※本ページにはPRおよび広告リンクが含まれています。

転職ノウハウ

IT業界の志望動機は業界・企業の2軸で書く。会社側のメリットを書く。

更新日:

志望動機は2つの軸で書いていきます。

  • IT業界を志望した理由
  • 応募したIT企業を選んだ理由

未経験からIT業界を志望した人は上記の2つの志望動機が必要です。経験者は後者のみでOKです。

本記事では『IT業界を志望した理由(IT未経験の人)』『応募したIT企業を選んだ理由』の2軸で志望動機を書くコツを紹介します。

IT業界、IT企業の志望動機の書き方に不安がある人はぜひ参考にしてください。

IT業界に転職するときの志望動機を書くポイント【未経験向け】

なぜIT業界を志望したのか企業目線で整理する

数ある業界の中で「なぜIT業界を志望したのか」を整理するところから始めます。

ただし、自分の熱意・スキルを企業側のメリットに結びつける形で書くと効果的です。以下は「そもそも志望動機としてNG」「企業側のメリットが無い」ダメな例です。

ダメな例の後に解説を加えています。

 

ダメな例1

私は前々からパソコンが好きで、この好きを活かせる業種を仕事にしたいと考え未経験ですがIT業界にチャレンジしようと思いました。

 

ダメな例2

学生の頃からIT業界に興味がありましたが、自分のやりたいことを優先して他業界に就職しました。ただ、IT業界は今後も伸びる業界です。自分の今後のキャリア形成に繋がるかと思い、IT業界への転職を決意しました。

 

ダメな例3

御社は研修制度がしっかりしており、未経験者でも十分に成長できる環境に魅力を感じました。

 

