DMM WEBキャンプの料金についてまとめました。
「DMM WEBキャンプの料金って高い!妥当なの?」
「安くなる方法はないかな?」
このように思っている方はぜひ参考になさってください。
目次
- 1 DMM WEBキャンプの料金一覧表
- 2 DMM WEBキャンプの料金を安くする方法
- 3 最大70%OFF!! 専門実践教育訓練給付金とは
- 4 DMM WEBキャンプの56万円キャッシュバックの条件・注意点
- 5 キャッシュバックを受給するための申請フロー
- 6 専門実践教育訓練給付金のキャッシュバックが活用できない場合
- 7 プログラミングスクールの選び方・ポイント
- 8 DMM WEBキャンプはキャッシュバックの他に割引・保証も充実している
- 9 プログラミングスクールの大まかな費用感
- 10 DMM WEBキャンプは妥当?高い?料金の内訳を解説
- 11 DMMWEBCAMPの料金は回収できる?Rubyで稼げる?
- 12 DMM WEBキャンプ COMMITの料金と含まれるサービス
- 13 DMM WEBキャンプ PROの料金と含まれるサービス
- 14 DMM WEBキャンプSKILLSの料金と含まれるサービス
- 15 DMM WEBキャンプと他社の料金比較表
- 16 転職保証コースで料金とサービスを比較
- 17 スキル習得系コースで料金とサービスを比較
- 18 DMM WEBキャンプ以外にキャッシュバックがあるスクール3選
- 19 DMM WEBキャンプの料金は高くない。「専門技術コース」はコスパ良し・格安
DMM WEBキャンプの料金一覧表
まずはじめにDMM WEBキャンプにあるコースの料金表を一覧で紹介します。
コース名 | 料金目安 (一括) |
給付金 利用 |
期間 | 学習場所 |
COMMIT 短期集中 | 690,800円 | NG | 3ヶ月 | 教室・オンライン |
COMMIT 専門技術 | 350,800円 (給付金利用) |
OK | 4ヶ月 | 教室・オンライン |
PRO 転職志望 12週間 | 624,800円 | NG | 3ヶ月 | オンライン |
PRO 転職志望 16週間 | 679,800円 | NG | 4ヶ月 | オンライン |
SKILLS Webアプリ開発 | 220,000円〜 |
NG | 4週間~ | 教室・オンライン |
SKILLS はじめてのプログラミング |
88,000円〜 | NG | 4週間or8週間 | 教室・オンライン |
DMM WEBキャンプの料金を安くする方法
ここからはDMM WEBキャプの料金を安くする方法について紹介します。
割引制度、キャンペーンを利用する
DMM WEBキャンプでは、不定期でキャンペーンを実施することがあります。
「期間中は3万円引き」などのちょっとお得になるキャンペーンです。
いま現在のキャンペーン状況は公式サイトで確認ができます。キャンペーン実施中かどうか、公式サイトで確認してみましょう。
>> DMM WEBCAMPの無料カウンセリングはコチラ | 公式サイトへ
カウンセリング参加でAmazonギフト券をもらう
DMM WEBキャンプでは、無料カウンセリングに参加するだけでも参加者限定の特典を得られます。
たとえば「Amazonギフト券1,000円分」。
無料カウンセリングに参加するだけでもらえるので、かなりお得なサービスですね。
ただ、時期によって特典内容は変動する可能性があります。カウンセリング参加の際は確認するようにしましょう。
【COMMIT限定】最大56万円の給付金を活用する
DMM WEBキャンプのCOMMITは、以下の2つのコースに分かれています。
- 最短3ヶ月でエンジニア転職を目指す「短期集中コース」
- AI・クラウドの基礎も学べる「専門技術コース」
このうち「専門技術コース」に関しては、厚生労働省が指定した「専門実践教育訓練給付金」の対象です。
条件を満たせば最大56万円の給付金を受けられます。
専門技術コースは通常なら910,800円もかかるコースです。それが給付金を受けられれば350,800円で受講できます。
ちなみに分割払い、後払いもOKです。
最大70%OFF!! 専門実践教育訓練給付金とは
専門実践教育訓練給付金は、国の助成制度「教育訓練給付金」の1つです。
一定条件を満たす在職者(今働いている人)または離職者(もう会社を辞めた人)が、指定の講座を受講した場合にハローワークから給付金が支給されます。
2回に分けて最大56万円(受講料の70%まで)の給付を受けられる制度です。
国の給付だけあって、DMM WEBキャンプのキャンぺーンとは比較にならないくらいの割引率になっています。
何とか活用して格安の料金にしたいですね。
次からはDMM WEBキャンプで受けられる国の給付金について徹底解説してきます。料金を格安にしたい方は、そのまま読み進めましょう。
DMM WEBキャンプの56万円キャッシュバックの条件・注意点
