※本ページにはPRおよび広告リンクが含まれています。

子供向け

子供のプレゼントにオススメ!プログラミングおもちゃ・キット9選

更新日:

小学生・幼稚園のお子様向けのプログラミング学習用おもちゃ・キットを紹介します。

入学祝い、誕生日、クリスマスのプレゼントにも最適です。

知性を育みながら遊んで欲しいと考えられている親御様はぜひ参考にしてください。

 

d-schoolオンライン 子供 プログラミング

ワンダーボックス

感性と思考力が育つ通信教材 | ワンダーボックス

 wonderbox ワンダーボックス

  • 対象年齢: 4歳〜10歳
  • 価格: 3,700円〜 / 月額
  • メーカー: ワンダーラボ
  • 販売サイト: WONDERBOX
  • 必要なもの: スマホ or タブレット

ワンダーボックスはSTEAM教育を取り入れた最新の学習教材です。

「自分で考える力」「自分で創り出す力」を身につけることを目的としています。アプリと教材を組み合わせた学習スタイルで、学習教材が完成したら写真に取ってアプリでシェアすることなどが出来ます。

ワンダーボックスのアプリ・教材は、世界150カ国で100万ダウンロードされた『シンクシンク』の開発会社が制作しています。実績ある企業が作っていることは安心材料の1つになるでしょう。

「中身が分からない」「まだちょっと不安」な場合はオンライン説明会に参加することも可能です。

理解した上で申し込めるのもポイントの1つですね。

・公式サイト: 感性と思考力が育つ通信教材 | ワンダーボックス

COZMO (コズモ)

  • 対象年齢:8才以上
  • 価格:18,800円~29,130円
  • メーカー: タカラトミー
  • 販売サイト: Amazon | COZMO (コズモ)
  • 別途必要なもの:タブレット or スマホ

COZMOはAIを搭載した小型のロボットであり、プログラミングによって自由に動かしたり、コミュニケーションすることで成長するのが特徴です。

専用のブロックを持ち上げたり、キャタピラで自由に動きながら、正面の小型ディスプレイで感情表現をするので、まるでAIが意思を持って行動しているかのように見えます。

また、カメラを搭載しておりCOZMOの視界を見ながら、自由に操作することも可能であり、その他にもCOZMOと遊べるミニゲームが搭載されていて、買ってすぐにAIとロボットのすばらしさを感じることができるんですね。

カメラには人間を識別する機能も付いていて、登録した人を音声で呼んでくれるので、本当に生きているかのように感じられます。

COZMOの動きをプログラミングしたり、COZMOで遊ぶことで子供のプログラミングやIoT、AIやITテクノロジーに対する興味や関心を育てることが可能です。

子供におもちゃをプレゼントしたい時にも最適であり、知らず知らずの内にプログラミングに触れられるのは非常に好印象ですね。

スフィロ・ミニ

  • 対象年齢:5才以上
  • 価格:6,468円
  • メーカー: Sphero
  • 販売サイト: Amazon | スフィロ・ミニ
  • 別途必要なもの:タブレット or スマホ

スフィロミニは球体のロボットであり、スマホやタブレットのインカメラで読み取った表情によって、自由に動かすことができます。

また、プログラミングによって動きを設定したり、スマホやタブレットで直感的に操作することも可能であり、まるで魔法のように丸い球を動かせるのが特徴です。

スフィロミニ本体をコントローラーのように操作して遊ぶゲームもあり、動体センサーやジャイロスコープの仕組みを直接的に感じられます。

実際に遊んでいる動画を見てみると、大人も一緒に遊べるので自分の子供へのプレゼントだけでなく、友達や知り合いの子供へのプレゼントにも向いています。

AIやIoT、IT技術の多くは敷居が高いように感じられてしまいがちですが、スフィロミニのようなプログラミングロボットを使うことで、最先端の技術を身近に感じられるようになり、プログラミングに対する興味や関心が高まります。

