※本ページにはPRおよび広告リンクが含まれています。

転職ノウハウ

ITベンチャー企業へ転職する際のポイント・心構えを解説

更新日:

ベンチャー企業と中小企業の違い

『ベンチャー企業』と聞いてどんな企業を想像するでしょうか?

人によってベンチャーのイメージが結構違うようですね。

創業間もないだけの中小企業をベンチャーだと思う人もいますし、新しい価値を生み出すために頑張っている会社をベンチャーだと思う人もいます。

ここでは、ベンチャーと中小企業の違いについて解説していきます。

ベンチャー企業の定義は曖昧

実はベンチャー企業の定義というのもは曖昧です。

明確に「この会社はこうだからベンチャー企業」と言うことはできません。

一般的には、ベンチャー企業とは「新しいビジネスにチャレンジし、どんどん冒険する企業」という意味で使われることが多いです。

『社会にまだ無いサービスや商品を生み出すことを目的とした企業』という感じです。

なので、創業したばかりの会社でも、特に新しいことをしていなければベンチャーとは言わない場合が多いです。

中小企業は定義がある

一方で「中小企業」という言葉には明確な定義があります。

「中小企業基本法」の第2条では中小企業の範囲に関する定義がしっかりと明記されています。

ソフトウエア業・情報処理サービス業の場合ですと、以下のいずれかに該当する企業が中小企業となります。

  • 資本金の総額が3億円以下の会社
  • 従業員の数が300人以下の会社

中小企業の定義は業種で異なります。例えばサービス業の場合だと、従業員数が100人以下の場合のみ中小企業になります。

ITベンチャー企業に転職するなら

ITベンチャー企業の求人掲載が多いのはビジネスSNSサイトのWantedlyです。

理由はベンチャー企業にも優しい料金体系だからですね。採用にあまりお金がかけられない企業でも利用できます。

10名以下のIT企業の求人が沢山見つかりますよ。

逆にちょっと上手くいってる、軌道に乗っているベンチャーを探すならワークポートが良いでしょう。

ワークポートはIT業界に強い転職エージェントです。ベンチャーから大手企業まで豊富な求人を取り揃えています。

転職エージェントは企業からお金をもらう成果報酬型のビジネスモデルです。求職者が入社したら成功報酬として年収の3割くらいの料金を企業から頂きます。

例えば年収360万だとしたら企業は120万をお支払いするイメージですね。

120万円すぐにお支払いできるような体力のあるベンチャー企業を狙うのも1つの手でしょう。

 

【ワークポート】

ITベンチャー企業に転職するメリット

ベンチャー企業とはどんなものかについて解説した所で、ITベンチャー企業に転職するメリットにとついて述べていきます。

ITベンチャーは正社員のオフィスとは、全く異なる空間であることが多く、身につけられる知識やリターンが違ってくることがあります。

個人のスキル・ビジネス感覚を磨くことができる

ITベンチャー企業で働くと、個人のスキルやビジネス感覚を磨くことができます。

ITベンチャー企業は人数が少なく、一人に任される仕事量も多いです。

ハイレベルな仕事を任されることも多いです。

「仕事量も多く高レベルな成果を求められる」と聞くと何だか気が引けてしまう人もいるかもしれません。

ただ、そのようなITベンチャーで働くことによってスキルアップしますし、成長の機会をたくさん得ることができます。

より経営者に近い場所で働くことができるため、ビジネス感覚を磨くことも可能です。

大きな金銭的リターンが得られる場合もある

ITベンチャー企業で働いていると『大きな金銭的リターンが得られる可能性がある』というメリットもあります。

ストックオプション(自社株を買う権利)などが代表的ですね。

勤めている会社が上場したときに売却すると100万〜1000万単位のお金を得ることも可能です。

また創業したばかりの会社に早くから入社すると、経営層・役員に抜擢される確率も高くなります。

何だか夢が膨らみますね。もちろん、世の中から需要があって収益性のあるビジネスを作るのが前提ですが。

柔軟な働き方ができる

ITベンチャー企業は既存の形態にとらわれない「自由な働き方」推奨している会社が多いです。

在宅勤務がOKだったり、副業が可能だったり、柔軟に働くことがてきます。

特にWeb系の仕事はパソコンとインターネット環境さえあればどこでも出来てしまう場合が多いです。プログラミングやWeb制作などがそうですね。

そもそも時間と場所に制約されない仕事なので働き方も柔軟である場合が多いといった感じですね。

その他、採用においても『自由な働き方』はメリットがあります。大企業と比較すると給与面では確実に負けます。ただ、中には給与より働き方を優先する人がいるのも事実です。