最初に「キャッシュバック対象者の条件・注意点」をまとめておきますね。
ご自身が給付金(キャッシュバック)の対象になるか確認してみましょう。
- 専門技術コースが受講できる(フルタイム制コース)
- 通算2年以上の雇用保険に加入している(受給1回目の場合)
- 在籍中または離職後1年以内である(受給1回目の場合)
- 前回受給から通算3年以上雇用保険に入っている(受給2回目以上の場合)
- 受講1ヶ月前までにハローワークで手続きを完了させる
- 個人名義で受講料※の振込みができる
※ 910,800円(税込)
専門技術コースを受講する
最大56万円のキャッシュバックが受けられるのは「専門技術コース」に限られます。
DMM WEBキャンプは2020年10月にブランドをリニューアルしています。現在では以下の3つのコースから選択して受講するスタイルです。
- 最短でエンジニアを目指す人向けの「COMMIT」
- 仕事や育児を続けながらITエンジニアを目指す人向けの「PRO」
- キャリアアップや教養のためにプログラミングを学ぶ人向けの「SKILLS」
このうちCOMMITは2つのコースに分かれています。
- 最短3ヶ月でエンジニア転職を目指す「短期集中コース」
- AI・クラウドの基礎も学べる「専門技術コース」
キャッシュバック利用するなら「専門技術コース」の方を選択しましょう。
DMM WEBキャンプの専門技術コースは、厚生労働省が指定した専門実践教育訓練給付金制度の対象コースなのでキャッシュバックがあります。
「専門技術コース」以外を受講しても56万円のキャッシュバックは受けられません。
■ 関連記事
DMM WEBキャンプの料金は妥当?高い?安くする方法を解説
専門実践教育訓練給付金制度とは
専門実践教育訓練給付金は、国の「教育訓練給付金」の1つです。
一定条件を満たす在職者または離職者が、国指定の講座を受講した場合にハローワークから給付金が支給されます。
2回に分けて最大56万円の給付を受けられます。
初めて給付金を受給する人の条件
専門実践教育訓練給付金は、初めて給付を受ける人と2回目以降の人で受給のための条件が異なります。
初めて給付金を受け取る人が満たすべき条件は以下の2つです。
- 受講開始までに通算で2年以上の雇用保険に加入している
- お勤め中、または離職後1年以内である
「通算」で2年以上というのがポイントです。
A社を半年で退職したとしても、次のB社で1年半以上雇用保険に入っていた場合は受給の対象に含まれます。
2回目以降の給付金を受給する人の条件
過去に専門実践教育訓練給付金を受け取ったことがある場合の条件は、初回とは若干異なります。
- 前回の給付金利用時の受講開始日から今回の受講開始日の間に、雇用保険に通算3年以上加入している
- お勤め中、または離職して1年以内である
初めて受給するときの支給要件期間は2年です。一方、2回目以降は雇用保険に3年以上加入が必要です。
受講開始日の前日から起算して3年以内に受給した経験がある場合は支給されません。
受講1ヶ月前までにハローワークで手続きを完了させる
まず、最寄りのハローワークで係の人に以下のように伝えて下さい。
「専門実践教育訓練給付があるITスクールに通いたいんですけど、給付金の申請方法を教えていただけますか?」
係の人から、受給条件の詳細を教えてもらえます。
この時に大切になるのは「申し込をするタイミング」です。
給付金を受け取るなら、受講の1ヶ月前までに必要書類をハローワークに提出する必要があります。
必要書類に記載する情報は以下のとおりです。
教育訓練施設の名称 | 株式会社インフラトップ |
指定番号 | 482291920015 |
教育訓練講座名 | DMM WEBCAMP COMMIT 専門技術コース |
受講開始年月日 | 参加コースの受講開始日を記載 |
また、満額の給付を受ける場合、先に受講料の全額を支払う必要があります。支払った金額に対して割合が算定されるためです。
分割払いで支払う場合は、その分だけ給付金額が少なくなります。
個人名義で受講料の振込みができる|後払いはできない
給付金を元手に受講料を支払うといったことはできません。
受講料の支払い → 給付金申請 → 還付
といった流れになります。
お金を支払った証拠が無い中で給付金を支給することはできない。悪用される恐れがある。といった国側のリスク管理を盛り込んだ内容となっています。
朗報!! 新生銀行グループのアプラスを利用すれば後払い可能
アプラスはクレジットカード、ローンサービスを提供する新生銀行グループの会社です。
こちらの会社のサービスを利用すると後払いが可能です。受講開始して7〜8ヶ月後から支払いがスタートします。
アプラスを利用すると支払ったものとみなして、後払いでも給付金を受け取ることができます。
【注意点】無料カウンセリングでは受給条件に当てはまるかは分からない
