※本ページにはPRおよび広告リンクが含まれています。

転職ノウハウ

IT業界は転職理由が大事。今の不満・志望キャリアを整理しよう

更新日:

IT業界と聞くと専門的なスキルが重視されていると思いがちですが、実はそんなことはありません。

社風やビジョンに共感できるか?

他のメンバーとコミュニケーションが取れるか?

などの目に見えない性質面も大事にします。

スキルは『大前提』といったところですね。

なので面接や書類選考ではスキルの他に『人物像』、『退職理由』、『志望動機』も重要な要素になります。

本記事では面接や書類選考での『転職理由』の考え方についてお伝えしたいと思います。

どう書けばいいのか?どう伝えればいいのか?と疑問に思っている人は是非参考にしてください。

転職理由を考えるときのポイント

退職理由と志望動機は分けて考える

志望動機と退職理由は分けて考えるようにしましょう。

よく面接で志望動機を聞かれているのに退職理由を話してしまう人がいます。

たとえば「前の会社では給料が低かった」とか「人間関係が悪かったため」とか。

こういった回答では志望動機にはなっておりません。

これでは、「辞めたい理由はわかったけど、なぜうちの会社を選んだのだろう」と疑問を持たれてしまうでしょう。

転職するときは色んな理由や想いが重なって転職という決断をしていると思います。

これだ!というような1つの理由で片付くものではないのは重々承知しています。

ただ、相手に伝えるにあたっては『退職理由』と『志望動機』いったん整理した方がよいでしょう。

また、志望動機を聞かれた場合は、「この会社でなければならない理由」をしっかりと示すことが肝心です。

退職理由は事実を淡々と述べる

退職理由を聞かれた場合は事実を淡々と述べるようにしましょう。

自分の個人的な感情を入れずに客観的な理由を話すことが肝心です。

感情を込めて会社の不満や愚痴をつらつらと述べたりすると、採用側に対して悪い印象が残ってしまいかねません。

面接は愚痴や不満を言ってストレス解消する場ではないですからね。

「この人は何か嫌なことかあったら、全て人のせいにするのだろうか」って思われて不採用になる可能性も高くなります。

例えば「上司からのパワハラ」が退職理由であったとしても、上司からパワハラを受けたという事実のみを話すようにして下さい。

「パワハラを受けて腹が立った、辛かった」といった感情は述べる必要はないということです。

志望動機は前向きかつ企業側のメリットを考える

志望動機を聞かれた場合は、なるべく前向きなことを話すようにしましょう。

先程も言った通り「この会社でなければならない理由」をしっかりと述べましょう。

ただし、本当はそれだけでは不十分です。

採用されるためにはそれに加えて、「自分を雇うと企業側にどういうメリットがあるのか」を示す必要があります。

あなたが「この会社でなければならない理由」だけではなく、企業側が「あなたを雇わなくてはいけない理由」が必要になってくる訳なんですね。

これを示せるか示せないかで、採用確率が全く変わってきます。

自分がこれまで培ってきたスキルや自分の人柄を分析し、企業にとって役に立つ人材にどうすればなれるかを考えましょう。

そしてそれを発表することで、初めて企業側は自分に目を向けてくれるようになります。

志望動機の理由は1、2個くらいにしておこう

志望動機を話す上での注意点です。

志望動機の数は、1、2個くらいにしておきましょう。

事業に魅力を感じる、やりたいこととマッチしている、スキルが活かせる、御社は将来性がある……などなど、志望動機を複数述べてしまうと、「本当?」と思われてしまいます。

また複数述べると、結局何が一番訴えたいのか、分からなくなってしまうこともあるでしょう。

志望動機の数は1、2個に厳選しておくようにしましょう。

具体的には先程も解説した「なぜ御社を選んだのか」「御社にとって自分がどう役に立てるのか」を1つずつ述べるくらいで丁度良いですね。

みんなどうなの?転職・離職理由を調査

全業種での統計: 転職・離職理由ランキング

ここからは転職・離職理由の調査結果を述べていきます。

他の人はどういった理由で転職するのかを調査しました。

転職理由はどれが一番多いのが、そしてどの転職理由だと転職後の満足度が高いのか、について解説していきます。

ここでは、「平成29年雇用動向調査結果」を参考にし、離職理由を記述していきます。

全職種における、転職理由の上位3位は以下のようになっていました。(定年退職等は除外してあります)

