「文系の学科に入ったけど、就職するなら営業よりSEみたいな技術職がいいよな」
「色々調べたら文系でもエンジニアになれるらしい」
「でも実際どうやるの?」
今回はIT業界に就職したい文系の学生に向けて解決策を書いてみました。
就職で悩んでいる文系学生の参考になれば嬉しいです。
目次
【結論】未経験の文系学生がITエンジニアになる方法
IT未経験の文系学生がエンジニアになるにはどうしたらよいでしょうか。
結論から言うと以下の2つの方法があります。
- SIer企業に就職する
- プログラミングスクールに通う
プログラミングスクールは正攻法な感じですが、SIer企業については驚かれた人もいるんじゃないでしょうか。
SIer企業はIT未経験の文系学生でも受け入れています。
なぜかと言うと入社後にプログラミング研修をしてエンジニアに育て上げるからですね。
『無料でプログラミングが覚えられてエンジニアになれる』
なんだか物凄くお得な気がしますね。
ただ、当然デメリットもあります。話すと長くなりますので、以下の記事をサラッと読んでみてください。
SIerは将来性が無いのかSE経験者が今後の動向を調査【オワコン】
IT業界は転職が当たり前な業界でもあります。『転職することを前提にSIer企業に入る』といった感じがよいかと思います。
「Webアプリを開発している会社のエンジニアになりたい」という人はプログラミングスクールを利用しましょう。
大学生も通える無料スクールだってあります。関東圏在住の人に限定されていますが、活用できる人はぜひ活用してください。
無料スクールについては話すとまた長くなりそうです。興味のある人は以下の記事をご覧くださいね。
-
生の体験談-大学生がプログラマカレッジを受講するメリットデメリット
「プログラミングスクールの料金は高いな。。社会人はまだいいけど、大学生には厳しい出費。。てか払えない。」 「でも、ネットで調べてみると無料でプログラミングが学べるスクールがあるぞ。中でもプロエンジニア …
ITエンジニアの種類は把握しておくべき
行動に移す前に、最低限の知識は取り入れておきましょう。
ここでは、ITエンジニアのザックリした種類を説明します。
- システムエンジニア(SE)
- Webエンジニア
- インフラエンジニア
ザックリ分類すると上の3つがあります。
システムエンジニア(SE)
企業の業務システム、銀行の処理システムなど企業向けにシステムを開発するのが主な仕事です。
役所や官公庁も顧客に入ります。
明確なお客様がいて、お客様の業務と要求に従ってシステムを開発する仕事です。
Webエンジニア
LINE、楽天、Yahoo!などを想像すると分かりやすいかと思います。
インターネットを利用したサービスを開発する仕事ですね。
スマホアプリ開発も含まれます。
インフラエンジニア
サーバーの設計・構築をする仕事です。
AWSなどのクラウドも含まれます。
ITエンジニアになる方法
前提を解説したところで、本題のITエンジニアになる方法を解説します。
多分ですが最初から「インフラエンジニアになりたい」と希望する学生はほぼいないんじゃないかと考えます。
ここでは、SEとWebエンジニアに絞って解説しますね。
ITエンジニアとして就職する方法は以下の3つです。
- SIer企業に応募しまくる
- IT系のスキル・知識を独学する
- プログラミングスクールに通う
1つずつ解説していきますね。
SIer企業に応募しまくる
SIはシステムインテグレーターの略です。SEを抱える企業を指します。SEはその中に在籍する人の職業ですね。
SIer企業は文系・理系関わらず、一括採用して研修中にITスキルが学べるところが多いです。
なので文系でも頑張って内定がもらえればSEになれます。
SIer企業のビジネスモデルは単純です。
- 人数 × 1人がシステム開発に費やした時間
なので人がいれば売上が立つので、人が欲しくてしょうがない業界なんですね。
こういった理由から、IT未経験の文系でも就職しやすい職業です。
とにかく色んな会社に応募してみることをオススメします。
とはいえプログラミングを少しはかじっておいた方が良いです。
