※本ページにはPRおよび広告リンクが含まれています。

IT業界の仕事

【初心者向け】プログラマーの仕事内容・必要なスキルを解説

更新日:

「プログラマーってどんな仕事をやるの?」「システムエンジニアとは何が違うの?」

本記事ではそのような疑問にお答えします。

プログラマーという職種は人気を集めてきていますが、知らない人からすれば「一体何をやってるんだろう」となることも多いはず。

ここではプログラマーの仕事内容を全てご紹介します。

また、どうしたらプログラマーになれるか、についてもまとめました。

プログラマーに転職したい人は参考にしてください。

プログラマーとは

プログラマーはどんな仕事をやっているのか、具体的に説明します。

システムエンジニアとの違いについても明らかにしていくので、ぜひごらんください。

会社によってプログラマーの役割は少しずつ異なりますので、ここでは「大雑把なプログラマーの仕事内容」をまとめました。

プログラマーとシステムエンジニアの違い

システムエンジニア(SE)とは、プログラムの設定を担当する仕事です。

顧客や別の部署から「こんなものを作りたい」という要望を受けます。

その要望を元に、プログラムの設計を1から行っていくのです。

対してプログラマーとは、実際にプログラムの開発を担当する仕事のこと。

システムエンジニアが作成した設計書を元に、プログラミングを行います。

わかりやすく例えると、プログラマーが大工さんで、システムエンジニアが建築士のようなもの。

ただし、これはあくまで一般的な定義です。

実際の開発現場では、システムエンジニアが開発を手伝うこともあるし、プログラマーは設計から全てを担う場合もあります。

特にwebベンチャー系は、あまり作業分担がされていないことが多いです。

なので求人票に「プログラマー」と書かれていても、その会社の仕事内容をしっかり確認しましょう。

プログラマーの仕事内容

プログラマーの仕事内容は、4つのフェーズにわかれます。

  • 仕様把握
  • プログラミング
  • テスト
  • 保守

この4つを期日内にこなすのがプログラマーの役割です。

仕様把握

まず、システムエンジニアから、プログラムの仕様書を渡されます。

仕様書の内容から、どのようなプログラムを組み立てていくのか考える作業が必要です。

いきなりプログラミングをすると、効率の悪いものができあがります。事前にどう組み立てるか練るのが肝心。

組み立てたらドキュメントにまとめて、保管しておきます。

チームで開発する場合は、誰がどの箇所をプログラミングするか、担当箇所を決めていきます。

プログラミング

仕様を把握したら、プログラミング作業を行います。

アルゴリズムやUI/UXを考えながら、ソースを書いていきます。

プログラマーはプログラミング作業が主なイメージがありますが、実はこの作業はそこまで長くはありません。

テスト

プログラムを組み立て終えたら、テストを開始します。

ソースコード単体ごとにテストしたり、プログラム全てを合わせてテストしたり、入念に繰り返します。

テスト作業はプログラマーがやることもあれば、テストエンジニアという専門の職種が担当することも。

テスト作業が終わって問題なければリリースになります。

保守

リリースしてからも、ユーザーや顧客の要望があれば、その都度プログラムをメンテナンスしていきます。

また、バグが見つかった場合も、直ちに修正していかなくてはいけません。

ソースコードを書き変えたら、同時にドキュメントも変えていく必要があります。

こういったプログラムを安定して稼働させるための作業を「保守」と呼びます。

プログラマーに求められるスキル

プログラマーに求められるスキルをまとめました。

入社する前、あるいは入社してから、これらのスキルを磨いていく必要があります。

プログラマーは専門知識を求められるイメージがありますが、社会人としての基礎的な力も大事です。

プログラミングスキル

プログラミングスキルはプログラマーなら必要です。

仕様書通りに従ってコードを書くのはもちろん、いかに効率的で読みやすく書けるかが重要となります。

中途採用の場合、未経験でプログラマーになることは、やや難しいかもしれません。

プログラミングは独学で勉強するより、プログラミングスクールで身につけるのが近道。

プログラミングスクールでは、現場で役立つレベルのスキルを3ヶ月ほどで教えてくれます。

さらに、就職サポートも行っており、プログラマーになるまでを全てサポート。

プログラミングスクールに関しては、以下のページにまとめてありますのでぜひごらんください。

 