柔軟な働き方を1つのメリットとすることで、会社の魅力の1つとしてアピールできます。

ITベンチャー企業に転職するデメリット

ここではITベンチャーに転職するデメリットについてまとめました。

ベンチャーは良いことばかりではありません。

大変な部分や、ハイリスクな部分も数多くあるのです。

個人の役割が不明確(やることが多い)

ベンチャーは大手よりも社員数が少ないため、個人の仕事の幅が広いことが多いです。

マニュアルなども確立されていないため、個人の役割が不明確・自分で考えて行動することがほとんどでしょう。

そのため何か1つのことを極めたい、という方にはベンチャーは不向きかもしれません。

例えばプログラミングだけをやりたいなら、大手を目指した方が良いでしょう。

ただ仕事の幅が広い分、様々なスキルを身につけることもできるので、考え方次第ではこれはメリットでもあるでしょう。

スタートアップ的なベンチャーだと廃業リスクがある

スタートアップ的なベンチャー企業は廃業リスクが高い傾向にあります。

ベンチャー企業は大きく成長する可能性を秘めている反面、そのビジネスが上手くいくのか不確定・不安定な要素が大きいです。

軌道に乗らずに失敗してしまうこともあるでしょう。

明確なデータという訳ではありませんが、起業した会社が1年後残ってる確率は50%ほどであると言われています。

10年後だと10%ほどまで残る確率が落ちてしまいます。

会社が倒産してしまうと、突然収入がなくなってしまうので大変です。

こうしたリスクを防ぐために、スタートアップ的なベンチャーに勤める場合は『貯金を用意しておく』『固定費がかからない生活をする(実家から通うなど)』『複業をしてリスクを分散させておく』といった対策をしておくことが大事です。

会社の制度が整っていない

ベンチャー企業は、福利厚生や会社の制度が十分に整っていない場合が多くあります。

研修制度もない場合が多く、自分で勉強していかないといけなくなります。

ある程度自己管理できる能力も求められてくるでしょう。

1年後に「成功した!良かった!」と思える転職をするには

ベンチャー企業に転職するのは様々なメリットがある反面、デメリットも多いということがお分かり頂けたでしょうか?

