評判 | 最先端のプログラミングに触れられるスクール |
料金 | 税込11,000〜16,500円 |
対象年齢 | 小学1年生~6年生 |
公式URL | https://www.stemon.net/ |
今回は「STEMON」についてご紹介します。
STEMONのカリキュラムは、他の子供向けプログラミング教室で導入されている「Scratch」の開発に携わった石原正雄が開発しており、かなり信用ができます。
しかし、”信用”だったら他にも大手企業が運営している教室もありますよね、、
料金や口コミ、学習できる内容は実際のところどうなの?という疑問があるかと思いますので、詳細を見ていきましょう。
目次
STEMONの総評・結論
STEMONは小学1年生~6年生向けのロボット・プログラミング教室です。
STEM教育(Science/自然科学・Technology/プログラミング技術・Engineering/工学・Mathematics/数学)に力を入れており、子ども向けプログラミングソフトで有名な「Scratch」の開発に携わっているSTEM教育教育の第一人者「石原正雄」が考えたカリキュラムで授業を行っています。
子どもの「作りたい!」と思う意欲を学びに変え、学ぶことは楽しいと感じることで自ら学ふ力を自然と身に着けられるレッスン内容になっています。
暗記や復唱で学ぶというよりは、実際に体験し失敗や成功を繰り返し学び続けることで思考力や問題解決能力を育めるレッスン内容なので、子どもたちも楽しくプログラミングを学ぶことができるでしょう。
また、友だちと集団でレッスンを受け問題に立ち向かうことで協調性や協業力も育み、自分では想像もしなかった仲間の発想に驚き、感動し切磋琢磨しながら成長をし続けられます。
子どもたちはプログラミングの知識が必須とされてくることが予想されている時代に突入した昨今。
STEMONではプログラミングを学びながらも、大人になるまでに育むべき力を同時に育めるため、将来就く職業に関わらず学びの一つとして通える最適なスクールです。
STEMONの評判・口コミ
実際に利用した後に発信されているクチコミがやっぱり気になるところですよね。
著者がtwitterやinstagramなどを色々調査しました。
STEMONの口コミはまだ少なかったですが、一部だけ紹介します。
ポジティブ口コミ
届いた!
早速やってみる。#プログラミング#ステモン#COOLPROGRAMMING pic.twitter.com/97SF0jPWt6— bacchus (@xxxxbacchus) 2019年11月9日
受験勉強、探求型学習、スポーツに音楽。。。
どれも大事だと言われると全てやらせる大人。
まずは子どもが一番ハマったものに集中させるとよいのでは🤔
だからこそ、学校を様々なものが体験できる場にしよう!
プログラミングも学べるSTEM教育「ステモン」|後編|N-LIO https://t.co/6rMt60bk0y
— オカマサ先生@挑戦し続ける!継続は力なり😁 (@masakazu2424) 2019年5月9日
ネガティブ口コミ
ネガティブな口コミは特にありませんでした。
STEMONに関する口コミの数自体が少なかったので、今後出てくるかもしれませんね。
STEMONの料金体系
プログラミングスクールで最も気になるのは費用面でしょう。あまりに高額な月謝を払ってまで通わせるべきなのかも悩んでしまいますよね。
ここではSTEMONに入塾したときに発生する費用をご紹介します。
しかし、STEMONは各校によって入会金、コースによって月謝や教材費が異なります。あくまでも目安として考えてください。
もっとハッキリとした詳しい金額が知りたい場合は、最寄のスクールに問い合わせるか、体験会に参加し直接講師に聞いてみてくださいね。
入会にかかる費用
STEMONに入塾するときには入会金として税込11,000〜16,500円が必要です。
入会した初月は入会金・月謝・教材費と少しまとまったお金を準備しなくては行けません。
中には誕生日やクリスマスプレゼントの代わりにプログラミングスクールの費用を当てて、工面しているかたもいるようです。
月額・年間でかかる費用
次に月々にかかる費用を見てみましょう。
月謝 | 税込9,900〜11,000円 |
教材費 | 税込1,100〜2,200円 |
おおよその金額ですが、他の通学制プログラミングスクールと比べても平均値といったところでしょう。
各校によって別途、管理費や季節に応じて暖房費も必要になるところもあるかもしれません。