キャッシュバック手続きを行うにあたって、知っておいてほしいことがあります。
DMM WEBキャンプのカウンセリングを受けても、自分が条件に当てはまっているかは判断できないという点です。
DMM WEBキャンプでは、あくまでも申し込みに必要な情報を教えてくれるに過ぎません。
条件に合致しているかは、最寄りのハローワークで確認しましょう。
>> DMM WEBCAMPの無料カウンセリングはコチラ | 公式サイトへ
キャッシュバックを受給するための申請フロー
キャッシュバックを受給するための申請フローを確認しておきましょう。
結論からいうと、キャッシュバックを受け取れるのは受講終了後になります。受講する前にもらうことはできません。
【50%キャッシュバック】受講終了1ヶ月以内にハローワークに申請
受講終了から1ヶ月以内にハローワークに申請すると、支払い済の受講料金の50%が支給されます。
【20%キャッシュバック】受講終了1年以内に転職したらハローワークに申請
受講終了から1年以内に被保険者として雇用された場合、残りのキャッシュバックを受けられます。
ハローワークに申請を行えば、支払い済の金額の20%が追加で支給されます。
このとき、雇用された翌日から起算して1ヶ月以内に申請することが必須です。
申請期限を過ぎると、せっかくの20%分の受講料を受け取れなくなってしまいます。
どうせなら少しでもキャッシュバックを受けたいですよね。忘れがちなので絶対に注意してください。
専門実践教育訓練給付金のキャッシュバックが活用できない場合
ここからはキャッシュバックが活用できない場合どのようにすべきかについて紹介します。
専門実践教育訓練給付金の活用は諦める
専門実践教育訓練給付金の条件に合致せず、キャッシュバックが受けられない場合はどうすれば良いのでしょうか。
その場合は、給付金でキャッシュバックを受け取るのは諦めるほかありません。
なぜなら、この給付金は国が定めた制度であるためです。受給の条件についてDMM WEBキャンプ側で融通を利かせることができません。
少しでも安く受講するなら、DMM WEBキャンプ独自の取り組みを利用しましょう。
期間限定の割引キャンペーンやAmazonギフト券などを上手に利用したいところです。
割引中or価格の安いスクールを検討する
安く講義を受講したいのであれば、割引中または、もとからの価格が安いプログラミングスクールもおすすめです。
狙い目は、歴史が浅い後発のプログラミングスクールです。
新しく開業したプログラミングスクールは、知名度で勝る先発のスクールと競い合ってお客様を獲得しなければいけません。
似たようなサービスでも値段を安く設定することがあります。
>> DMM WEBCAMPの無料カウンセリングはコチラ | 公式サイトへ
プログラミングスクールの選び方・ポイント
ここからはプログラミングスクールの選び方について紹介します。
キャッシュバックの有無で決めない
大前提としてキャッシュバック金額の大きさだけでプログラミングスクールを選択してはいけません。
プログラミングスクールごとに講義の内容や受けられる時間帯が全く異なります。
「自分が求めているサービス」と「実際に受けられるサービス」が異なる可能性があるわけです。
ご自身の目的、学びたいプログラミング言語に応じてプログラミングスクールを選択しましょう。
目的(転職、副業、独立)に応じたサービスが充実しているか
スクール選びでは「何を目的にしてプログラミングを学ぶのか」を明確にしておくことが重要です。
目的に応じて選ぶべき言語や、学ぶべきスキルが違ってきます。スクールにも得意・不得意がありますから、スクールなら何でも良いということではありません。
たとえば転職が目的であれば「転職保証」がついているスクールやコースを選びたいでしょう。
DMM WEBキャンプでいえば「転職保証」が付帯するのはCOMMITだけです。
今の会社で働き続けて副業で稼ぎたい場合は、チーム開発を学ぶ転職保証付きのCOMMITは合ってません。
スキルアップ・教養としてプログラミングを学ぶなら、SKILLSが選択肢です。
メンター、講師の質は良いか
プログラミングスクールでお世話になるのは、知識を教えてくれる講師だけではありません。学習内容の相談や転職までのサポートをしてくれる「メンター」がつく場合があります。
講師・メンターの質は、スクール選びにおいては最も重要な要素といっても過言ではありません。
質の良い講師・メンター選びのポイントを押さえておきましょう。
- 現役エンジニアが講師・メンターか
- メンターがマンツーマンでサポートしてくれるか
- 電話で直接やり取りできるか
特に転職が目的であれば、現役エンジニアが講師・メンターを担当してくれることは非常に重要です。
今の現場の事情を理解した具体的なアドバイスをもらうことができるからですね。
カウンセリングでは、メンターの質について納得するまで質問してみましょう。