ダメな例1のダメなポイント: 「パソコンが好き」は志望動機にならない

パソコン操作する仕事はIT業界でなくても見つかります。「パソコンが好き」はIT業界を志望する理由になりません。

「メーカー企業の事務職を志望しても良いのでは?」と思われます。

自分の「好き・やりたい」だけを主張するのも問題です。雇うことでどんなメリットがあるのか?企業側の視点が抜けています。

ダメな例2のダメなポイント: 本気度が感じられない、自分のメリットしか考えていない

「IT業界に興味がある」という言葉は使わないようにしましょう。企業に『興味がある程度』なのだと捕らえられてしまうマイナス印象なネガティブワードです。

後半部分も問題です。要約すると「ITは伸びそう」「自分のキャリアに得」と言う意味になり、自分のメリットしか考えていません。

「この人を雇ったらどうなるのか?」という企業側の視点も交えて志望動機を書きましょう。

ダメな例3のダメなポイント: 受け身な印象、くれくれ君になっている

研修制度のことは志望動機に書かない方が無難です。

研修があるのは有難いことですが、研修をアテにする事を企業は望んでいません。できれば自分で勉強して成長して欲しいのです。

ただ、効率よく成長して早く戦力になって欲しいので研修を提供しています。

「受け身で何かくれるのを待っている人」という印象を与えてしまいます。

転職エージェントに志望動機をチェックしてもらう

未経験からIT業界に応募するときは転職エージェントを利用しましょう。

理由は以下の3つです。

  • IT業界の中身を教えてくれる
  • 書類の添削、面接対策をしてくれる
  • 非公開の求人を紹介してくれる

実際にどんな業界で、どんな人物を求めているのかを教えてくれます。書類の作成に役立ちますし、書類のチェックまで行なってくれます。

ネットに公開されていない求人の紹介もありますので、転職の選択肢が広がります。

「転職サイトで見ている企業にいい企業が無い」「IT企業から内定がなかなか貰えない」という人は利用する価値ありです。

エージェントが企業にプッシュしてくれたりもするので、自分で全部やるより転職活動がスムーズになります。

IT業界でおすすめの転職エージェントは以下にまとめています。転職エージェントごとに特徴がありますのでじっくり閲覧してください。

志望動機でIT業界用語はなるべく利用しない

IT業界では「IT用語」というものが使われてます。

「API」や「サブスクリプション」など、挙げればキリがないほどです。IT業界に入る前からIT用語をたくさん知っている方は、勉強熱心で素晴らしいです。

IT用語を履歴書内で使うことで、知識をアピールしたくなるのもわかります。

ただ、志望動機で無理にIT用語を利用しないようにしましょう。

IT用語を多用するとむしろ、「表面的にしかIT業界を理解していない」と思われてしまう可能性があります。

また、意味を間違えていた場合減点対象となる恐れもあります。IT用語を使うよりも、自分の言葉で説明した方が理解していることが伝わりやすいです。

IT用語を使う場合は、なるべく数を減らして、使う際は意味はしっかり確認するようにしましょう。

他職種での経験をどう活かせるかをアピールする

他職種での経験をアピールしてIT業界の志望動機に繋げるように書きましょう。

例えば事務職なら「経理部で培った税務と会計の知識はシステム開発やプロジェクト進行に必ず役立てる知識です。クライアントとも深い話ができます。」というようなイメージです。

ちなみに上記のようにパソコン以外の業務経験が活かせる職種は転職できる可能性が高まります。

プログラマーやSEといったIT職は仕事内容が多岐に渡ります。

他の職種から転職する方も経験を活かせる業務が必ずあります。うまく活かせる求人に応募するようにしましょう。

IT企業タイプ別、志望動機の書き方コツ

IT企業のタイプごとに志望動機の書き方を解説していきます。

大まかに分類すると、IT業界は2つの業種に分類されています。

  • システム開発企業
  • Web系企業

上記2つの業種ごとに志望動機の書き方をまとめていきます。

システム開発業界の特徴と志望動機

システム開発業界は『企業・官公庁向けの業務システム開発』がメインの仕事になります。

企業・官公庁から依頼を受けた仕事を納期と予算を守って納品します。ビルを建てて欲しいと委託された建設業者と同じようなイメージです。

会計、労務、物流などの業務システム、下水処理や気象情報など社会インフラに欠かせない制御・観測システムの開発などがあります。

システム開発業界の志望動機の書き方

システム開発業界の顧客は企業や官公庁になります。

もう少し厳密に言うと『システム開発を発注した部署』が顧客になります。やりとりするのは部内の担当者です。

経理部だったら経理部に所属している従業員ですね。

当然ビジネスマナーや対企業との仕事の進め方が求められます。「顧客とコミュニケーションが上手に取れるか?」というところを求人企業は重視します。

ビジネスマナーや対企業との仕事経験がある人は、経験が活かせることを志望動機に書いておきましょう。

Web系企業の特徴と志望動機

自社でWebサービスを開発し、一般消費者にサービスを提供する企業です。

Web系企業は実力を重視する会社が多いです。学歴より「いま何ができるのか?」を重要視します。

なので、どんなスキルがあって、どう貢献できるのかを志望動機に書きましょう。

Webサービス提供企業の場合、『サービスをより良くできる事』『会社を効率よく運営できる事』に関心があります。「自分のスキル・経験でもっと良くできる」「だから応募した」という流れが理想です。