月々にしたらそれほど大きな金額でなくても、年間にしたらそれなりの金額になってしまうので月謝の他にかかる費用がないかも確認してください。
年間:税込143,000〜174,900円
最低から最高の年間かかる費用は上記の金額でした。
他の子どもに人気の習い事に比べると、やはりプログラミングスクール費用は高額に感じてしまいますよね。
しかし、今の子どもたちは将来プログラミングの知識が重要視されてきます。
子どものうちにプログラミングの知識を付けるだけで、将来役に立つということを考えるとそれほど高額な習い事ではないのかもしれません。
お得な割引制度
現時点ではSTEMONでお得な割引制度はございません。
STEMONのサービス、講師の特徴
STEMONでは子どもたちの「ものづくりをしたい」や「動かしたい」という好奇心から学習につなげ、主体性や自ら学ぶ力がつくという取り組みを行っています。
カリキュラムは子ども向けプログラミングスクールのほとんどが導入している、ビジュアルで簡単に操作ができるプログラミングソフト「Scratch」の開発に携わったSTEM教育の第一人者「石原正雄」が開発。
さらに、協調性や協業力も同時に育む目的として、仲間と集団でレッスンを行なうことにこだわりをもっています。
コース・カリキュラムの詳細
STEMONのコースは「STEM教育コース」と「プログラミング&ロボティックコーズ」の2コースに分かれています。
年齢や学年に合わせたコース組になっているので、無理なく学習することができるようになっています。
<STEM教育:ベーシッククラス>
対象年齢:小学1年生~
内容:ベーシッククラスでは物理の基礎的な部分を学びながら、ものづくりを通して自主的に学ぶ力を育むことができます。理科や数学、プログラミングをメインに学ぶことでしっかりとした土台作りをしながら、たくさんの発想や可能性が生まれプログラミングの楽しさを実感できるコースです。
<STEM教育:アドバンスクラス>
対象年齢:小学2年生以上
内容:アドバンスクラスではベーシッククラスよりレベルアップした数学や理科、プログラミングの問題解決に挑戦します。難しい課題に挑戦することで、諦めない気持ちや粘り強さを育みながら同時に数学的思考力も身についていきます。最後まで自らの力で導き出せた達成感は、次へのチャレンジしたいという気持ちも同時に生まれ、どんどんレベルアップし成長していく姿を見れるでしょう。
<プログラミング&ロボティックコース>
対象年齢:小学3年生以上
内容:プログラミング&ロボティックコースではオリジナルのゲームやロボット制御などプログラミングに特化したカリキュラム。基礎的な知識を存分に発揮し、思考力や発想力を育みながら、ものづくりを楽しむことができます。ゲーム制作やロボット制御は小学生のプログラミングスクールのカリキュラムでは最もレベルが高い内容です。
STEMONの教材
子ども向けのプログラミングスクールではレゴなどの決められた教材を使っていることがほとんどです。
しかし、STEMONでは専属で契約している教材メーカーはなく、教材を選択する成約がありません。そのため、世界各地からその時に最適な教材を取り寄せてレッスンで活用しています。
ずっと同じ教材や同じメーカーのものばかりでは、少し物足りなくなってしまうこともあるでしょう。
成約がないSTEMONでは子どもたちは最先端の教材に触れながらプログラミングを学べるので、考え方の世界も広がっていきます。
STEMONの授業の流れ
STEMONは1レッスンの時間は60分間です。その時間の中で「学び・つくる・実験、プレゼン」の流れでメリハリを付けながら、ひとつの課題に取り組みます。
学び
まずは最初に講師から新しい数学や理科の知識を学びながらクラスのみんなとディスカッションし、さらに知識を膨らましていきます。
作る
次は、学んだ知識を元に自分の手を動かして実際に制作をおこないます。STEMONでは説明書などはほとんど使いません。
学んだ知識や自らの想像、発想をもとにして組み立てることで、仕組みや全体像を理解していきます。そうすることで創造力と表現力を育むことができます。
実験・プレゼン
最後は制作したものを実際にみんなで動かしながら、どんなものを作ったのか発表する時間です。
友だちのゲームやロボットを見ながら、参考にできることや「こうすると良さそう」など改善点を発見することで、応用力や知識の引き出しを増やすことができます。
STEMONのイベント・発表会
STEMONでは各エリアや各スクールでイベントを行っていることがほとんどでした。
定期的に行われているイベントもありませんでしたが、保護者向けのイベントや北海道帯広市との共同企画「北海道帯広キャンプ」も実施されていました。
