Aidemy Premium Planは、Pythonのプログラミング未経験者が3ヶ月で機械学習エンジニアになることを目指せる、人気のプログラミングスクールです。
「人気のPythonを短期間で学習したい!」
このように考えている方におすすめのスクールです。
- Aidemy Premium Planならではの魅力
- 実際に受講した人の感想
ほかのスクールにはない特徴や、実際にAidemy Premium Planを利用した人の感想をご紹介します。
ぜひ、プログラミングスクール選びの参考になさってください。
目次
Aidemy Premium Planの特徴と受講メリット
Aidemyは、株式会社Aidemyが運営する「AIに特化した完全オンライン」のプログラミングスクールです。
大きく分けて入門版となる通常コースと、「Aidemy Premium Plan」の2コースに分かれています。
Premium Planでは、通常コースに加えて以下のサービスが付帯しているのが特徴です。
- Premium限定コースを学び放題
- 24時間チャットサポート
- コードレビュー
- オンラインメンタリング
- 転職相談
ここからは、Aidemy Premium Planならではの魅力を紹介します。
特徴・メリット①オンライン完結のサポート環境
Aidemy Premium Planのメリットは、「オンライン完結型」であるということです。
いつでもどこでもAIやPythonの学習ができるため、効率的に学習を進められます。
プログラミングの難易度は高いものの、「24時間受付のチャットサポート」によって疑問点はすぐに払しょくさせることが可能です。
また、構築環境が不要な点もメリットになります。
Pythonプログラムの実行環境の構築が必要ないため、インターネットに接続できるパソコンがあれば今すぐにでもカリキュラムを開始できます。
特徴・メリット②AI・人工知能に関する実戦的な学習ができる
Pythonの基礎を学べるカリキュラムを通じて、実戦レベルの学習・開発体験ができます。
東京大学AI学習センター長「國吉康夫教授」による監修のもと、Python未経験者でも3ヶ月の学習期間で実務レベルのAIスキルを習得できる教材を作成しています。
「すぐにでも成果を出したい!」と考えている多忙なサラリーマンにもピッタリです。
特徴・メリット③現役のAIエンジニアからサポートが受けられる
Aidemy Premium Planでは、「オンラインメンタリング」によってAIエンジニアから直接サポートが受けられます。
メンターがAIエンジニアに限定されているスクールは珍しく、Aidemy Premium Planならではの特徴と言えるでしょう。
特徴・メリット④毎週2回のメンタリングで進捗管理
Aidemy Premium Planでは、毎週2回・1回25分のオンラインメンタリングを受けられます。
講座の疑問点を聞くことはもちろん、就職・転職活動の進め方など、どんなジャンルの質問も可能です。
この機会に疑問点を解決できるかどうかで、その後の学習スピードにも差が出てくることになります。
特徴・メリット⑤Premiumなら通常コースも一緒に学べる
Aidemyでは、今回紹介しているPremium Planのほかに通常コースも存在します。
内容としては以下のとおりです。2020年9月現在、11のコースがあります。
- 投資対効果を最大化するAI導入
- はじめての働き方改革
- はじめてのAI
- MicrosoftのAIプラットフォーム講座
- オープンイノベーション実践のためのAIリテラシー
- AIマーケター育成講座
- ブロックチェーン基礎
- 自然処理言語を用いた質疑応答
- ディープラーニング基礎
- 機械学習概論
- Python入門
いずれも学習時間は1~4時間程度と、入門的な位置づけです。Premium Planであればすべて受講することができます。
プログラミングそのものの経験が浅い人であれば、通常コースから始めるのがおすすめです。
通常コースの学習が問題なさそうであれば、ぜひAidemy Premium Planをご検討下さい。
>>Aidemy Premium Planの詳細を見る|公式サイトへ
Aidemy Premium Planの評判・口コミ
良い口コミ
本日でちょうどAidemy premium plan一週間になります。 この一週間で積み上げたことは、 python入門、 numpy, pandas, matplotlibの3分の1 です。 まだまだ道のりは長いですが、楽しく積み上げていこうと思います!