  • 第1位:給与等収入が少なかった
  • 第2位:労働時間、休日等の労働条件が悪かった
  • 第3位:職場の人間関係が好ましくなかった

転職理由は、給料の少なさである人はやはり多かったです。

昨今は基本給もどんどん減少しており、対して税額は上昇しているため、生活が苦しくなってきている人も多く存在します。

残業代が出ない会社などは、問題視されつつあるため減ってきてはいるものの、未だ存在することは確かでしょう。

2位の労働時間、休日などの労働条件が悪いというのも、理由としては納得です。

特に商社、金融、IT系などは、休日出勤せざるを得ない場合があるため、それがストレスになる人は多くいるでしょう。

3位の人間関係が好ましくない、という理由もよくありがちなものです。

それまでは良かったとしても、上司が突然変更になり、急に人間関係が悪化することもあるでしょう。

自分の力ではどうすることもできない場合、退職せざるを得ない場合もあります。

参考: 平成29年雇用動向調査結果 | 厚生労働省

IT系に強い転職サービスが行った統計: 転職・離職理由ランキング

続いて全業種てはなく、IT系のみに絞った転職・離職理由ランキングについて、ご紹介しましょう。

ここでは、type転職エージェントが統計を行ったデータを元にして解説します。

type転職エージェントはIT・通信系に強い転職エージェントです。

type転職エージェントにはIT業界を経験しているエージェントが多数いるのに加えて、type転職の公式サイトには、IT業界専門のサイトまで用意されています。

さて、そんなtype転職エージェントが統計を行った、退職理由ランキングをみていきましょう。

  • 第1位:業務内容
  • 第2位:勤務地
  • 第3位:働き方の改善

退職理由1位は業務内容でした。IT系に勤めている人には、新しいことに挑戦していきたいと考えている人が多いようです。

また技術職ですので、自分のスキルをもっと活かせるような職場にいきたいと考えている人が多いのでしょう。

2位は勤務地でした。都会で働きたいと思う人や、田舎で働きたいと思う人、それぞれなのでしょう。

またIT系ですとオフィスではなくリモートで働くことを希望している人も多い印象です。

3位の働き方の改善というのは、労働時間や、休日出勤の有無、ということでしょう。

これに関しては、全業種のランキングにもありましたね。

1位の業務内容と、2位の勤務地に関しては、全業種のランキングでは上位にランクインしていませんでした。

IT系ですと自分のスキルを高めていきたいといった前向きな希望を持つ人や、リモートで働きたいという人が多いことが原因でしょう。

参考: 退職理由のランキングと伝え方・回答例 | type転職エージェント

転職理由によって転職後の満足度に差が出る

続いて『転職後の満足度が高い転職理由は何か』について分析していきます。

ここでは、エン・ジャパン株式会社が運営するサイト上で、転職コンサルタントを対象に「転職理由と、転職後の満足度の関係性」についてのアンケートを起こった結果を元にします。

「転職後の満足度が高い傾向の転職理由」、「転職後の満足度が低い傾向の転職理由」、それぞれ3位までの順位を纏めてみました。

・転職後の満足度が高い傾向の転職理由

  • 第1位: 専門スキルや知識を発揮したい
  • 第2位: 報酬をあげたい
  • 第3位: 仕事の領域を広げたい

・転職後の満足度が低い傾向の転職理由

  • 第1位: 上司と合わない
  • 第2位: 職場の人間関係が合わない
  • 第3位: 報酬をあげたい

このような結果となりました。

この結果から分かることとして、転職理由が「自己の目的達成」に繋がることだと満足度が高く、「他者に対する不満」を解消したいがためだと満足度が低いということです。

自己の専門スキルを上げたい、もっと仕事ができるようになりたい、あるいは給料を高くして何か目的を達成したい。

こういった前向きな意思がある方は、転職後の満足度が高くなるという結果が出ていました。

逆に上司や職場の人間関係が合わない、といった理由ですと、転職後の満足度が低いという感じになっています。

これは、上司や職場の人の人間関係といったものは、転職したからといって、必ずしも解決されるものでもないということでしょうか。

結局他の会社にも、嫌な上司や同僚はいるということなのではないかと推測されます。

人間関係などは別に転職して解決しなくても、誰かに相談するなどして解決する場合も多いです。転職理由としては動機づけが甘いのかもしれません。

「他者に対する不満」が退職理由の人は、退職するにあたって少し考えた方が良いかもしれませんね。

もちろん転職するのが最適な場合もありますが、本当に転職することによって解決するのかどうか、見極めるのが肝心と言えるでしょう。

転職が初めて・IT未経験の人はエージェントに相談を

転職が初めての方、あるいはIT企業にこれまで勤めたことがない方は新しい環境に適応できるか不安なことも多いでしょう。

そもそもIT業界が未経験だと面接に受かるかどうかも分かりません。

そんな人は転職エージェントと一緒に転職活動をすることをオススメします。

転職エージェントなら経歴書の書き方や面接時の話し方をレクチャーしてくれます。

また、転職エージェントに相談すれば、一般に公開されていない非公開の求人を見つけることもできます。

エージェントの人脈から、思わぬ仕事を得られるかもしれません。

  • 模擬面接、経歴書の添削の実施
  • 非公開の求人を紹介してくれる
  • 企業へ推薦状を送付してくれる
  • 年収や入社時期の交渉を代行してくれる

など、転職者の転職成功を支える縁の下の力持ち的な存在です。

転職エージェントを活用することは非常にオススメです。

現在の転職活動では利用必須と言えるでしょう。

IT業界でオススメの転職エージェントを以下に書いておきます。

ぜひ参考にしてくださいね。

 

【IT業界に強い転職エージェント】

 

\ 人気スクールの割引状況はコチラ /
sale 割引 キャンペーン
>> キャンペーン一覧ページへ

 

【PR】

TECH CAMP エンジニア転職

  • 主催: 株式会社div
  • 期間: 10週間 or 6ヶ月
  • 料金: 19,600円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

『TECH CAMP エンジニア転職』は転職保証付きのプログラミングスクールです。もし転職できなかったら受講料を全額返済する保証サービスが付いています。コースは「10週間の短期集中スタイル」と「半年間の夜間・休日スタイル」があります。ご自身のワークライフに合わせて受講期間を選ぶことができます。本気でエンジニア転職したい人のためのプログラミングスクールです。


DMM WEBCAMP

  • 割引: 最大56万円OFF
  • 主催: 株式会社Infratop(DMMグループ)
  • 期間: 3ヶ月〜
  • 料金: 38,706円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

DMM WEBCAMPは転職保証付きのプログラミングスクールです。3ヶ月間のプログラミング学習と転職を支援するキャリアサポートで未経験からのエンジニア転職を実現します。HTMLからRubyまでWeb系開発に必要なプログラミング言語を総合的に学ぶことができるカリキュラムです。キャリアチェンジしたい人にオススメのスクールです。

 

-転職ノウハウ

Copyright© ピーエスワン , 2024 All Rights Reserved.