リニューアル
クリエイターズハイブが生まれ変わり新スクール『.Pro(ドットプロ)』が誕生しました。
詳細は.Pro(ドットプロ)公式サイトを参照ください。
プログラミングスクール「クリエイターズハイブ」をより詳しく知りたい人向けにスクール情報を網羅的にまとめました。
カリキュラムや身に付くスキルなど、クリエイターズハイブの詳細をプログラミング初心者でもわかり易いように書きました。クリエイターズハイブをもっと理解したいときにご活用ください。
目次
クリエイターズハイブの特徴
リニューアル
クリエイターズハイブは現在募集していません。
新スクール.Pro(ドットプロ)公式サイトを参照ください。
クリエイターズハイブは通学形式のプログラミングスクールです。
上限10名の少人数制。6ヶ月間のカリキュラムで実践型クリエイターを目指します。
「実践型クリエイターってなんだよ。」と思う人のためにちょっと説明しますね。
実践型クリエイターは問題を自分で考え、自分で解決できる人のことですね。もっと言うと0から1を生み出せる人です。
クリエイターズハイブでは、言われた通りの作業をこなすだけのプログラマーは目指しません。自分で考え、解決しながら仕事が進められる実践型クリエイターを目指します。
スクールの特徴は以下の3つです。
- 現場で通用する実践的なスキルが身に付く
- トレンドを捉えた技術が学べる
- 充実のキャリアサポート(起業時はIBMの協力が得られる)
それぞれ詳細を見ていきましょう。
現場で通用する実践的なスキルが身に付く
クリエイターズハイブはクリエイティブクラスの人材育成を目的としたプログラミングスクールです。
クリエイティブクラスというのは、先ほども書いた通り、自分で問題解決できる人のことですね。サービスを企画〜開発までできる人でもあります。
スクールを卒業したら実際にIT業界で働く日がやってきます。そのときには懇切丁寧に教えてくれる講師はもういません。自分でなんとかする必要が出てきます。
さらに、バグのない一定の品質も求められます。仕様や案についてプレゼンをする場もあります。
「え、そうなの。。ちょっと大変そう。。」と思った人もいますよね。
補足しておくと、最初は全部自分でやる必要はありません。先輩エンジニアに質問OKです。ただ、ある程度自分で考えてから質問するのがお作法です。
- 自分で考える
- 調べる
- やってみる
という現場で必須となるプロセスを事前に学習しておけるのがクリエイターズハイブの特徴です。さらに、コミュニケーション力や仕様を定義する能力も身に付きます。
トレンドを捉えた最先端技術が学べる
- Fintech
- AI
プログラミング初心者の人でもどこかで聞いたことがある名前ですよね。
Fintechは「Finance」と「Technology」を組み合わせた造語で、ITを使った新しい金融サービスのことです。カリキュラムではビットコインの仕組みを支えるブロックチェーン技術を学ぶことができます。
AIはテレビ番組やニュースでもよく出てきますね。Artificial Intelligenceの略で、日本語では人工知能の言われています。
画像認識やその人にとって最適な広告を表示するマーケティングなどに利用されています。こちらのカリキュラムではAIを搭載した機能を開発します。
クリエイターズハイブではこれからの世の中を作る最先端技術を学ぶことができるんですね。
「世の中にない新しいサービスを作りたい!」「需要のあるプログラマーになりたい」
という人はFintechコース、AIコースを検討してみてください。
充実の学習サポート
プログラミングスクールの学習サポートは一般的にカリキュラムが修了するまでです。そのあと転職サポートを受けて卒業。というのが一般的な流れでしょうか。
卒業後は優秀な講師にも質問できません。ちょっと不安が残りますね。
クリエイターズハイブでは、卒業後も意欲的に学習する人を応援する永年継続サポートという制度があります。
どのような制度かというとなんとコース終了後も無期限に学習サポートが受けられるという制度です。
「自分で作ったサービスを見て欲しい!」
「カリキュラムの復習で分からないところが。」
といった意欲のある人を応援する制度です。ものすごく親切で心強いサービスですね!