専用のアプリによってプログラミングすることで、進む距離、曲がる角度などを設定し、自分がプログラミングしたものが本当に動くという感動を子供に与えることが可能です。

カードでピピッと はじめてのプログラミングカー

カードでピピッと はじめてのプログラミングカーは命令の書いてあるカードを組み合わせて、小さな車を動かして遊びながらプログラミングを学べるキットです。

まえ、うしろ、みぎ、ひだりなど、ひらがなで書かれたカード小さな車に認識させて自由に動かすだけでなく、ループを組み合わせることで、さらにプログラミングを詳しく学べるようになります。

プログラミングは一見難しそうに感じますが、基本的にプログラミングカーのめいれいカードのように、小さな命令の集まりであり、簡単な命令を組み合わせることがプログラミングの基礎と言えます。

子供のころからプログラミングの基礎で遊ぶことで、プログラミング教育に対する苦手意識を無くし、逆に興味や関心を作り出すことができるんですね。

小さな子供でも遊べるので、プレゼントとしても最適ですし、近所のお友達と遊ばせたい時にも向いています。

タブレットやスマホが不要であり、買ってすぐに遊べること、おもちゃで遊ぶ感覚で小さな子供でも言葉を覚えさせながらプログラミングを学べるのが魅力であり、プログラミング教育の必修化に向けて準備を進めているご家庭におすすめです。

レゴマインドストームEV3

レゴマインドストーム

レゴマインドストームEV3はロボットを組み立てられるツールセットであり、タブレットやパソコンに繋いでプログラミングすることで自由にロボットを動かすことができます。

1つのセットで5種類のロボットが作れる他に、サーボモーターやセンサーを組み合わせて自分好みのロボットの作成が可能です。

世界90ヵ国で利用されており、20年の実績を誇る素晴らしいツールセットであり、見た目はおもちゃのようでも、本格的なプログラミング言語にも対応しています。

Scratchのような視覚的なプログラミングツールの他に、サンプルプログラムも多数用意されているので、購入した後すぐに学び始められるのも魅力的ですね。

より具体的にIT技術に触れさせたい、最初は遊びでも長い目で見て本格的にプログラミングを学べるツールをお探しのご家庭におすすめです。

他のプログラミングロボットやツールと比べると少々お値段が張る印象ですが、かなり使い込めるセットなので、小学校低学年から高学年、中学生の子供へのプレゼントに向いています。

Makeblock プログラミングロボット mBot

mBotはArduinoを利用した組み立て型のロボット作成キットであり、Scratchと組み合わせながらプログラミングを学ぶことができます。

自分で組み立てたロボットを、自分で考えたプログラムで動かすというのはプログラミングの良さだけでなく、ものづくりの基礎を覚えられるので、クリエイティブな発想を持てるようになるんですね。

カスタムパーツも豊富であり、さらに自分らしいロボットを作ることや、Arduinoとサーボモーターやセンサを組み合わせて、自分だけのIoT機器を作ることも可能です。

自分自身でロボットを作る過程を体験すること、Scratchによってプログラムしたものがすぐに体験できるのは強みであり、学んですぐに結果が出るので子供が飽きにくいのも特徴の一つと言えます。

物を動かすことや、センサーについて直感的に触れられるのは非常に魅力的であり、工夫することでたくさんの遊び方、学び方があるので、子供と一緒に学びたいと考えているご家庭におすすめです。

自由研究にも使いやすいことから、自分の子供だけでなく、親戚や友人の子供にもプレゼントしてあげたい一品ですね。

ロボットマウス

ロボットマウスは小さい子供でも遊べるネズミ型のロボットであり、自分で迷路を作って、迷路をクリアするための行動を自分で入力することでプログラミングが学べます。

ロボットマウスの背中のボタンを押すことでプログラムを入力し、迷路をクリアしたり、チーズのある場所まで導いたりできるので、おもちゃのように見えても、十分にプログラミング教育ができるのが魅力です。