今まで行われたイベントを数個紹介いたします。
- 学芸大学と共同イベント
小学3年生~6年生を対象とした学芸大学サークルとSTEMONのプログラミング教育イベントです。
Scratchと英国やシンガポールで人気のSTEM教育教材の一つ「micro:bit」を使ってゲームを作成します。
滅多に触れ合うことがない大学生と一緒にプログラミングに取り組むことで、いろいろなことを学び成長に繋がりそうですね。
- 保護者向けSTEM教育イベント保護者向けSTEM教育イベント
実際にSTEMONに子どもが通っている保護者向けのイベントです。
レッスンに付き添ってはいるけど、内容までは保護者になかなか伝わりづらいものです。
子どもたちはどんな教材を使って、何を学んでいるのか保護者が実際にレッスンを体験します。
- 北海道帯広キャンプ
北海道でキャンプをしながら自然や食を体験できるイベントです。
特にプログラミングに特化しているイベントではありませんが、大自然の中での生活から学ぶことはたくさんあります。
見て・聞いて・感じたことがプログラミング制作の参考になるかもしれませんね。
- 夏休み特別教室(福岡県)
夏休み期間中にプログラミングや科学などさまざまな特別レッスンを体験できます。
授業料は掛かりますが、プログラミングを始めるきっかけになったり、今までとは違った分野に挑戦してみることもできますね。
STEMONの講師陣
STEMONの講師陣はアジアSTEM教育連盟が規定する特別なトレーニングを受けています。
特別なトレーニングを受けているので、プログラミングの知識はもちろん科学・技術・工学・数学の教育分野において、子どもが学ばせるには安心できるスクールと言えるでしょう。
STEMONの場所・アクセス
STEMONの教室は全国各地に63教室開かれています。
東京都に33教室とかなりの数を占めていますが、東北や九州、沖縄と各地にも開校しています。
今まで、北海道エリアにはまだSTEMONの教室はありませんでした。しかし2020年3月に待望の札幌円山校も開校予定という最新情報を入手しました。
小学校からプログラミング学習が必修になったことにより、これから需要が高まるプログラミングスクール。
世界中のプログラミングツールで学ぶことができると人気のSTEMONはこれからも各地に教室を広めていくことに期待しましょう。
<東北エリア:全2教室>
仙台・郡山
<北関東エリア:全4教室>
宇都宮・陽東桜ヶ丘・高崎・ステモン
<東京都:全32教室>
萩窪・西萩窪・阿佐ヶ谷・吉祥寺・武蔵境・武蔵小金井・立川・千歳鳥山・経堂・梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ケ谷大蔵・成城・喜多見・赤坂・恵比寿・自由が丘・石神井公園・練馬・平和台・富士見台・葛西・二子玉川・三宿・王子・稲城・大塚・三鷹・国分寺・曳舟・国領・府中
<神奈川県:全5教室>
二子新地・湘南辻堂・上大岡・藤沢・葉山
<埼玉県:全2教室>
川口・伊奈
<千葉県:全3教室>
幕張本郷・柏の葉キャンパス・海浜幕張
<中部エリア:全3教室>
名古屋本郷・諏訪校・静岡
<関西エリア:全6教室>
豊中・谷町九丁目・宝塚野上・神戸岡本・神戸灘・谷町六丁目
<四国エリア:全2教室>
砥部宮内・徳島
<九州エリア:全3教室>
北九州八枝(旧北九州水巻校)・北九州学研都市・熊南
<沖縄エリア:全1教室>
沖縄国場
STEMONの体験会情報※
STEMONではレッスンを無料で体験することが可能です。
やっぱり実際に授業を受けたり、教室の雰囲気を感じてみないと子どもに合っているのか、どんな感じで授業を進めているのかわからないですよね。
実際に無料体験会に足を運ぶことで、本当に役に立つのかも見極めができ、質問することもできます。
他のプログラミングスクールと迷っているのであれば、比べる参考にもなるでしょう。
色んな不安を取り除くという意味でも、1度体験会に参加してみることをおすすします。
まとめ
全国各地に広まり続けているSTEMONについて見ていきました。
講師は特別なトレーニングを受けていたり、STEM教育を積極的に取り入れているのでプログラミングを学ぶ環境はしっかりと整っているスクールで間違いないでしょう。
仲間と一緒に同じ方向を向いて、自分たちの発想を意見交換できる場もそうあるものではありません。
プログラミングの知識と同時に人間としても成長できるSTEMON。
色んな体験をさせてあげるという意味でも一度、体験会に足を運んで授業雰囲気などを見学してみてはいかがでしょう。