※本ページにはPRおよび広告リンクが含まれています。

子供向け

小学生がプログラミング体験できる教室8選【いきなり入会はNG】

更新日:

「子供の習い事にプログラミングを考えている」

「そもそもプログラミング教室って何するの?」

と思っている人に向けてプログラミング体験がある教室をまとめました。

体験会に行くと親御様ご自身も理解が深まると思います。逆にいきなり申し込みするのは絶対にNGです。

オススメできません。

体験会に行って雰囲気やカリキュラムを理解してから申し込んだ方が良いです。

そんな視点も頭に入れながら、記事を読んで参考にしてください。

それでは、さっそく見て行きましょう。

こどもプログラミング教室 | ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー子供プログラミング教室

ヒューマンアカデミーの子供プログラミング教室は小学校三年生以上が対象であり、すぐにパソコンを操作の基礎から学び始めるカリキュラムが特徴です。

キーボードやマウスの操作、パソコンの起動や終了など、基礎の基礎から学ぶことで、コンピュータを身近なものに感じられるようになります。

また、Scratchや専用の学習素材を使用して、早い段階からプログラミングを学び始めるだけでなく、自分でコードを改造したり、考えたりするので、かなり専門的、本格的なプログラミング教室ですね。

約三年間のカリキュラムを経て、最終的にはプログラミング言語を記述できる段階まで学べるので、早い段階からプログラミングに対する敷居を下げてあげたい場合にもおすすめです。

一昔前で言う、そろばんや習字と同じように、役立つかどうかで学ばせるのではなく、学ぶ中から子供が成長すること、学校とは違う場で違う子供たちとコミュニケーションすることで得られる知識や経験としてもプログラミング教育は向いているんですね。

プログラミング教室を選ぶ時はカリキュラムや教材もしっかりと吟味して、どこまで学べるのか、どんな力が付けられるのか意識してみましょう。

ヒューマンアカデミーの詳細を見る【公式サイトへ】

 

LITALICOワンダー(りたりこワンダー)

LITALICOワンダー

LITALICOワンダーはアプリ、ゲーム、ロボットなどプログラミングに加えて、3Dプリンタなどの最新機器を実機を使って学べる、かなり実践的なプログラミング教室です。

「つくってみる」がスタートという実践を重視したカリキュラムが特徴です。

プログラミングで何ができるのか、何をしてみたいのかを子供に考えてもらう授業システムや、子供に合わせて時には脱線しながら、試行錯誤しながら学ぶことができます。

子供の成長と将来に合わせて、具体的にプログラミングが何の役に立つのか、しっかりと考えて欲しいとお考えの方におすすめです。

プログラミング教育の必修化では、主にプログラミング教育を通じて、プログラム的思考や判断力の向上、さらに高度に成長するIT技術を活かせるように下地となる知識や経験を学ぶことも目的とされています。

しかし、具体的に将来にどのように役立てられるのか、どのようなカリキュラムが学校で提示されるのかは、始まってみないとわかりません。

前もって勉強させておくだけでなく、小学校で学べるプログラミング教育の少し先を学ばせたい、またはものづくりの楽しさを知ってほしいとお考えであれば、一歩先行く教育を受けさせることも視野に入れてみましょう。

LITALICOワンダーの詳細を見る【公式サイトへ】

 

CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

codecampkids

  • 主な地域:東京都品川区
  • 対象年齢:小学校一年生~中学校三年生
  • 料金:月/11000円~16500円
  • 受講内容:Scratch、ロボット、タブレット、パソコン
  • 公式サイト: CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

CodeCampKIDSは主にロボットプログラミングとScratchプログラミングが学べる、小学校一年生から中学校三年生までが対象のプログラミング教室です。

Scratchによってプログラミングの基礎を学んだ後、ロボットを動かしたり、ゲームを作ることができます。

プログラミング教育の必修化は2020年から小学校、2021年で中学校、2022年で高校に拡充されることから、タイミングによってはプログラミング教育を受けられない年齢の子供もいますから、差が付かないように、きちんと学ばせたい方におすすめですね。