Nori|@fNXPCGrhZkw1LpP|2020年4月27日
学習を始めて1週間ほど経過した人の口コミです。pythonをはじめ、さまざまなジャンルの学習が効率的に進んでいることが感じられます。
プログラミングに対して嫌なイメージがなく始められた AIって難しいのに評価高いのすごいですね。僕も受けさせてもらったことあるんですが、サポートすごいしっかりしてた kazamatchi さんによるAidemy(Premium Plan)のレビュー 【5点】- スクヒカ
とだこうき@東フリCTO|@cohki0305|2019年10月21日
ほかの人の良い口コミに対するコメントです。サポートの充実ぶりに満足していることが伺えます。
他にも少し値段は高いですが、「Aidemy Premium Plan」だとレベルが高い学習内容なのでAIエンジニアとして実務レベルのスキルを身に着けられます。
株&FX投資家みつ|@mitsufxtrade1|2019年5月2日
「講義レベルの高さ」をうかがわせる口コミは多数見つかります。難易度は高いものの、AIエンジニアの実務を行うにあたっては必須の項目ばかりのようです。
>>Aidemy Premium Planの詳細を見る|公式サイトへ
悪い口コミ
悪くはないのでしょうけどいかんせん高い。 受講料の70%が助成!Pythonに特化したAI講座「Aidemy Premium Plan」が 経産省、厚労省の認定講座に | AI専門ニュースメディア AINOW
mitsuka_note|@mitsukano|2020年8月22日
悪い口コミとして多かったのが「料金が高い」というものでした。コースによっては100万円近い料金設定の場合もあり、決して安いとは言えません。
どれだけAIエンジニアになりたいのか、その覚悟が求められる値段設定ではないでしょうか。
Aidemy Premium Planのコース・料金
Aidemy Premium PlanのAIに関するコースは4つです。
- AIアプリ開発コース
- データ分析コース
- 自然言語処理コース
- AIマーケティングコース
Aidemy Premium Planでは、受講期間内であれば上記のコースから自由に選択して受講することが可能です。初心者向けのおすすめパッケージ、もしくは自身でカスタマイズして受講するパッケージを決めることができます。
料金は3ヶ月プラン・6ヶ月プラン・9ヶ月プランの3つです。
- 3ヶ月プラン:528,000円
- 6ヶ月プラン:858,000円
- 9か月プラン:1,078,000円
受講後に「これは自分には合わないな・・・」と感じたら、2週間以内に申し出てください。この期間内に解約を申し出ることで全額返金されます。
期間を過ぎれば全額返金とはならないため、2週間以内に続けるかどうかの判断が必要です。
Aidemy Premium Planの受講の流れ
Aidemy Premium Planに興味がある場合、まずは公式サイトにアクセスして「オンライン無料説明会」に参加しましょう。
飛び入り参加できない「事前予約形式」ですから、予約フォームで都合の良い日程を選択し、必要事項を記入します。
オンライン説明会はビデオチャットの方式で、専属の担当者にプログラミングやスクールの受講に関する質問ができます。
詳しく話を聞いて、納得してから申し込みに移りましょう。
無料相談会で疑問点が解決できたら、公式サイトで申し込みを行います。環境構築が不要なため、申し込み後にすぐにレッスンを開始できます。
>>Aidemy Premium Planの詳細を見る|公式サイトへ
Aidemy Premium Planのデメリット
デメリット①未経験者にはハードルが高い
Aidemy Premium PlanではAIプログラミングの基礎から応用まで幅広く学習できますが、そもそもAIに関するプログラミングは難易度が高いです。
本当のプログラミング未経験者には、ハードルが高いと感じることが多々あります。
すでにエンジニアとして仕事をしている人が、新しい言語を学ぶ先として選択するケースでは問題にはならないでしょう。
完全にプログラミング初心者の場合、通常コースの入門講座から始めることでPremium Planの理解が早く進むことが考えられます。