「無料でちょっと学びたい」という人はテックアカデミーの無料体験をオススメします。
メンター付きで7日間プログラミングが無料で学べます。
IT系のスキル・知識を独学する
就活まで余裕があって、勉強が好きな人は独学でもITスキルを身につけることができます。
というのも現在は独学できるツールが揃っているからですね。
書籍もAmazonで簡単に手に入ります。購入者のレビューも見れるので安心ですね。
学習サービスも充実していて、中でもProgateとドットインストールはオススメです。
「これ無料でいいの?」という内容ですよ。
独学をある程度したら、実際にサービスやサイトを作ってみます。これをポートフォリオにして就職活動をする感じですね。
WebサービスやWebサイトを作ったので、Web系企業に応募してみましょう。
プログラミングスクールに通う
上で書いた通り、SIer企業ならIT未経験の文系でも内定がもらえる可能性が高いです。
逆にWeb系企業のエンジニアは難しいです。
入社時からある程度プログラミングやエンジニアリングができないと仕事にならないからです。
とはいえ、Web系企業のエンジニアを目指したい人もいるでしょう。
そんなやる気のある学生でしたらプログラミングスクールに通うことをオススメします。
スクールによっては条件付きで無料で学べるところもあります。
まずは以下の記事を読んで検討してみてください。
-
生の体験談-大学生がプログラマカレッジを受講するメリットデメリット
「プログラミングスクールの料金は高いな。。社会人はまだいいけど、大学生には厳しい出費。。てか払えない。」 「でも、ネットで調べてみると無料でプログラミングが学べるスクールがあるぞ。中でもプロエンジニア …
SE・SIerの仕事はつまらない(と言う人が多い)けど実績&経験は残る
IT未経験の文系学生でもSIer企業なら入りやすい。そこからSEになるという方法をお伝えしました。
ただし、「SE 仕事」「SIer 将来性」などでググってもらうと分かる通り、ネガティブな意見が多いです。
当サイトもSIerは将来性が無いのかSE経験者が今後の動向を調査【オワコン】という記事を書いています。
ただし、このようなネガティブな情報は意識しつつ、いったんIT業界に入って実績と経験を積むという選択もありじゃないかと思います。
SIer企業であれば研修中に一通りのITスキルが学べます。
プログラミング言語だとJava、Linuxサーバーの操作スキルも学べるでしょう。
このような貴重な研修があるのも事実です。
自分の適正に合ってる可能性だってあります。
まずは就職しやすいところを狙ってみるのも戦略の1つですね。
Web系企業に就職できても要注意
勝手な感覚ですが、Web系は「プログラミング大好き」「エンジニアリング大好き」「自分が関わったプロダクト(サービス)愛してる」くらいの人が向いているかと思っています 笑
SEは残業が多くてブラックだと言いますが、Web系のエンジニアもかなり働いている印象があります。
ただ、好きで働いている人が多いから問題にならないんでしょうね。
何が言いたいかというと、つまらないと感じたりエンジニア適正がないと仕事が苦痛になるでしょう。
続けるか辞めるか、早めに割り切った方がいいと思います。
IT未経験で情報処理の勉強もしないまま入社すると研修がキツい
文系からSE職についた新入社員です。 | Yahoo!知恵袋
「文系でSE職になったけど研修についていけない」という内容ですね。
これはよく分かります。普段聞きなれない単語や英語が頻繁に出てきて、何を言っているのか理解できないんですよね。
その単語を組み合わせて概念を説明するから余計に混乱するんですよね。
こうならないためにも、入社前から勉強しておきましょう。
資格でいうとITパスポートあたりがちょうどいいと思いますよ。
未経験の文系がIT業界に就職したあとの1年間のキャリア
無事に就職したあとのキャリアについてアドバイスしますね。
- まずは割り切って前向きに学ぶ
- 自分の適正を把握する
- IT業界は転職が当たり前【ジョブホッパーでOK】
の3つです。
それぞれ詳細をみていきましょう。
まずは割り切って前向きに学ぶ