CodeCampKIDSを運営するCodeCampは、大学生から社会人向けのプログラミングスクールでもあり、実際に就職や転職でプログラミングが活かせることを知っている企業です。

プログラミングスキルを得て、実際に役立てる方法までノウハウがある会社ですから、プログラミング教育で終わらず、しっかりとプログラミングスキルが身に付けられるので非常に安心感がありますね。

Tech Kids CAMP(テックキッズキャンプ)

Tech_Kids_CAMP

  • 主な地域:東京、大阪
  • 対象年齢:小学生一年~中学校一年生
  • 料金:2Days/37400円~4Days/69300円
  • 受講内容:Scratch、ScratchJr、マインクラフト、パソコン、タブレット
  • 公式サイト: Tech Kids CAMP(テックキッズキャンプ)

Tech Kids CAMPは二日間~四日間で集中的にプログラミングが学べる教室であり、Scratchだけでなく、マインクラフトによるプログラミングもあるのが特徴です。

Scratchやマインクラフトはゲームのイメージが強いですが、子供がコードを自分で記述できる機能も備わっているので、かなり専門的な部分までプログラミングを学べます。

プログラミングスキルを身に付けてほしい、でも、子供が自分から学ぼうとしないことは続かないことも知っている親御さんであれば、マインクラフトを遊ぶような感覚で、夢中になってくれたら良いなと考えることはありますよね。

プログラミングは大人でも挫折してしまう方もいますし、プログラミングスキルがなくても働いている方もいらっしゃいます。

だからこそ、子供の純粋な興味や知的好奇心からの学びは非常に強いので、どうせなら楽しく学んでほしいと考えた場合にもおすすめです。

テックフォーエレメンタリー

テックフォーエレメンタリー

  • 主な地域:全国
  • 対象年齢:年中~社会人
  • 料金:月/5000円~8000円
  • 受講内容:Scratch、ScratchJr、タブレット、パソコン、ロボット
  • 公式サイト: テックフォーエレメンタリー

テックフォーエレメンタリーは教材に合わせて年中から社会人まで学べる幅広いコースがあるのが特徴のプログラミング教室です。

プログラミングだけでなく、動画やイラスト、IoT機器などを利用するコースもあり、かなり実践的でありながら好みに合わせて通えるのが魅力ですね。

主にScratchを利用した学習を推進しているので、家でもパソコンやタブレットで復習できるようになっており、子供と一緒に学びたい方におすすめです。

他のプログラミング教室や海外の小中学校でも利用されているScratchですが、無料のソフトウェアなので興味があればタブレットやパソコンにインストールしてみてください。

インターフェイスはや見た目は簡単そうに見えますが、思い通りに動かすためには大人でも難しく感じるでしょう。

親として事前に知識を持っておくことや、環境を整えることは非常に大切ですので、直前になって慌てないように少しずつ学んでおくことをおすすめします。

市民パソコン塾

市民パソコン塾

  • 主な地域:全国
  • 対象年齢:小学生
  • 料金:月謝制、1講座/1100円~
  • 受講内容:Scratch、パソコン
  • 公式サイト: 市民パソコン塾

市民パソコン塾は子供から大人まで学べるプログラミング教室であり、キッズプログラミング講座が1講座1100円からで非常にリーズナブルなのが特徴です。

Scratchから学び始めて、Windows10の操作方法、お絵かきや写真のデコレーションが学べますので、学校でいきなりパソコンを触る時でも不安なく授業に集中できます。

市民パソコン塾がお近くにあるなら、金額的に悩むことなく通わせられるので、プログラミングだけでなく、塾や学び事に通わせたい方に非常におすすめです。

プログラミング教育の必修化に合わせて様々な業者やサービスが増えることから、価格競争になる可能性もあります。

安ければよい、高いから安心ということではないので、無料体験などを上手に利用して、どのプログラミング教室に通わせたいのか、しっかりと吟味することを忘れないでください。