データベース・サーバーの知識

データベースやサーバーの知識も、プログラマーなら欲しいところ。

SQLという言語を使って、保管したデータを扱い、プログラムで処理させます。

また、サーバーに関する知識があれば、仕事の幅を広げることが可能です。

例えば障害が発生した場合、プログラマーも原因特定に関与できることがあります。

こういったスキルは、就職してから研修で教わることも多いですが、できれば独学したいところ。

文章力

さきほども言った通り、プログラマーはドキュメント作成を行います。

ドキュメントは保管しておき、後で他のプログラマーが確認するために作るもの。

そのため、他の人が理解しやすいようにまとめる必要があります。

また、ソースコードは読みやすくするよう、コメントを書かないといけません。

プログラマーも、文章力はいるということです。

コミュニケーション能力

プログラマーは黙々とパソコンに向かって作業するイメージがありますが、実際はそうではありません。

打ち合わせに出る機会も多いです。

システムエンジニアや上司と、プログラムの仕様に関してやり取りを行います。

コミュニケーション能力が不足していると、意思疎通がうまく行かず、仕様通りに設計できないことがしばしば。

相手の話している内容を理解し、わからないことは質問することが肝心です。

集中力

ソースコードは1文字でも間違えると、正しく動きません。

プログラマーは丁寧ソースを書き、デバック作業を行う必要があります

コードを書いている間は、絶えず集中して作業しないといけません。

また、バグが見つかったら、その都度根気よく修正をしていきます。

意外とずっと集中して作業できる人は少なく、できる人はプログラマーの才能があるといえます。

プログラマーになる方法

ここからはプログラマーになる具体的な方法を紹介します。

結論から言うと、プログラマーになるには2つの方法があります。

  • 独学で勉強する
  • プログラミングスクールに通う

どちらもメリットがありますが、プログラミングスクールに通う方がより確実です。

その理由も説明します。

独学で勉強する

独学でプログラミングを勉強する人もいます。

書籍で勉強する以外にも、現在はネットに掲載されている教材を使って勉強することも可能です。

特におすすめのサイトは以下のもの。

  • progate
  • ドットインストール

progateは紙芝居形式でプログラミングを学ぶことができるサイト。

phpやjavaなど、基本的な言語を一通り学べます。

プログラミングの難解な部分を図で解説してくれる点がわかりやすいです。

ドットインストールは動画でプログラミングを学ぶことができます。

先生が実際に動画内でソースを書いて、実行結果を見せてくれるのが丁寧。

動画の最後には練習問題があり、解くことで着実に実力アップできます。

どちらも優秀なサイトですが、独学で勉強すると挫折してしまう人も多いです。

わからないことを質問できないのは辛いところ。

また、独学だと途中で飽きて止めてしまうパターンもあります。

お金がない場合は独学でも良いかもしれませんが、できればプログラミングスクールに通うのがおすすめ。

プログラミングスクールに通う

プログラミングスクールでは、プログラミングを1から勉強することが可能です。

教室に通って勉強するオフライン形式と、インターネット通話サービスを使うオンライン形式があります。

スクールには一緒に勉強する仲間がいるので、勉強を続けやすいのがメリットです。

また、わからないことはすぐ先生に質問できます。

これからプログラマーを目指す方におすすめのスクールは、以下の3つ。

  • TECH::CAMP
  • DMM WEBCAMP
  • GEEK JOB

TECH::CAMP

TECH::CAMP 完全無料のプログラミング体験会

テックキャンプ

TECH::CAMPはプログラマーとして必要なスキルを一通り身につけられます。

AIコースやデザイナーコースまで用意されている点が特徴。

自学自習スタイルですが、図解の入った教材はわかりやすく、自分で勉強を進めていくことが可能です。

また、わからないことは先生が丁寧に教えてくれます。

オフライン、オンライン両方対応しており、現職が忙しい人でも合間に勉強できるのがメリット。

 

DMM WEBCAMP

未経験からIT業界へ転職するなら | DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPは「現場で働くためのスキルを身につける」にはうってつけのスクールです。

3ヶ月のカリキュラムでプログラミングをみっちり学べます。

基礎プログラムが終了したら、チームで開発を行ったり、自分でサービスを1から開発することが可能です。

何かしらサービスを開発すれば、面接時にそれをアピールできますね。

転職率が98%と高く、転職サポートも手厚いです。

さらに、転職できなれば全額返金という、転職保証がついています。

プログラマーにどうしてもなりたい!、という方はこちらがおすすめです。

 

GEEK JOB

20代の第二新卒・フリーターのためのプログラミング学習/就職支援サービスならGEEK JOB 転職コース

Geek Job

GEEK JOBは完全無料のプログラミングスクールです。

授業料、入会金、テキスト代は一切かかりません。

さらには転職サポートまでやってもらえて、優良企業を紹介してもらえます。

なぜ無料かというと、GEEK JOBは企業からお金を貰い、エンジニアの育成を担っているからです。

企業側はできるだけ、育成コストを削減したいと考えています。

そこでGEEK JOBがエンジニアを育て、企業へと導く役割をしているのです。

企業側は優秀な人材を確保できますし、転職者側は無料でプログラミングを学べるので、win-winということ。

「スクールに通いたいけどお金がない」という方はGEEK JOBがおすすめです!

 

まとめ

本記事はプログラマーの仕事内容について解説しました。

総括してプログラマーは、幅広くスキルを求められる仕事です。

プログラマーになるためのスキルを1から身につけるのは大変。

1番の近道は、プログラミングスクールを利用することです。

スクールには様々な種類がありますが、本記事で紹介したものはどれもおすすめ。

スキルを身につけられるだけでなく、就職サポートも行ってくれるのが魅力的。

プログラミングスクールに興味を持った方は、無料体験に応募してみてくださいね。

\ 人気スクールの割引状況はコチラ /
sale 割引 キャンペーン
>> キャンペーン一覧ページへ

 

【PR】

TECH CAMP エンジニア転職

  • 主催: 株式会社div
  • 期間: 10週間 or 6ヶ月
  • 料金: 19,600円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

『TECH CAMP エンジニア転職』は転職保証付きのプログラミングスクールです。もし転職できなかったら受講料を全額返済する保証サービスが付いています。コースは「10週間の短期集中スタイル」と「半年間の夜間・休日スタイル」があります。ご自身のワークライフに合わせて受講期間を選ぶことができます。本気でエンジニア転職したい人のためのプログラミングスクールです。


DMM WEBCAMP

  • 割引: 最大56万円OFF
  • 主催: 株式会社Infratop(DMMグループ)
  • 期間: 3ヶ月〜
  • 料金: 38,706円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

DMM WEBCAMPは転職保証付きのプログラミングスクールです。3ヶ月間のプログラミング学習と転職を支援するキャリアサポートで未経験からのエンジニア転職を実現します。HTMLからRubyまでWeb系開発に必要なプログラミング言語を総合的に学ぶことができるカリキュラムです。キャリアチェンジしたい人にオススメのスクールです。

 

-IT業界の仕事

Copyright© ピーエスワン , 2024 All Rights Reserved.