つまらない、不毛に感じる、想像していた仕事と違ったなんてこともあると思います。
ただ、そのあたりは割り切って前向きに学習していきましょう。
というのもイチイチ気にしてたらキリがないからですね。
IT業界のやり方、お作法が学べたら違う会社でも通用します。1年くらいは学習期間だと思って前向きに吸収していきましょう。
自分の適正を把握する
上で説明した通り、つまらないと感じたり、適正がないと仕事が苦痛になってきます。
「プログラミング好きじゃなかった」と分かるのも1つのチャンスであり成長です。
1年間は自分の適正を把握する期間として過ごしてみましょう。次の年にキャリアチェンジしても全然いいと思います。
自分がこれだ!と思う仕事を探し続けてくださいね。
IT業界は転職が当たり前【ジョブホッパーでOK】
IT業界は転職が当たり前です。
日本でITエンジニアが不足していることもあり、どのIT企業もエンジニアを欲しがっています。需要があるので転職時は給料UPは当たり前です。
やっていることがほぼ同じで、給料が良くなるなら転職しますよね。
給料だけでなく、自分の興味がある分野、新しいサービス開発に携われる機会も多いです。
そういったチャレンジをしてみたくて転職する人も多いです。
転職を前提に、入社した会社は成長するための機会だと捉えてくださいね。
IT業界を志望するときの面接(志望動機など)
まずは自分がIT業界に興味を持った経緯などを簡潔に説明しましょう。理由は人それぞれ。経験や思うことをご自身の言葉で語りましょう。
で、次からが問題です。
「IT業界に入るために何か勉強されていますか?」と必ず聞かれます。
その回答に「いえ、何もしていません。でも技術者になりたいんです。」だと説得力がないですよね。
「ホントにIT業界に就職したいのかな?」と思われます。
何が言いたいかというと、『普段から勉強しておきましょう』ということです。
資格勉強をしてもいいですし、ホームページ制作をやってみてもいいと思います。
ホームページ制作系の勉強でしたらTech Academyの無料体験(7日間)がオススメです。メンター付きでHTML/CSSの勉強ができます。
勉強や就活のためのIT系資格
勉強のための資格などを紹介しますね。
ITパスポート
完全にIT未経験の人はまずはここから。
最初は理解しづらいかもしれませんが、ちょっと頑張ってみましょう。
Linux系サーバーの勉強
Linuxって何?と思われるかもしれませんね。
LinuxはOS(オペレーティングシステム)の1つです。業務システムのサーバーでよく利用されています。SEを目指している人は操作方法を知っておいて損はないでしょう。
「でもWindowsのパソコンしか持ってないから勉強できない。」と思われるかもしれませんが、VMwareという仮想環境を作ってくれるソフトを利用すればLinuxの勉強ができます。
- VMwareのインストール: https://www.infraeye.com/study/linux1.html
- CentOS※のインストール: https://qiita.com/shimatter/items/e4b8e0bad5b770eb3141
※Linuxの種類の1つです。
興味のある方は上のサイトを参考に環境構築してみてください。
その後、実際に操作してみてください。操作方法は「Linux コマンド」「Linux 使い方」などでググるとたくさん情報が出てきます。
書籍だと体系化されていて分かりやすいです。
余裕のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
まとめ
- 未経験の文系学生がIT業界に就職する方法
- その後の1年間の過ごし方
についてご説明しました。
SEの方に行きたいのか、Web系に行きたいのかで勉強することが異なります。
SEでしたらITの基礎の勉強。
Web系でしたらWebサービスやWebサイトを作って実績を作る。といった感じでしょうか。
中盤あたりでお伝えした通り、ホームページ制作系の勉強でしたらTech Academyの無料体験(7日間)がオススメです。メンター付きでHTML/CSSの勉強ができます。
興味のある人はぜひチャレンジしてください。