面接でサービス内容について聞かれることもあるので、提供しているWebサービスをよく調べておきましょう。

おまけ: ベンチャー企業の特徴と志望動機

ベンチャー企業は『まだ無い市場を開拓する』『既存サービスの市場シェアを塗り替える革新的なサービスを開発・提供する』チャレンジングな企業を指します。

ベンチャー企業に転職する場合は「会社の理念に共感できる」ことが前提です。企業の事業内容を理解した上で「自分ならどう成長させられるか」に答えられるのが重要です。

スタートアップ企業はまだ社員数が少なく、研修内容も充実していません。人に教えられるよりも自分で積極的に学んでいける姿勢を示しましょう。

ベンチャー企業は即戦力な人材を求めることが多いです。なので未経験から転職することが難しい企業態です。

採用されるには面接や書類で意欲を的確にアピールしなくてはいけません。

IT業界で求められる人物像

ここからは「IT業界にはどんな人が求められるのか」について解説します。

求められる人物像を知ることで、志望動機を書くヒントになります。

履歴書だけでなく、面接でもこれらに該当することをアピールすれば採用率がアップしますので、ぜひ覚えておいてください。

コミュニケーション能力がある

システムエンジニアは、机で黙々と作業するよりも、顧客にシステム内容を聞いたり、プレゼンテーションを行ったりする時間が長いです。

コミュニケーション能力かないと、顧客がどんなシステムを欲しているのかを掴むことができません。プロジェクトも上手く進行しません。

チームメンバーと連携を取り、助け合いながら業務を遂行していきますのでコミュニケーション能力は欠かせないです。

コツコツと勉強ができる

IT業界は仕事の時間外にも自分で勉強する時間が必要です。

自分が不足している知識を補うことで、仕事がスムーズになりますし、不具合の少ないプログラムを書くことができます。

研修だけでなく日々勉強する姿勢をアピールしましょう。特に未経験の場合は勉強して周囲に追いつこうとする意欲を見せるようにしましょう。

新しい技術を積極的に取り入れていける

IT業界は流行り廃りの変化が激しい業界です。

たとえばプログラミング言語には、10年前には主流だったには今では使われなくなっているものもあります。

IT業界で長くやっていくには、絶えず流行技術を習得していく必要があります。そのためには柔軟性・積極性が求められます。過去に囚われずに必要なスキルを学んでいきましょう。

ベンチャー企業の場合は技術や新しい事に対しての好奇心・チャレンジ精神があるかを見られます。

論理的思考力が高い

エンジニア、プログラマーは論理的思考ができるかチェックされます(ロジカルシンキングのテストがあるところも多いです)。

顧客の要望を実現するのに何が必要か、どういった順序で作るのかを考えて具体的にしていきます。作るのに必要な期間を順序よく論理的に計画して全体に説明する能力も問われます。

論理的思考は「まず何個あるのか?」を最初に考えるようにすると鍛えやすいです。

「今日の仕事は何個あるのか?」「今日の会議で説明する要点は何個あるのか?」「今日のアポイントは何個あるのか?」といった感じですね。

まとめ

本記事ではIT業界の志望動機の書き方について解説しました。

未経験からのIT転職は不可能ではありません。現職で培ったスキル・経験をアピールし、企業の特徴に合わせて志望動機を組み立てれば、採用確率が上がります。

本記事の途中で紹介した転職エージェントも活用しましょう。書類の添削や面接対策を行なってくれます。ネットに無い企業の紹介もしてくれるので転職時は利用しないと損とも言えます。

転職エージェントは以下を参考にしてみてください。

\ 人気スクールの割引状況はコチラ /
sale 割引 キャンペーン
>> キャンペーン一覧ページへ

 

【PR】

TECH CAMP エンジニア転職

  • 主催: 株式会社div
  • 期間: 10週間 or 6ヶ月
  • 料金: 19,600円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

『TECH CAMP エンジニア転職』は転職保証付きのプログラミングスクールです。もし転職できなかったら受講料を全額返済する保証サービスが付いています。コースは「10週間の短期集中スタイル」と「半年間の夜間・休日スタイル」があります。ご自身のワークライフに合わせて受講期間を選ぶことができます。本気でエンジニア転職したい人のためのプログラミングスクールです。


DMM WEBCAMP

  • 割引: 最大56万円OFF
  • 主催: 株式会社Infratop(DMMグループ)
  • 期間: 3ヶ月〜
  • 料金: 38,706円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

DMM WEBCAMPは転職保証付きのプログラミングスクールです。3ヶ月間のプログラミング学習と転職を支援するキャリアサポートで未経験からのエンジニア転職を実現します。HTMLからRubyまでWeb系開発に必要なプログラミング言語を総合的に学ぶことができるカリキュラムです。キャリアチェンジしたい人にオススメのスクールです。

 

-転職ノウハウ

Copyright© ピーエスワン , 2024 All Rights Reserved.