ベンチャー企業で「成功した!」と思える転職をするためには、それなりの心構えや準備が必要になります。

ここでは、ベンチャー企業に転職する前に確認しておくべきことを紹介します。

自分のミッション(仕事で達成すべきこと、仕事内容)を会社と合意しておく

自分がやりたいこと及び仕事において達成したいことと、会社の方針が合っているのは転職成功の大事な要素です。

「あれ?何か違うぞ。」と後々になって後悔しても遅いです。

会社が何を達成したいのか。それに対して自分は何が出来るのか明確にしておいた方が良いでしょう。

そしてその達成したことは、自分の理念に当てはまることなのかも、十分に考慮する必要があるでしょう。

ITベンチャーに転職するということは、将来は役員クラスになる可能性が高いです。

会社を引っ張っていく存在になるためには、自分のミッションと会社のミッションが共通のものでないといけません。

会社の社員の目的がバラバラだと、会社自体がどこへ向かうべきなのか分からなくなってしまいます。

経営者は優秀で信頼できる人物か

ITベンチャーの場合、経営者がどんな人物てあるかも確認しておく必要があります。

中には「この経営者の考え方に惚れた」という理由で、ベンチャーに転職する人もいます。

それぐらい経営者の人柄やビジョンは重要なことなのです。

また、ベンチャーの場合、大手よりも経営者のそばで働くことが多くなります。

そのため経営者が尊敬できる人物でないと、モチベーションが上がっていかないこともあるでしょう。

IT系ベンチャー企業の経営者は、SNSなどで情報を発信しているケースが多いです。

それらの情報を元にして、「経営者は優秀か」「自分と理念が共通しているか」をしっかり把握しておく必要があります。

Vorkersや転職会議は必ずチェックする

Vorkersや転職会議と言った、企業の口コミサイトは必ずチェックしておくようにして下さい。

ベンチャー企業は大手に比べて会社の評判などを調べることが難しいです。

しかしこういった口コミサイトには、会社に関する数多くの情報が掲載されています。

Vorkersも転職会議も社員の方々が匿名な記載した、「リアルな会社の現状」が書かれています。

その会社の社風や、給料、会社の売上など、項目によって口コミが書かれ、それぞれ点数が付けられています。

自分が勤めたい会社の口コミがどうなっているのか、調べてみましょう。

Vorkersは企業ランキング機能が充実しています。

全ての評価項目についてそれぞれランキングが作成されており、他の会社と比較することができます。

VorkersでIT系の会社を色々見てみました。所感としては総合点(星の数)が3.0以下の会社はやめておいた方が良いでしょう。

転職会議は、掲載企業数も多く、ベンチャー企業でも掲載されていることが多い口コミサイトです。

特に社風に関する情報が多いので、会社の雰囲気を知りたい方におすすめできるサイトです。

企業の口コミサイトは他にも様々なものがあるので、是非調べてみて下さい。

入社したい企業について深く知ることができるでしょう。

ITベンチャー企業に向いている人

ここまでITベンチャーのメリットやデメリット、『ベンチャー転職で成功するには?』について書いてきました。

これらを踏まえて、ITベンチャーに向いている人はどんな人なのかをまとめてみました。

向いている人の特徴1: 自己管理能力がある

ITベンチャーは会社の制度が整っていないことが多いです。

加えて、社風も自由なケースがほとんどです。

そのため、社員一人一人に自己管理する能力が求められてくるでしょう。

自分でスキルアップをはかっていき、自分で仕事を見つけていく。

仕事の進捗管理も自分で行っていくことが必要になってきます。

自己管理できる人でないと、ITベンチャーでやっていくのは厳しいでしょう。

向いている人の特徴2: 変化に対応する柔軟性かがある

ベンチャーは企業として成熟していない分、今後どんどん変化していきます。

その変化に従業員もついていかないといけません。

会社の制度や業務内容も、次から次へと新しくなっていくでしょう。

変化に対応する柔軟性というのも、ベンチャーに転職するなら必須です。

向いている人の特徴3: 熱意を持って仕事に取り組める

なによりも仕事に熱意を持って取り組める人がベンチャーに向いています。

そのため仕事に人生を懸けられるくらいの意気込みのある人がベンチャーに向いているでしょう。

「自分はここでやっていくんだ!」という強い気持ちが必要です。

\ 人気スクールの割引状況はコチラ /
sale 割引 キャンペーン
>> キャンペーン一覧ページへ

 

【PR】

TECH CAMP エンジニア転職

  • 主催: 株式会社div
  • 期間: 10週間 or 6ヶ月
  • 料金: 19,600円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

『TECH CAMP エンジニア転職』は転職保証付きのプログラミングスクールです。もし転職できなかったら受講料を全額返済する保証サービスが付いています。コースは「10週間の短期集中スタイル」と「半年間の夜間・休日スタイル」があります。ご自身のワークライフに合わせて受講期間を選ぶことができます。本気でエンジニア転職したい人のためのプログラミングスクールです。


DMM WEBCAMP

  • 割引: 最大56万円OFF
  • 主催: 株式会社Infratop(DMMグループ)
  • 期間: 3ヶ月〜
  • 料金: 38,706円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

DMM WEBCAMPは転職保証付きのプログラミングスクールです。3ヶ月間のプログラミング学習と転職を支援するキャリアサポートで未経験からのエンジニア転職を実現します。HTMLからRubyまでWeb系開発に必要なプログラミング言語を総合的に学ぶことができるカリキュラムです。キャリアチェンジしたい人にオススメのスクールです。

 

-転職ノウハウ

Copyright© ピーエスワン , 2024 All Rights Reserved.