※本ページにはPRおよび広告リンクが含まれています。

転職ノウハウ

未経験からWebライターになるには【まずは書く】必要スキルも解説

更新日:

未経験からWebライターになる方法

「Webで記事を書く仕事をしてみたいんだよな」

「いずれ自分のブログに広告を貼って稼いでみたいし」

「ただ、未経験の自分が出来るかわかんないし、お仕事としてWebライターなんて出来るのかわからない」

こんな風に「ライティングで稼いでみたいけど・・・」という段階で止まっている人は多いんじゃないでしょうか。

結論から言えば、このようなことで悩む必要は全くありません。

なぜならWebライターという仕事は未経験からでも十分目指すことが可能だからです。

誰でも文章を書くということはできます。

つまり最低限のスキルは持っているのです。

まずは書いてみる。

これが肝心です。

Webライターは「まずはやってみる」という気持ちがあれば誰でも出来ます。

Webライティンングの練習【まずはブログで】

まずは文章を書く練習として、自分でブログを書いてみましょう。

ブログは『はてなブログ』、『livedoorブログ』などの無料ブログで書いて頂いて構いません。

書く内容はなんでも構いません。

どんなことでも良いので、まずは書く習慣を身につけることが肝心です。

「なんでも」が難しい人は自分の趣味のまとめ記事なんかがやりやすいです。

余裕がある人はワードプレスに挑戦してみましょう。

Webライターのお仕事はワードプレスを使うことも多いので、慣れておくと後々メリットがありますよ。

Webライターとして仕事を受注する

「え?いきなり?ハードル高くない?」

と思うかもしれませんが次はwebライターとして仕事を実際に受注してみましょう。

webライターの仕事を受注するのは決して難しいことではありません。

webライターの仕事には初心者でもできる簡単なものもたくさんあります。

初心者向けの仕事を探すときは、クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングが便利です。

これらのクラウドソーシングでは、数多くの仕事の募集があります。

中には1記事単位で書くのを依頼しているのもあるので、まずはこういった案件に応募してみましょう。

応募する際には、今までの実績や自分が運営するブログ記事をポートフォリオとして提示することが可能です。

ちゃんと執筆を継続できる人だ。

ということがクライアントに伝われば仕事を継続して任せてくれる可能性があります。

 

クラウドソーシングについて

クラウドソーシングはネット上で『仕事の依頼』『仕事の受注』ができるWebサービスです。

登録は無料。未登録の人は最も有名なクラウドワークスに登録しておきましょう。

公式サイト: 日本最大級のクラウドソーシング | クラウドワークス

Webライターは調査して文章が書ければOK

仕事が取れたら、さっそく執筆を開始していきましょう。

Webライターの仕事は、自分で調査をして文章が書ければOKです。

逆に言えば、調査をせずに自分の感覚で文章を書くのはNGだということです。

Webライターは基本はとにかく調査です。

もし自分の感覚を頼りにして書く場合は、裏付けとなる根拠を取るようにして下さい。

単価を上げて高収入のWebライターを目指す

初心者でも取れるような仕事は単価が低いことが多いです。

実績のないうちはまずは誠実に仕事に取り組むことを心がけて下さい。

クラウドソーシングの良いところは、仕事を完了すると自分のプロフィールページに「実績数」として表示されることです。

他のクライアントから、実績のあるライターだということがすぐに分かるようになっているのです。

実績数を溜めていけば、単価の高い仕事もどんどん任せてくれるようになります。

また、ただ数をこなしていくだけでなく、スキルも上げていくことが肝心です。

SEOに関する知識を身に着けたり、読者を惹きつける文章力を身に着けたりしていきましょう。

1番必要とされているのが、「読者が何を求めているのか」を考えるスキルです。

この記事は何を検索した人が閲覧するのか、検索した人はどういう理由があって検索しているのか、などを分析する力が必要です。

このスキルは、調査を繰り返していくことで身に付けることができます。

Webライターに必要なスキル

Webライターに必要なスキルに関して解説します。

Webライターは、なるだけならそこまでスキルは必要とはしません。

ですが収入を上げていこうと思えば、様々なスキルを必要とします。

ちゃんと調査・検索して書くスキル

まずは、与えられたテーマに関してちゃんとググって調査するスキルが必要です。

情報を集めないことには、良い記事を書くことはできないでしょう。

文字単価の高い記事になってくると、情報源の信ぴょう性の高さというものも求められます。

個人のブログ記事などではなく、公式のサイトからのデータを参考にするように言われる場合があります。

文章力の基礎力アップ(書籍で勉強)

文章力をアップさせていくことも大切です。

相手に伝わりやすい文章、また同じ表現を連続させないための語彙力が必要になってきます。

文章力をアップさせるためには、以下の本を読むのがおすすめです。

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)

未経験のライターが勉強すべきことはこの本に全て凝縮されております。

ライティングルールや、一歩進んで読者を惹き込む文章の書き方など、知りたい情報が詰まっています。

 