以上3つの特徴を挙げさせて頂きました。
クリエイターズハイブの他に検討したい方は以下のスクールと比較ください。カリキュラムが似ているスクールをチョイスしました。
- python学習に特化したスクール「Aidemy Premium Plan」
(公式ページに移動します。) - Webサービス・フロントエンドなら「TECH BOOST」
(特徴・評判が分かる解説記事に移動します。) - オンラインでブロックチェーンが学べる「Tech Academy」
(特徴・評判が分かる解説記事に移動します。)
基本情報
- 主催
- 株式会社bluetech
- 受講形式
- 通学(週1回の授業 × 20回)、自習
- 開校場所
- 東京都新宿区新宿1丁目19−10 サンモールクレスト5F
東京都港区南青山5丁目12−5 第一和田ビル8F
大阪府大阪市中央区4丁目12−10 ACN心斎橋ビル10F
愛知名古屋校(開校予定)
福岡 福岡校(開校予定) - 受講時間
- 要相談(土日可)
- 無料相談
- あり
- サポート体制
- 転職サポート/学習サポート
- コース/期間
- ・フロントエンドコース(料金: 432,000円)/ 6ヶ月
・Fintechコース(料金: 432,000円)/ 6ヶ月
・Pythonコース(料金: 432,000円)/ 6ヶ月 - 入会金
- なし
- 主な技術
- ・フロントエンドコース: Illustrator、PhotoShop、PHP
・Fintechコース: PHP、ブロックチェーン
・Pythonコース: Python
コース
クリエイターズハイブでは以下の3つのコースを開催しています。
- フロントエンドコース
- Fintechコース
- Pythonコース
コースでは黙々とプログラミングをするだけではありません。仲間や講師と意見を出し合いながら学習できる環境があります。
いつでも周りとコミュニケーションが取れる。通学形式のプログラミングスクールのメリットですね。
それでは、それぞれのコースの詳細を見ていきましょう。
フロントエンドコース
フロントエンドコースは自分一人でWebサイトやWebサービスが作れるようになるコースです。Illustrator・PhotoShopのスキルも身に付けます。
「プログラミングだけでいいんじゃないの?」と思う人もいるはずですよね。
フロントエンドに限って言うと、現在はプログラマーがデザインできたり、逆にデザイナーがプログラミングできることが求められています。
フロントエンドコースは、6ヶ月間のカリキュラムで実際の仕事で求められるスキルを習得します。
それでは、カリキュラムの中身を見ていきましょう。
フロントエンドコースのカリキュラム
- HTML / CSS / Bootstrap / Emmet / Sass
- PHP / CakePHP
- MySQL
- Git / GitHub
- Illustrator / PhotoShop
- gulp
- サービス企画 / 設計
聞いたことのある言語や技術もあるのではないでしょうか。すべてWebサイトやWebサービスを作るために必要な技術です。
その中でも最後の「サービス企画 / 設計」はかなり大事なところ。ここをしっかりやらないとプログラムができません。
企画と設計がしっかりしているとプログラミングもスムーズになります。
フロントエンドコースを終えるとWebサービスの企画〜開発まで行うスキルが身に付きます。
「フリーランスになりたい」「自分でWebサービスを開発して起業したい」
というような目標を持っている人におすすめのコースです。
Fintechコース
Fintechコースは仮想通貨で使われているブロックチェーン技術を学びます。
「仮想通貨って詐欺も多くて怪しくない?」と思うかもしれませんが技術自体はすごいんですね。
ブロックチェーンは改ざん不可能な取引台帳システムです。仮想通貨以外のサービスにも応用可能で、現在最も注目されている技術の1つです。
今後、ブロックチェーン技術を使ったサービスやアプリがたくさん出てくるでしょう。
また、ブロックチェーンのような技術は多くの人に利用してもらう必要があります。そのためHTMLやPHPといったWebサービスを作る技術も一緒に学びます。
Fintechコースのカリキュラム
- HTML / CSS / Bootstrap
- JavaScript
- Node.js
- PHP / CakePHP
- MySQL
- Git / GitHub
- Ethereum
- BlockChain
- Amazon Web Service
- サービス企画 / 設計
聞いたことのない英単語も出てきますね。「これは難しい!」と思ってしまうかもしれません。
ただ、最初は聞きなれない言葉も学習している間に慣れていきます。講師の講義を聞いて理解できるとなおさらでしょう。
「HTMLってこうやって書くんだ」
「Gitって自分が書いたコードを管理する仕組みなんだ」
こんな感じで6ヶ月の間に1つずつ着実に理解していけます。充実した学習環境とサポートがあるので、あとは自分のやる気次第です。
「最先端技術で世の中にないサービスを作りたい」「ベンチャー企業で働きたい」
という人におすすめのコースです。