個別指導Axisロボットプログラミング講座

個別指導Axisロボットプログラミング講座

個別指導Axisロボットのプログラミング講座はKOOVと呼ばれる独自のロボット学習教材とScratchを用いて、本格的なプログラミングが学べるのが特徴です。

プログラミング言語を学ぶというよりも、プログラミングを通じて問題解決能力や考える力を養うのが目的であり、プログラミング教育必修化に則した授業が受けられます。

無理せず長く続けさせたい方や、プログラミングなんて難しすぎるんじゃないか、早いんじゃないかとご不安な方に非常におすすめです。

同時に、個別指導Axisは小学生から高校生までの学習塾でもありますので、学力を上げながら並行してプログラミング教育をさせたい時にも向いていますね。

こうした学習塾がプログラミング講座やコースを開設することも増えましたので、お子さんを通わせてみたい教室や塾があるなら、通う時期に合わせてプログラミング教育が受けられるかどうかチェックすることをおすすめします。

みらいごとラボ

みらいごとラボ

みらいごとラボは幼児から小学生、親子参加型のプログラミング教室です。

主に関東近郊に教室があり、ScratchやLEGO、タブレットなどを利用して、楽しくプログラミングを学べるようになっています。

ジュニアプログラミング検定試験場としても認定されており、2020年から始めるプログラミング教育の必修化に向けて、親子でプログラミングを学び始めたい方におすすめです。

Scratchやロボットを用いた本格的なプログラミングコースや、スマホやタブレットを利用する時のリテラシーなどを学べる機会もあり、遊びから学びに発展しやすいプログラミング教室ですね。

小学校低学年でもタブレットや家庭用ゲーム機で遊べる時代になりました。

子供がインターネットリテラシーのないまま、知らない内にインターネットで情報を見たり、発信できるという意味でもあります。

早い段階で、危ないことやダメなことを親として教えなければならない時代です。

こうした遊びから学びだけでなく、リテラシーや新しい時代の常識についても学べる場は非常に貴重だと言えますね。

まとめ: 気になったら体験会に行ってみよう

体験会のあるプログラミング教室を8つ紹介しました。

冒頭でも書いた通り、いきなり申し込みはNGです。「思っていたのと違った」「子供が前向きじゃない」「雰囲気が合わない」など後々になって気づいても遅いですからね。

体験会に行って「カリキュラム」「雰囲気」この2点を把握するのは必須です。

それを踏まえた上で、子供が楽しそうにやれるかどうかも判断しましょう。

あとは、ネットで情報収集ばかりしているのもNGです。

教室に行ってみた方が早いです。

気になる教室があったら体験会に行ってみましょう。

\ 人気スクールの割引状況はコチラ /
sale 割引 キャンペーン
>> キャンペーン一覧ページへ

 

【PR】

TECH CAMP エンジニア転職

  • 主催: 株式会社div
  • 期間: 10週間 or 6ヶ月
  • 料金: 19,600円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

『TECH CAMP エンジニア転職』は転職保証付きのプログラミングスクールです。もし転職できなかったら受講料を全額返済する保証サービスが付いています。コースは「10週間の短期集中スタイル」と「半年間の夜間・休日スタイル」があります。ご自身のワークライフに合わせて受講期間を選ぶことができます。本気でエンジニア転職したい人のためのプログラミングスクールです。


DMM WEBCAMP

  • 割引: 最大56万円OFF
  • 主催: 株式会社Infratop(DMMグループ)
  • 期間: 3ヶ月〜
  • 料金: 38,706円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

DMM WEBCAMPは転職保証付きのプログラミングスクールです。3ヶ月間のプログラミング学習と転職を支援するキャリアサポートで未経験からのエンジニア転職を実現します。HTMLからRubyまでWeb系開発に必要なプログラミング言語を総合的に学ぶことができるカリキュラムです。キャリアチェンジしたい人にオススメのスクールです。

 

-子供向け

Copyright© ピーエスワン , 2024 All Rights Reserved.