Premium Planに申し込めば、通常コースも一緒に利用可能です。
デメリット②就職・転職サポートが手薄
Aidemy Premium Planは、転職サポートがありません。オンラインメンタリングを中心の、間接的なアドバイス・サポート程度にとどまります。
転職保証が付いているスク―ルに比べて、デメリットに感じる人もいるかもしれません。
ただし、かならずしもデメリットとは言い切れません。なぜなら、スクールが紹介する企業が必ずしも良い企業であるかは分からないからです。
自分のチカラで転職エージェントを使って探したほうが、どんな会社であれ納得できるのではないでしょうか。
デメリット③集団での開発はできない
Aidemy Premium Planは、集団での開発には向いていません。なぜなら、「完全オンライン」のプログラミングスクールだからです。
AIという高度な技術を学ぶためには、一緒に悩みを語れる仲間が欲しくなる時があります。
また、実際にプロとして働く時も、仲間を持っておくことは大切です。横のつながりで仕事を獲得できるため、クラウドソーシングサイトのようにマージンを取られることはありません。
このように、独立後まで見据えて仲間を作っておきたい時、完全オンラインというメリットがデメリットに感じることもあるのです。
Aidemy Premium Planの転職・独立支援
プログラミングスクールの転職サポートでは、スクールが企業を直接紹介するケースは珍しくありません。
しかし、Aidemy Premium Planでは「お客様の望まない転職の斡旋をしない」というポリシーの下で、直接の斡旋は行っていないのが特徴です。
代わりに、利用者が本当に転職したいと思える職場に転職できるように、教材の選定やメンタリングを通じて間接的にサポートしています。
転職活動は自分で行うことになりますが、Aidemy PremiumPlanで得たAIエンジニアとしてのスキルと経験で、転職活動を有利に進めることは十分に可能です。
実際に、Aidemy Premium Planを受講したあとに未経験でAIエンジニアになったという口コミやインタビューを、インターネット上で見つけることができます。
例えば、こちら。
>Pythonエンジニアから機械学習エンジニアに転職!【Aidemy Interview】
インタビューを受けた宮本さんは、会社からの退職をきっかけにAidemy Premium Planの無料カウンセリングを受講しました。
プログラミングを学習後はビズリーチをはじめとする転職エージェントを活用して転職活動をし、およそ10社の面接を経て最終面接に5社も残り、最終的に機械学習エンジニアとして採用されています。
>>Aidemy Premium Planの詳細を見る|公式サイトへ
Aidemy Premium Planに向いてない人は?
Aidemy Premium Planに向いていないのは、「オフライン(通学)で学習したい人」です。
あくまでオンライン完結型のスクールですから、実際に校舎に通って集団で勉強する方式ではありません。
プログラミングスクールを検討する理由はさまざまです。仲間づくりに主眼を置く人は、ほかのオフライン(通学)対応のプログラミングスクールを選ぶことになります。
単純にAIエンジニアとしてのスキルを身に着けたい人こそ、Aidemy Premium Planが向いています。
Aidemy Premium Planの無料カウンセリングは参加すべし
AIエンジニアとしてすでに活躍しているメンターから、プログラミングから転職まで幅広いアドバイスを受けられるのが、Aidemy Premium Planならではの特徴です。
一方で、「完全なプログラミング初心者には敷居が高い」「料金が高い」といった口コミもあります。
ご自身のスキルと料金、進みたい進路をキチンと把握したうえで、申し込みの検討をしましょう。
それでは、この記事の最後にもう一度ポイントをおさらいします。
- オンライン完結型の学習スタイル
- Python未学習のエンジニアが3ヶ月で実戦レベルの知識を身に着けられる
- 24時間対応のチャットサポートも手厚い
- しかし、横のつながりを作る学び方はできない
- まずは無料カウンセリングに参加しよう