>> DMM WEBCAMPの無料カウンセリングはコチラ | 公式サイトへ
DMM WEBキャンプはキャッシュバックの他に割引・保証も充実している
DMM WEBキャンプの特徴として割引や保証が充実している点が挙げられます。
ここからは具体的にどのようなサービスがあるか紹介していきます。
契約から最大20日間は全額返金保証
DMM WEBキャンプのCOMMITでは、契約締結日から20日以内であれば独自クーリング・オフ制度の対象です。
受講内容に満足できない場合、期間内の解約であれば全額返金が保証されています。
スクールの内容に絶対的な自信があるかこそ、約束できるサービスといえるでしょうね。
ただし、全額返金が確約されている期限はコースごとに異なる点に注意してください。
- DMM WEBキャンプ COMMIT=契約締結日から20日以内
- DMM WEBキャンプ PRO=契約締結日から14日以内
- DMM WEBキャンプ SKILLS=サービス提供開始より8日以内
期間限定の割引キャンペーンを開催することがある
DMM WEBキャンプでは、不定期で期間限定のキャンペーンを実施することがあります。
受講料金の割引率やキャッシュバックの内容はキャンぺーンごとに異なります。次に同じキャンペーンが実施される保証もありません。
「これはお得だ!」と思ったら、キャンペーンの締め切りまでに必ずカウンセリングに参加しましょう。
参加することで権利がもらえるキャンペーンもあるからです。
予約から3日以内のカウンセリング参加でAmazonギフト券プレゼント
DMM WEBキャンプでは予約から3日以内にカウンセリングを受けると1,000円分のAmazonギフト券を受け取れます。
カウンセリングを受講するだけで受け取れるのが嬉しいですね。
プログラミングスクールを選ぶなら、カウンセリングで実際の学習環境を肌で感じることが大切です。
ただ、時期によっては特典が変わる可能性はあります。
どうせカウンセリングを受けるなら、1,000円分のギフト券がもらえるタイミングで受けてしまいましょう。
ささっと受けてしまえば、スクール選びの結論も早く出るようになりますよ。
>> DMM WEBCAMPの無料カウンセリングはコチラ | 公式サイトへ
プログラミングスクールの大まかな費用感
受講料 | 133,543円(月額) 人気プログラミングスクールの平均値 |
教材費 | ほとんどのスクールは教材費を受講料に合算している 推奨書籍の購入代として3,000円〜5,000円みておくと良い |
入会金 | ほとんどのスクールは入会金を受講料に合算している |
パソコン代 | 134,800円 〜 208,800円 MacBook Proを推奨するスクールが多い 購入する場合は上記の費用が別途かかる レンタルPCを提供しているスクールもある(月額:約13,000円) |
合計※ | 1ヶ月受講: 271,343円 = 133,543円(受講) + 3,000円(書籍) + 134,800円(PC) 3ヶ月受講: 538,429円 = 133,543円 × 3ヶ月 + 3,000円 + 134,800円 |
※ あくまで各スクールの平均値をもとに算出しています。
「割引キャンペーン」や「求職者向けの公的助成金」を引いた金額が全体の費用感になります。
各校の割引キャンペーンは各校の公式サイトを参照ください。
割引情報
\ 現在の割引情報はコチラ /
>> 割引情報ページへ
DMM WEBキャンプは妥当?高い?料金の内訳を解説
結論から言うと、
- DMM WEBCAMP COMMIT: 激安
- COMMIT以外のコース: 妥当
という結果です。
理由を簡単に見ていきましょう。
DMM WEBキャンプの1時間あたりの料金
各コースの1時間あたりの料金をまとめました。
給付金を利用した「DMM WEBCAMP COMMIT」コースが飛び抜けて安いことがわかりますね。
時間換算すると565円で転職保証付きでプログラミングが学べます。
コスパ最強ですね。
コース名 | 料金目安 (一括) |
1時間 あたり |
時間 目安 |
COMMIT 短期集中 | 690,800円 | 1,518円 | 455H |
COMMIT 専門技術 | 350,800円 (給付金利用) |
565円 | 620H |
PRO 転職志望 12週間 | 624,800円 | 2,002円 | 312H |
PRO 転職志望 16週間 | 679,800円 | 1,634円 | 416H |
SKILLS Webアプリ開発 | 220,000円 | 2,115円 | 104H |
SKILLS はじめてのプログラミング |
88,000円〜 | 846円 | 104H |
ちなみに中学生の家庭教師は1時間あたり4,000円。
どのコースもいつでも質問できて転職サービスなども付いてこの料金です。妥当または安いと言えるかと思います。
DMMWEBCAMPの料金は回収できる?Rubyで稼げる?
