Pythonは数あるプログラミング言語の中でも、近年需要が際立って高くなっているプログラミング言語です。
なぜPythonの人気が高くなってきたのかというと、特徴として統計処理や機械学習、科学計算などの処理を得意としており、それが最新技術であるAIなどのシステムの自動化に適しているからです。
しかし、初心者は聞き慣れないPythonという言語に対して「難しそう」「理系じゃないから、自分には出来ないかも」と決めつけている方もいるのではないでしょうか?
今回はそんなPythonを学習してみたいけど不安でなかなか始める事が出来ない人向けに、初心者でも取り組みやすいPython学習サイトをご紹介いたします。
学習サイトは無料版や有料で分かれていたりなど様々なパターンがあります。これからPythonを勉強しようと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
Pythonを本格的に学びたいという方は以下の記事もチェックしてみてくださいね。
目次
Pythonが学べる学習サイト
Progate
プログラミング初心者に人気がある、無料で利用出来るオンラインプログラミング学習サイトです。
様々なプログラミング言語のレッスンを扱っています。無料登録すれば、各言語のレッスンを選択する事ができます。
まず基本的なプログラムの書き方や処理の方法を、視覚的に説明してくれます。一通りの説明が終わると、説明された内容の簡単な演習をします。
Webブラウザ上に実際にコーディングするので、プログラミングの感覚を養う事も出来ます。わからなければ説明のシートを見返したり、ヒントをもらう事も可能です。
正しくコーディング出来ると、次のセツが始まるという流れです。有料コンテンツでは応用編のレッスンも受けられるので、興味がある方はぜひ有料コンテンツも利用してみてください。
Pythonのレッスンは「Python1」ではPythonの基本的な使い方について学び、「Python4」では「料理注文システム」をつくりながら「クラス」というものについて学習していきます。
初心者でもわかりやすい解説なので、どのプログラミング学習サイトを使うか迷ったらぜひ一度やってみましょう。
ドットインストール(Python入門)
こちらのドットインストールも、プログラミング経験がない人や初心者の方が取り組みやすいオンラインプログラミング学習サイトです。
Pythonの他にも、HTMLやJavaScriptなど様々なプログラミング言語の勉強が出来ますが、いずれも約3分間の動画を視聴して学習するスタイルです。
Pythonのコースは「#02 はじめてのPythonプログラム 」といった基本的な概要から「#21 パッケージでモジュールを管理しよう」「#25 スライスで要素を切り出してみよう」など応用編まで幅広く学習出来ます。
各レッスン無料で視聴出来る動画がいくつかありますが、有料会員登録をしないと視聴が出来ない動画もあります。無料で視聴出来るレッスン動画を見て、もっと色々見たい場合には有料会員登録をしましょう。
有料会員では応用編のレッスンを視聴出来る他、実際のソースコードを確認出来たり、動画の音声を男性と女性で選択する事が可能です。(無料動画は男性のみ)
Aidemy(アイデミー)
Aidemy | 10秒で始めるAIプログラミング学習サービス
人工知能や機械学習を中心とした、AIエンジニアになる為のオンラインプログラミング学習サイトです。
通常プログラミングをする為に必要な環境構築といった作業をすることなく、Webブラウザ上でプログラミングを練習する事が可能です。
無料会員登録をする事で無料レッスンを受講する事が出来るようになりますが、有料会員になると各有料レッスンをチケットで購入する事で受講する流れです。
有料会員の特典として、選ぶプランによって毎月使えるチケットが何枚かもらえますので有効に使って学習を進めましょう。
Pythonのレッスン内容は基礎である「Python入門」「機械学習概論」などから「自然言語処理を用いた質問応答」「データクレンジング」などがあります。
\ 料金詳細や無料体験の予約はコチラ /
公式サイトへ
※ Aidemyの公式サイトに遷移します。
PyQ(パイキュー)
PyQは開発環境の構築が不要で、Webブラウザ上でプログラミングを書いて、動かしてみながら学習を進める事が出来るオンラインプログラミング学習サイトです。
初心者でも機械学習やデータ分析を基礎から理解していく事が可能です。未経験でもPythonの基本事項を90日で習得出来るオリジナルカリキュラムが用意されており、1000問以上の実践的な課題をこなしていくことで学習内容が体系的に身に付いていきます。
個人プランとチームプランが用意されており、個人スタンダードプランの場合は月額8,130円でプログラミングの基本、Python入門などからデータ分析、機械学習、統計入門などが学べる他、PyQに投稿された過去質問の閲覧や専属のプロが質問に回答してくれるサポートも受けられます。
コースも「プログラミングを一から学びたい方」向けや「他のプログラミング言語を知っている方」向けのPython学習レッスンが用意されています。
paiza
paizaはエンジニア転職や新卒就職なども扱っているサイトで、その中の「paizaラーニング」サービスでオンラインでプログラミング学習が出来ます。
開発環境構築がいらず、即時プログラミング学習を開始する事が出来るので煩わしい手間を省けます。レッスンは3分間の動画視聴と練習問題を繰り返して実践的な技術を身につけていきます。
無料会員登録する事で各講座を受講出来ますが、無料で見れる動画と一部が無料な動画、有料会員のみみることが可能な動画がありますので全てをご覧になりたい場合は有料会員登録が必要です。
講座内容は「Python3入門編」「Python×AI・機械学習入門編」などがあります。「Python3入門編」では「Python入門編1:プログラミングを学ぶ」や「Python入門編3: ループ処理を学ぶ」などの動画が各レッスン6〜12回用意されています。
paizaの有料プランは月額600円から始める事が出来るので、他のプログラミング学習サイトと比較するとリーズナブルな料金設定になっています。
Python公式ドキュメント チュートリアル
https://docs.python.jp/3/tutorial/
Pythonの公式ドキュメントのチュートリアルが紹介してあるサイトです。
Pythonのプログラミング技術に関する情報もありますが、Pythonがどのようなプログラミング言語なのかといった説明、Pythonが扱う処理の構文やモジュールの知識を文章として頭に入れていきたい人におすすめです。
Pythonにはライブラリという便利機能が搭載されたツールがたくさんあり、そうした情報も記載してあります。これまでご紹介したプログラミング学習サイトとは違い、実際にPythonのコードを書くには自分で開発環境を構築する必要があります。
こちらはあくまで参考書のようなサイトとして考えていただくと良いでしょう。
Python Japan
https://www.python.jp/index.html
日本国内のPythonコミュニティサイトです。Pythonとはどのようなプログラミング言語なのかといった概要や、和訳ドキュメント(Pythonのドキュメントは英語が多いです)などもあります。
またPythonプログラマーが情報を交換し合うコミュニケーションの場としても活用されています。他にもPython案件の求人情報などもありますので、プログラミング学習の合間に参考にすると良いでしょう。
Python-izm
Pythonの学習サイトです。入門編、基礎編、応用編などにジャンル分けされており、処理やメソッド毎に解説しているページがあるので、学習中にちょっとした調べものをしたい場合などにも役に立ちます。
他のプログラミング学習サイトのサポートツールとして参考にすると良いでしょう。
まとめ
Pythonの学習サイトをご紹介しました。
世界的にも人気があるPythonは、まだまだこれからも需要が高まっていくことでしょう。
シンプルなコードが特徴のプログラミング言語です。とはいえ文章で説明しても限界がありますね。興味があったらまずは触ってみるのが一番。
今回ご紹介したPython学習サイトではProgate、PyQなどは自分で開発環境を作らずに学習ができます。
まずはそのあたりから試してみましょう。
また、Pythonを本格的に学びたい場合は以下の記事もチェックしてみてくださいね。