自分で迷路という問題を作り、解決するために順序立てて行動をプログラムするという考え方が育つようになり、どうすれば良いのかという判断力も身に付きます。

まだ言葉を覚えていない小さな子供でも直感的に遊べるのが特徴であり、早い段階からプログラミング教育をしたいと考えているご家庭におすすめです。

小さな子供がいる友人や親せきに何かプレゼントしたいと思った時にも向いているロボットですね。

コード・A・ピラー DKT39

DKT39はあおむしのような見た目のロボットであり、胴体の組み合わせ方でプログラミングができるのが特徴です。

米国の安全基準を満たしていて安全な素材であること、小さな子供でも遊びやすいことから、プレゼントにも向いています。

プログラミング教育ではプログラミングができるようになることだけが求められているのではなく、プログラミング的思考や考え方を育成すること、未来のIT技術やAI、IoT機器などを自然と扱えるようになることも求められています。

一見おもちゃのように見えますが、子供が自分で考えたものが、実際に動くという体験をさせることで、大人が考えている以上の大きな学びを得ることができるんですね。

部品ひとつひとつが大きいので、誤飲することもありませんから、子供に自然と遊んでほしいプログラミングロボットが欲しいご家庭におすすめです。

アリロ基本セット

  • 対象年齢:3才以上
  • 価格:2万円前後
  • メーカー: アーテック
  • 販売サイト: Amazon | アリロ基本セット
  • 別途必要なもの:スマホ、タブレット

aliloは本体のボタンを押したり、音声によって行動させることができるロボットであり、スマホやタブレットと連携すればScratchのような形でプログラミングもできるのが特徴です。

その他にもパネルを用いて行動させることもできたり、声で行動させることもできるので言葉を覚え始めの年齢の子供にも向いています。

プログラミングに限らず、子供に教育したいと考えた時はどれだけ関心や興味を持ってもらえるかが大切です。

aliloのように様々な遊び方ができるロボットを早い段階から使うことで、プログラミング教育が必修化された時も苦手意識を持たずに取り組むことができます。

大きめの作りなので、小さな子供のいる家庭へのプレゼントに向いていますし、タブレットやスマホと連携させれば小学校高学年頃まで遊べるので、非常にコストパフォーマンスに優れていると言えますね。

 

【PR】

プロ講師の映像授業|スタディサプリ

  • 主催: 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
  • 料金: 1,980円(月額)
  • 授業: 国語、算数、理科、社会、中学受験

スタディサプリはご自宅からプロ講師の映像授業が受けられるオンライン学習サービスです。1回の授業は約15分。短時間で集中的に学習できる作りとなっています。「長時間の勉強が苦手」「自宅で授業を受けたい」というご家庭にピッタリの学習サービスです。

まとめ

プレゼントに最適なプログラミングおもちゃ・キットを紹介しました。

2020年からプログラミング教育が必修化されることもあって製品が充実してきています。

商品が増えるにつれて選ぶのに困ってしまう場合があると思います。

そんなときは、まずはメーカーが日本のものを選ぶとよいでしょう。

今回紹介した中でメーカーが日本企業の製品を以下に書いておきますね。

迷った場合の参考にして下さい。

\ 人気スクールの割引状況はコチラ /
sale 割引 キャンペーン
>> キャンペーン一覧ページへ

 

【PR】

TECH CAMP エンジニア転職

  • 主催: 株式会社div
  • 期間: 10週間 or 6ヶ月
  • 料金: 19,600円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

『TECH CAMP エンジニア転職』は転職保証付きのプログラミングスクールです。もし転職できなかったら受講料を全額返済する保証サービスが付いています。コースは「10週間の短期集中スタイル」と「半年間の夜間・休日スタイル」があります。ご自身のワークライフに合わせて受講期間を選ぶことができます。本気でエンジニア転職したい人のためのプログラミングスクールです。


DMM WEBCAMP

  • 割引: 最大56万円OFF
  • 主催: 株式会社Infratop(DMMグループ)
  • 期間: 3ヶ月〜
  • 料金: 38,706円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

DMM WEBCAMPは転職保証付きのプログラミングスクールです。3ヶ月間のプログラミング学習と転職を支援するキャリアサポートで未経験からのエンジニア転職を実現します。HTMLからRubyまでWeb系開発に必要なプログラミング言語を総合的に学ぶことができるカリキュラムです。キャリアチェンジしたい人にオススメのスクールです。

 

-子供向け

Copyright© ピーエスワン , 2024 All Rights Reserved.