Pythonコース
PythonコースはAIコースと言ってもよいでしょう。
というのもPythonは学術的な演算処理や統計学的な処理が得意な言語なんですね。機械学習をもっと簡単・便利にするためのツールがPythonで活発に開発されています。
人工知能(機械学習)と言えばPythonと言ってもよいでしょう。
Pythonコースでは、まずはPythonの基礎や構文を学びます。そのあとにPythonで作られたツールを使って機械学習を学びます。
Pythonコースのカリキュラム
- Python
- Messaging API
- numpy
- BeautifulSoup
- IBM Bluemix
- pandas
- Chainer
- Deel
こちらも難解な単語がずらりと並んでいますね。授業では講師が丁寧に解説していきますのでご安心ください。
いまの段階では「こんなのがあるんだなあ」という程度で大丈夫です。
「人工知能を使ったサービスを作りたい」「AIエンジニアとして活躍したい」
という人におすすめのコースです。
クリエイターズハイブが提供しているコースは以上の3つです。カリキュラムや学習できることをもっと詳しく知りたい人はクリエイターズハイブ無料相談会で一度いろいろ聞いてみると理解が深まるでしょう。
転職・起業サポート
クリエイターズハイブは受講生を対象に転職サポートを実施しています。
まずは、自分の条件や希望をリクルーティングスタッフに相談しましょう。活動開始から内定獲得までしっかりサポートしてくれます。
クリエイターズハイブでは転職サポートの他に独立や起業のサポートをしています。
ここで言う独立というのはフリーランスや個人事業主になること。起業というのは製品やサービスで事業を起こすことです。
ここで注目したいのが起業サポート。
なんとあのIBMのサポートが得られる可能性があります。
もちろん、サービスが優れていること、やる気・熱意があることが前提です。
自分で作って、マーケティングから販売、サポートまでするのは大変ですよね。世の中に広めるためにも起業時は強力なサポーターが欲しいです。
こんなときにIBMのサポートが得られるのは物凄い強みになるのではないでしょうか。
クリエイターズハイブはこのように他のプログラミングスクールに無い、強力なサポート体制があります。
評判・口コミ
気になる評判、口コミを紹介します。
SNSでの評判
クリエイターズハイブ2回目の授業!
情報量は多いけど着実にスキルが身についてる感じ(^-^) pic.twitter.com/mtd1YWQQJl— Goshu (@godjFD3S_7) 2016年4月23日
「着実にスキルが身についている」という高評価。かなり濃密な時間を過ごしている印象ですね。
クリエイターズハイブ3週目でここまで進歩しました!
この調子で頑張っていきます! pic.twitter.com/GSVXdplGml
— M.KOYAMA (@MMkoyama13) 2016年5月9日
HTMLとCSSをコーディングしている画面ですね。着実にスキルアップして、Web開発ができるようになっている感じですね。
クリエイターズハイブはこんな人におすすめ
現在のところ通学形式のコースのみです。スクールに通える範囲内に住んでいる人が対象ですね。
スクールは東京に2校、大阪に1校あります。名古屋と福岡でも開校予定です。
料金は432,000円(月額18,000円〜)と若干高めです。しかし永久学習サポートやIBMの協力が得られる起業サポートなどがあります。
他のスクールには無い、超魅力的なサポートサービスが満載ですね。
サポート体制と授業内容を考えるとコスパのよい料金でしょう。エンジニアは他業種に比べて高給であることも考慮に入れて受講を検討しましょう。
クリエイターズハイブは仕事で活躍できる実践型クリエイターの育成を目的としています。実務で使えるスキル、仕事の流れ、開発方法を学びたい人にはおすすめのスクールです。
コースは全て6ヶ月間。他のプログラミングスクールより余裕があるのが特徴です。
まとめると、以下のような人におすすめできるプログラミングスクールです。
- 実践的スキルと開発プロセスを全て学びたい人
- フリーランス転向、起業サポートを受けたい人
- 最先端技術を学びたい人
このスクールのポイント!
- 実践的スキルの習得を重視!仕事で即戦力になる人材育成!
- AI、ブロックチェーンなどの最先端技術が学べる!
- 起業を考えているならIBMのサポートが得られる可能性がある!
クリエイターズハイブの他に検討したい方は以下のスクールとの比較がおすすめです。カリキュラムが似ているスクールをチョイスしました。
- python学習に特化したスクール「Aidemy Premium Plan」
(公式ページに移動します。) - Webサービス・フロントエンドなら「TECH BOOST」
(特徴・評判が分かる解説記事に移動します。) - オンラインでブロックチェーンが学べる「Tech Academy」
(特徴・評判が分かる解説記事に移動します。)
リニューアル
クリエイターズハイブが生まれ変わり新スクール『.Pro(ドットプロ)』が誕生しました。
詳細は.Pro(ドットプロ)公式サイトを参照ください。