結論から言うとエンジニアになったあとのキャリア次第です。
- SES企業は役職に応じて給料が上がる
- 自社開発の企業はスキルと実績(結果)で給料が上がる
といったパターンが一般的です。
SESも自社開発も前向きに仕事に取り組んで2年ほど実務経験を積んだらフリーランスになることも可能です。
2年間の総労働時間は約4,320時間。
これくらいの時間プログラミングに携わってようやく稼げる、回収できる人材になれます。
「余裕で回収可能」と書いているブログなどの情報には注意が必要です。
この手の話をもっと知りたい人はYouTubeの「エンジニアチャンネル」をおすすめします。
とても誠実で優良な動画です。
ぜひ参考になさってください。
DMM WEBキャンプ COMMITの料金と含まれるサービス
COMMIT 短期集中コースの料金
短期集中コースは、最短3ヶ月でエンジニアになることを目指すコースです。
すでに仕事を辞めていて1日でも早く転職したい人向けのコースです。
料金(一括) | 690,800円(税込) |
料金(分割) | 28,072円(税込)〜 |
学習期間 | 3ヶ月 |
COMMIT 専門技術コースの料金
専門技術コースは経済産業省の「第四次産業革命スキル習得認定講座」になっているコースです。
短期集中コースのカリキュラムに加え、「AI」または「クラウド」の学習を行います。
専門実践教育訓練給付金の対象になるコースです。条件を満たすことで最大70%(56万円)の給付金を国から受けることができます。
料金(一括) | 910,800円(税込) |
料金(分割) | 38,706円(税込)〜 |
給付金 | 最大56万円 |
学習期間 | 4ヶ月 |
【関連記事】
「DMM WEBキャンプ COMMIT」コースは働きながら受講できない
DMM WEBキャンプには、大きく分けて以下の3つのコースがあります。
- 転職保証付きの「COMMIT」
- 1年間の転職サポート付きの「PRO」
- プログラミングの教養を学べる「SKILLS」
このうち、働きながら学べるのは「PRO」「SKILLS」の2つのコースです。
COMMITは学習期間3ヶ月の短期集中コースと4ヶ月の専門技術コースに分かれています。ただ、いずれも朝から晩までみっちりと学習するコースです。
働きながら通うことはできません。
COMMITの料金に含まれるサービス内容
サービス内容 | 短期集中 | 専門技術 |
オリジナルカリキュラム | ○ | ○ |
教室利用 | ○ | ○ |
オンライン受講 | ○ | ○ |
質問(無制限) | ○ | ○ |
キャリア・学習相談 | ○ | ○ |
転職サポート | ○ | ○ |
転職保証 | ○ | ○ |
給付金利用 | × | ○ |
チーム開発 | ○ | ○ |
ポートフォリオ制作 | ○ | ○ |
AI・クラウド学習 | × | ○ |
エンジニアサロン参加 | ○ | ○ |
「DMM WEBキャンプ COMMIT」の短期集中コース、専門技術コースは基本的に同じカリキュラム、サービスを受けることができます。
最大の違いは給付金活用の有無です。
- 短期集中コース: 給付金が利用できない
- 専門技術コース: 給付金が利用できる
このような違いがあります。
どちらも転職保証は利用できますので、「早めに転職したい」「お金に余裕がある」人は短期集中コースでもよさそうですね。
DMM WEBキャンプ PROの料金と含まれるサービス
「DMM WEBCAMP PRO」は転職志望コースの1つだけです。
転職志望コースのなかで学習期間が12週間と16週間に分かれています。
働きながら学ぶことを目的としたコースで、平日の夜間/土日でプログラミングの学習をします。
料金(一括) | 12週間: 624,800円(税込) 16週間: 679,800円(税込) |
料金(分割) | 12週間: 24,882円(税込)〜 16週間: 27,541円(税込)〜 |
学習期間 | 12週間 or 16週間 |
PROの料金に含まれるサービス内容
サービス内容 | 12週間 | 16週間 |
オリジナルカリキュラム | ○ | ○ |
教室利用 | × | × |
オンライン受講 | ○ | ○ |
質問(無制限) | ○ | ○ |
キャリア・学習相談 | ○ | ○ |
転職サポート | ○ | ○ |
転職保証 | × | × |
給付金利用 | × | × |
チーム開発 | × | × |
ポートフォリオ制作 | ○ | ○ |
チャレンジ学習 | ○ | ○ |
エンジニアサロン参加 | ○ | ○ |
「DMM WEBCAMP PRO」は12週間プランと16週間プランに分かれています。
期間が異なるのみで受けられるサービスに違いはありません。働きながらエンジニア転職を目指せるコースで、なんと最長1年間の転職サポートが付いています。
もちろんDMMからの求人紹介を受けることができます。
「チャレンジ学習」は必須カリキュラム以外にJavaScript、AWS、デプロイ、開発スキルアップなどを学ぶことができるサービスです。
DMM WEBキャンプSKILLSの料金と含まれるサービス
「DMM WEBCAMP SKILLS」はプログラミングのスキルを身につけたい!という人向けのコースです。
転職ではなくスキル習得を目的としたコースです。料金がリーズナブルなのが特徴です。
