2021年はブログ×在宅秘書×webデザイン勉強で稼|@pato_mamalife|2021年1月24日
本日メンタリングして頂き、スキルアップの為の学習方法を教えてもらえました
カリキュラムはもう終わっていて、就活も終わってる状態なので、ぶっちゃけメンターさんにはカリキュラムとか就活とは全く関係ない話してもらってる
どう学習してきたか
ぜひテックアカデミーの人は質問してみてください
垢かえます|@tapoprog1|2021年1月24日
テックアカデミーに入校前に無料体験と「コース診断」は必須
テックアカデミーで設定されているコース数は単発29・セット20と、あらゆるプログラミングスクールの中でもトップクラスの数を誇ります。「自分の希望とは違ったコースだった」ということがないように、無料体験などを通じてしっかりと下調べをしておきましょう。
それでは、この記事の最後にもう一度ポイントをおさらいします。
- テックアカデミーのコースは単体29・セット19コースがある
- 目的によって選ぶべきコースは全く異なる
- 初心者には「Wordpress」「webデザイン」がおすすめされる
- よくリサーチしないと目的に合ったコースを選べない
- 事前に無料体験などでコースをしっかり決めておくことが必須