20歳の自分に受けさせたい文章講義

20歳の自分に受けさせたい文章講義

「どうすれば自分の考えを文章で伝えることができるのか」について書かれた本です。

「思っていることを上手く文章で表現できない!」という方にはおすすめです。

SEOライティングの知識・スキル

SEOライティングとはサイトを上位表示させることを考えたライティングのことです。

タイトルや文中にキーワードを入れたり、Goggleに評価されやすいページを作っていきます。

まずは自分のブログの記事を上位表示させられるように工夫してみましょう。

セールスライティングの知識・スキル

セールスライティングとは、商品を読者に購入して貰えるような文章を目指したライティングのことです。

読者が本当に悩んでいることは何かを分析し、商品を購入すれば悩みが解説することをアピールします。

読者の表面的な悩みだけでなく、「本当は何に悩んでいるのか」まで考えられると良いでしょう。

WordPress(ワードプレス)のスキル【あるとベター】

WordPressに関するスキルもできれば持っていた方が良いでしょう。

クライアントから、WordPressに直接入稿して欲しいという依頼がくることが多いからです。

WordPressでの文字装飾や画像の挿し込みなどがスムーズに行えるようになると良いでしょう。

Webライターの収入・単価相場

続いてWebライターの収入・単価相場について解説します。

初心者の場合は、文字単価は1~2円である場合がほとんどです。

クライアントは、個人のアフィリエイターが多いですが企業である場合もあります。

文章のオリジナリティよりも、しっかりと読める文章が求められます。

文章の構成は自分で考えることもあるし、クライアントから指定される場合もあります。

SEOやセールスライティングについても、ある程度理解しておく必要があります。

中級者の場合は、文字単価は2~3円であることが多いです。

この文字単価だと、クライアントは企業である場合がほとんどです。

また、ある程度の専門知識が求められます。

中級者になるには、自分の得意分野を伸ばしていき、知識を深めていく必要があるでしょう。

上級者になると、文字単価は3円以上になっていきます。

上級者になると、文章のオリジナリティが求められてきます。

この文字単価だとクラウドソーシングを経由せず、直接企業とやりとりする場合が大半です。

Webライターに転職するには

Webライター求人はかなり少ない【母数UPが大事】

Webライターの求人はかなり少ないのが現実です。

ワークポートでライター・編集の求人数を調査した所、87件しかありませんでした。

プログラマーの求人数と比較しても相当少ないです。

フリーランスとしてやっていくのではなく、企業に勤めてライターをやっていくのは難易度が高いでしょう。

もし転職するのであれば、Webライターだけに目を向けず、他の職種も検討した方が良いでしょう。

選択肢は広く持っておくべきです。

ITに強い転職エージェントを利用する

転職を目指すのであれば、転職エージェントを活用するのが良いでしょう。

転職エージェントとは人材紹介サービスのことです。

求職者と面談を行い、その人とマッチングする転職先を紹介します。

転職エージェントを活用した方が良いメリットは3つあります。

転職・キャリアのアドバイザー的な役割

1つ目が面談をすることでどの企業に向いているかチェックを行ってくれることです。

面談の中で自分のスキルややりたいことを伝えれば、適正を分析して企業を紹介してくれます。

非公開の求人を紹介してくれる

2つ目が一般に公開されていない企業に応募できることです。

転職サイトなどには掲載されていない企業も視野に入れることができます。

転職活動の秘書的な役割

3つ目がスケジュールの調整もエージェントに任せられることです。

現在のお仕事を続けながら転職活動をするのって大変ですよね。

面接の日程もなかなか入れにくいです。

そんな場合に、エージェントが面接の日程を考えてくれます。

こうして転職活動の負担を減らすことができるのです。

 

【IT/Web系に強い転職エージェント】

「書く」という最低限のスキルはすでに身に付いている【やってみよう!】

  • 本記事ではWebライターになるための方法
  • 必要なスキル
  • 転職方法

について解説しました。

冒頭で言った通り、「まずは書いてみる事」が肝心です。

確かにWebライターに必要なスキルはありますが、敷居自体は高くありません。

自分の興味がある事、趣味のまとめブログから始めてみるとやりやすいですよ。

文章を書くことが継続できてきたら、クラウドワークスやランサーズを活用して案件を取っていきましょう。

 

\ 人気スクールの割引状況はコチラ /
sale 割引 キャンペーン
>> キャンペーン一覧ページへ

 

【PR】

TECH CAMP エンジニア転職

  • 主催: 株式会社div
  • 期間: 10週間 or 6ヶ月
  • 料金: 19,600円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

『TECH CAMP エンジニア転職』は転職保証付きのプログラミングスクールです。もし転職できなかったら受講料を全額返済する保証サービスが付いています。コースは「10週間の短期集中スタイル」と「半年間の夜間・休日スタイル」があります。ご自身のワークライフに合わせて受講期間を選ぶことができます。本気でエンジニア転職したい人のためのプログラミングスクールです。


DMM WEBCAMP

  • 割引: 最大56万円OFF
  • 主催: 株式会社Infratop(DMMグループ)
  • 期間: 3ヶ月〜
  • 料金: 38,706円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

DMM WEBCAMPは転職保証付きのプログラミングスクールです。3ヶ月間のプログラミング学習と転職を支援するキャリアサポートで未経験からのエンジニア転職を実現します。HTMLからRubyまでWeb系開発に必要なプログラミング言語を総合的に学ぶことができるカリキュラムです。キャリアチェンジしたい人にオススメのスクールです。

 

-転職ノウハウ

Copyright© ピーエスワン , 2024 All Rights Reserved.