- Webアプリ開発コース
- はじめてのプログラミングコース
上記2つのコースがあります。
Webアプリ開発コースの料金
Webアプリ開発のスキルを身につけるコースです。
HTML,CSS、RubyなどのWebアプリ開発に必要な言語を学びます。
料金 | 21,780円(税込) |
入会金 | 220,000円(税込) |
学習期間 | 4週間、8週間、12週間、16週間 |
はじめてのプログラミングコース
はじめてのプログラミングコースは、未経験者の方がプログラミングの基礎知識とスキルを習得するためのコースです。
「エンジニアの仕事を知って連携がスムーズになるようにしたい」「教養としてプログラミングを始めてみたい」といった人向けです。
料金 | 88,000円〜 |
入会金 | なし |
学習期間 | 4週間、8週間 |
SKILLSの料金に含まれるサービス内容
サービス内容 | Webアプリ開発 | はじめての プログラミング |
オリジナルカリキュラム | ○ | ○ |
教室利用 | ○ | ○ |
オンライン受講 | ○ | ○ |
質問(無制限) | ○ | ○ |
学習相談 | ○ | ○ |
転職サポート | × | × |
転職保証 | × | × |
給付金利用 | × | × |
チーム開発 | × | × |
ポートフォリオ制作 | × | × |
チャレンジ学習 | × | × |
スキル習得を目的としたコースなため転職関係のサポートサービスが付いていません。
教室とオンラインの併用ができるのがメリットですね。
DMM WEBキャンプと他社の料金比較表
↓公式サイト | 料金目安 | 受講期間 | 転職支援 | 応対時間 | マンツーマン対応 |
DMM WEBCAMP | 910,800円※ 給付金で56万OFF |
3ヶ月 | 保証 | 11:00 – 22:00 | なし |
TECH CAMP | 657,800円 | 10週間 | 保証 | 10:00 – 22:00 | なし |
侍エンジニア | 495,000円~ |
12週間・24週間 | 保証 | 08:00 – 22:00 | あり |
TechAcademy | 437,800円 | 16週間 | 保証 | 15:00 – 23:00 | あり※ |
ヒューマンAC | 440,300円 |
3ヶ月 | あり | 10:00 – 21:30 | あり |
GEEK JOB | 無料 | 3ヶ月 | あり | 10:00 – 21:00 | なし |
※1 国の助成金制度が利用できます(最大56万円給付)
※2 基本は「テキストでの自習」「チャットでの応対」になります。
給付金を利用するならとてもコスパの良いプログラミングスクールです。転職保証ありでこの料金は破格と言えますね。
転職保証コースで料金とサービスを比較
DMM WEBキャンプで転職保証があるコースは「DMM WEBCAMP COMMIT」コースです。
他社の転職保証コースとどちらが安いのでしょうか?転職保証がある他のプログラミングスクールと比較してみたいと思います。
テックアカデミーとDMMのCOMMITコースを比較
サービス | DMM WEBCAMP COMMIT |
DMM WEBCAMP COMMIT |
TechAcademy PRO |
コース | 専門技術コース | 短期集中コース | 転職保証コース |
料金 | 910,800円 (給付金で56万円OFF) |
690,800円 | 437,800円 |
学習期間 | 4ヶ月 | 3ヶ月 | 16週間 |
環境 | 教室・オンライン | 教室・オンライン | オンライン完結 |
テックアカデミーは、オンライン完結型のプログラミングスクールです。
DMM WEBキャンプの通常料金は910,800円ですが、給付金を活用することで実質350,800円まで安くなります。
給付金を加味するとテックアカデミーよりも安くなる計算です。
さらに、学習時間を考えるとDMM WEBキャンプの方が明らかにお得です。
DMM WEBキャンプの学習時間は570~670時間。平均620時間です。テックアカデミーでは公式ホームページで学習時間の目安が300時間と紹介されています。
時間換算すると、
- DMM WEBCAMP: 565円
- テックアカデミー: 1,459円
時間あたりの料金では2倍以上の違いがあることが分かります。
ただ、テックアカデミーは少ない時間・期間で転職することができます。「とにかく早めに!」という方にはおすすめです。
逆にしっかり学びたい人はDMM WEBキャンプがよいでしょう。
テックキャンプとDMMのCOMMITコースを比較
サービス | DMM WEBCAMP COMMIT |
DMM WEBCAMP COMMIT |
TECH CAMP |
コース | 専門技術コース | 短期集中コース | エンジニア転職 |
料金 | 910,800円 (給付金で56万円引き) |
690,800円 | 657,800円~ (給付金で56万円引き) |
学習期間 | 4ヶ月 | 3ヶ月 | 最短10週間 |
環境 | 教室・オンライン | 教室・オンライン | 教室・オンライン |
テックキャンプは日本最大級の人気プログラミングスクールです。
テックキャンプエンジニア転職とDMM WEBキャンプの専門技術コースは、いずれも国の給付金の対象です。
DMM WEBキャンプの専門技術コースを実質350,800円で受けられます。
テックキャンプエンジニア転職のコースごとに料金が変わりますが、短期集中スタイル・オンラインプランなら実質197,340円です。
料金ではテックキャンプの方が有利ですね。ただ、料金以外にも比較ポイントはあります。
DMM WEBキャンプとテックキャンプの最大の違いは費用よりも「転職活動の自由さ」です。DMMは紹介された企業のみ対象なのに対し、テックキャンプでは自力で転職活動することもできます。
さらに最短10週間という超短期決戦型なのもテックキャンプの魅力です。
「できるだけ早く就職したい」という場合はテックキャンプが向いていますね。
転職活動の自由度、転職までのスピード、このあたりをどれだけ重視するかが判断の分かれ目になるでしょう。
スキル習得系コースで料金とサービスを比較
スキル習得系は、DMM WEBキャンプではSKILLSが該当します。
今回はSKILLSのうち、「WEBアプリ開発のコース」の料金を他社の類似コースと比較してみました。
テックアカデミーとDMMのSIKLLSコースを比較
サービス | DMM WEBCAMP SKILLS |
Teach Academy |
コース | WEBアプリ開発コース | Webアプリケーションコース |
料金 | 入会金:220,000円 月額: 21,780円 |
174,900円~ (社会人の場合) |
学習期間 | 最短1ヶ月~ | 4週間・8週間 12週間・16週間 |
環境 | 教室・オンライン | オンライン |
テックアカデミーのWEBアプリケーションコースでは、プランによって以下のように料金が変わります。
- 4週間プラン=社会人:174,900円/学生:163,900円
- 8週間プラン=社会人:229,900円/学生:196,900円
- 12週間プラン=社会人:284,900円/学生:229,900円
- 16週間プラン=社会人:339,900円/学生:262,900円
DMM WEBキャンプのWebアプリ開発コースは入会金220,000円、月額21,780円で学習ができます。おまけに初月は無料です。
1ヶ月目の料金はDMMが220,000円、テックアカデミーの4週間プランは174,900円とテックアカデミーの方が安くなります。
2ヶ月目はDMMが241,780円、テックアカデミーが229,900円とほとんど変わりません。
3ヶ月以降はDMM WEBキャンプのほうが安くなります。3ヶ月以上学ぶかどうかが、判断のポイントになりそうですね。
両者は学べる言語にも違いがあります。まず共通で学べる言語を見てみましょう。
- HTML
- CSS
- Ruby on Rails
テックアカデミーでは上記に加えて「Bootstrap」「Git/GitHub」まで学べます。
より専門的に学びたいのであれば、テックアカデミーが選択肢になるかも知れませんね。
テックキャンプとDMMのSIKLLSコースを比較
サービス | DMM WEBCAMP SKILLS |
TECH CAMP |
コース | WEBアプリ開発コース | プログラミング教養 |
料金 | 入会金: 220,000円 月額: 21,780円(初月無料) |
入会金: 217,800円 月額: 21,780円(初月無料) |
学習期間 | 最短1ヶ月~ | 最短1ヶ月〜 |
環境 | 教室・オンライン | 教室・オンライン |
上記の教養コースを比較すると料金面はほぼ変わりません。
DMM WEBキャンプもテックキャンプも月額は21,780円と変わらず、初月無料である点も同じです。
入会金はテックキャンプは217,800円、DMMが220,000円という違いはありますが、ほとんど同じといって良いでしょう。
返金保証の範囲もDMMが8日、テックキャンプが7日と変わりません。
ただ、「分割払い」と「割引」次第で料金に差が出ることはあります。
まずDMM WEBキャンプでは毎月10,100円からの分割払いに対応しています。テックキャンプは9,075円から対応しています。月の支払額はややテックキャンプが下回ります。
テックキャンプでは「紹介を受けた場合に5%引き(ご紹介割)」「友人と一緒に2人以上のエントリーで10%割引(ともだち割)」を受けられます。
一方のDMMは割引はありませんが、期間限定で5万円の割引を受けられる可能性があります。
友達と一緒に長く受講するほど、テックキャンプのほうがお得になる可能性がありますね。
侍エンジニア塾とDMMのSIKLLSコースを比較
サービス | DMM WEBCAMP SKILLS |
侍エンジニア |
コース | WEBアプリ開発コース | Webデザインコース |
料金 | 入会金: 220,000円 月額: 21,780円 |
入会金: 99,000円 月額: 66,000円~ |
学習期間 | 最短1ヶ月~ | 4週間〜12週間 |
環境 | オンライン | オンライン |
侍エンジニアは現役エンジニアからマンツーマンレッスンを受けられるプログラミングスクールです。
侍エンジニアはプランが4週間と12週間に分かれています。
- 4週間プラン: 社会人66,000円/学生59,400円
- 12週間プラン: 社会人198,000円/学生178,200円
ここに入学金99,000円が加わるので、4週間では165,000円です。
DMMは1ヶ月目は月額無料ですが料金は220,000円かかり、侍エンジニアのほうが割安です。
ただ、12週間では侍エンジニアが297,000円のところ、DMMは263,560円でDMMのほうが安くなります。
長く学習を継続するほどDMMのほうが割安になると覚えておきましょう。
侍エンジニアのWEBデザインコースではHTML・CSS以外に以下のスキルが学べます。
- Photoshop
- Adobe XD
- WordPress
侍エンジニアの卒業生は「位置関係がパッと分かる旅行アプリ」「SNS上で釣果をシェアできるWEBサービス」など、多彩なアプリ・サービスを作れるようになっています。
専属マンツーマンレッスンが確約されているのも侍エンジニアの特徴です。
「アプリを開発する基礎を学びつつ、WEBデザインを重視したい」「同じ講師にマンツーマンで学びたい」という人は侍エンジニアもおすすめです。
DMM WEBキャンプ以外にキャッシュバックがあるスクール3選
DMM WEBキャンプ以外にもキャッシュバックがあるスクールは存在します。
ここからはキャッシュバックありのスクールを3つ紹介します。
TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademy(テックアカデミー)はオンライン受講者数No1の人気プログラミングスクールです。
テックアカデミーには28のコースがあります。その中の人工知能(AI)に関連したコースが教育訓練給付制度(国から助成金がもらえる)の対象となっています。
- AIコース
- データサイエンスコース
- Python+AIセット
- Python+データサイエンスセット
- Python+AI+データサイエンスセット
こちらの5つが助成金・補助金対象のコースです。人工知能(AI)関連以外のコースは助成金の対象外ですので間違えないようにしてください。
最大70%のキャッシュバックを受けることができます。
>> テックアカデミー AIコースの詳細をみる | 公式サイトへ
・お得な無料体験
>> TechAcademy7日間の無料コースはコチラ | 公式サイトへ
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーは全国で29校展開している大手スクールです。
プログラミング学習から転職支援までをリーズナブルな料金体系で提供しています。
プログラミング講座は個人の目的に沿ったオリジナルカリキュラム。最短で目的達成するための最適な学習計画を立ててくれます。
オンライン&通学の併用もOKです。全国29校舎あります。併用を希望する人はまずは近くに教室があるかチェックしてみましょう。
Aidemy(アイデミー)
Aidemyは人工知能や機械学習などAIエンジニアになる為のプログラミング学習スクールです。
Python入門、自然言語処理などの人工知能技術が学べます。そんなAidemyの短期集中コースは、8週間という期間でマンツーマン学習をし、最先端技術のAIエンジニアに成長するプランです。
例えばアプリ開発コースでは、機械学習のサービスを中心としたレッスンを扱っています。自分で目標を設定し、実際にアプリを作ってみる流れが学べるようになっています。
最初から学びたいもの・作りたいものが明確な人に向けて作られたカスタマイズコースがあります。カスタマイズコースでは「作りたいものを作ってもらう」という制作課題があります。
他にもデータ分析のコースなどもあるので、AIに興味のある人はぜひ一度ご参照ください。
>>Aidemy Premium Planの詳細を見る|公式サイトへ
DMM WEBキャンプの料金は高くない。「専門技術コース」はコスパ良し・格安
DMM WEBキャンプの料金について比較・解説をしてきました。
今までの結果をまとめると、
- DMM WEBキャンプの料金は妥当で高くない
- 専門技術コースはコスパよし・格安
と言えそうです。
特に専門技術コースは給付金を活用することができます。
実質350,800円。万が一転職できなかったときの転職保証まで受けることができます。
さすがDMMですね。すごいですね。
ここまでコスパの良い転職コースを提供しているスクールはなかなかありません。
ここまでお読みしているということは「検討中」「興味がある」ということですよね。
この機会に無料カウンセリングの予約を済ませておきましょう。
カウンセリングに参加することで、この先の方向性が見えてきますよ。
【この記事のポイント】
- 料金を安くするポイントは最大56万円の国の給付金
- 給付には条件があるので本記事を読んで確認しておく
- 給付金のバックを受けられるのは「専門技術コース」だけ
- キャッシュバック制度のあるほかのスクールも選択肢にはなる
- DMM WEBキャンプの費用感は妥当、特に専門技術コースは安い
>> DMM WEBCAMPのカウンセリング予約はコチラ | 公式サイトへ
DMM WEBCAMPまとめページはコチラ↓
-
DMM WEBAMP完全コンプリートガイド|全7項目で分かるDMMWEBキャンプ
DMM WEBCAMPのまとめ・ガイドページです。 DMM WEBCAMPに関するページが散在していたため基地局になるページを作成しました。PS-One内のDMM WEBキャンプ関連ページ全てにリンク …