公式サイト: IT/Web業界のエンジニア・クリエイター専門 | レバテックキャリア
IT業界専門の転職エージェント『レバテックキャリア』。
求職者1人につき2名の担当者がつくなど、手厚い対応が評判です。
今回はレバテックキャリアの口コミ・評判・特徴について調査しました。
レバテックキャリアを検討している人の参考になれば幸いです。
目次
レバテックキャリアの強み・メリット
最初にレバテックキャリアの強み・メリットを解説します。
IT/Web業界に特化した転職エージェント
レバテックキャリアはIT/Web業界の求人に特化した、ITエンジニア向けの転職エージェントです。
業界特化型の転職エージェントなので、IT系やWeb系の求人が幅広く登録されており、その求人数も豊富です。
例えば、ITエンジニアならSEやWeb系、フロントエンドエンジニア、インフラエンジニア、クリエイターならデザイナーやディレクター、ゲームプランナーなどの求人が数多く登録されています。
その求人の幅広さと豊富さから、IT/Web業界で転職を考えているなら登録して損はない転職エージェントです。
利用者の声
20代後半 男性
総合評価:
専門職の求人量が多く、同じWebデザイナーの職種で比較検討が出来るという点が驚きでした。
一般的なエージェントを利用していた頃は、webデザイナーの仕事を探すだけで一苦労だったので衝撃的でした。
専門的な職種の求人が多くあるということだけでも利用した価値があったと思います。
IT/Web業界の専門家である担当者によるサポートが受けられる
レバテックキャリアでは、IT/Web業界での転職実績がある担当者がサポートしてくれます。
担当者はIT知識や業界の動向などを正しく把握しているため、アドバイスが的確です。
IT系の転職が専門ではない総合型エージェントだと、担当者がIT知識や業界について詳しくないため、十分なサポートが受けられないことがあります。
しかし、レバテックキャリアの担当者は全員がIT/Web業界の転職の専門家です。IT業界に特化した転職事情のプロです。
求職者から見たら頼りになること間違いなしです。
利用者の声
20代後半 男性
総合評価:
私がレバテックキャリアを実際に使用させて頂いて感銘を受けた部分としましては、IT業界に特化していながらでも、キャリアアフドバイザーがしっかりついてくれている点であると思いました。
転職希望者に寄り添ったサポートと言う形で、一人、一人に向き合って確実にサポートして頂ける点が非常に気に入りました。
また他のITサイトよりも特化して優れている部分であると同時に思いました。
書類作成サポートや面接対策が手厚い
レバテックキャリアでは、履歴書や職務経歴書の書類作成サポートと面接対策に力を入れています。
転職希望者一人一人に合わせた個別のアドバイスをしてくれますし、企業ごとの対策も講じてくれます。
レバテックキャリアのサポートを受けることで、書類通過率や面接通過率を高めることができるでしょう。
利用者の声
30代前半 男性
総合評価:
私がサービスを受けていてすごいと感じたところは面接のフィードバックやどんな準備をしたらいいかどんな質問に対する答えを準備すればいいのかなどを教えてくれることがすごいと感じました。
また、エンジニア転職に強いのもいいと思いました。
レバテックキャリアのデメリット・弱み
IT業界の経験がない人には向かない
レバテックキャリアに登録されている案件は、IT系の知識や技術、仕事経験が豊富な経験者向けのものが多くなっています。
また、実力と実績があるフリーランス向けの案件も豊富です。
そのため、未経験でIT/Web業界に転職する人やIT/Web業界の中で経験の無い別の職種に転職する人にはあまり向きません。
経験がないと良い求人を紹介してもらえない可能性もあります。
もちろん、専門知識を勉強し、スキルアップのための努力を進めている場合は、その限りではありません。
年齢が若ければ、未経験でも良い求人を紹介してもらえることもあります。
利用者の声
20代後半 男性
総合評価:
自分はITエンジニア関係の仕事に進もうと考えていたのですごくいい会社を紹介してもらうことができました。
ただ、友人が転職する際にレバテックキャリア を紹介して転職活動をしましたが、ほかの分野についてはあまり情報が少なく不満を持っていました。
得意な分野を伸ばすのはいいところだと思いますが、「他の分野の情報も少しはもっておいたほうが良いのでは」と感じました。
対応地域が都市部に限定されている
レバテックキャリアの大きな弱みとして、対応地域が限定されているという点があります。
求人検索をする際に選べる地域は、関東圏では東京、埼玉、千葉、神奈川、関西圏では大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、そして、福岡です。
これらの地域以外の求人には対応していませんので、ご注意ください。
利用者の声
20代後半 男性
総合評価:
サービスの悪い所としましては、どうしてもIT業界と言う縛りがあるためにある程度エリアが限定されてしまう部分に問題があると思います。
地方でもバリバリITの仕事を通じて成長したい!キャリアアップしたい!
と言う方でも、誰でもウェルカムと言う形ではなく、エリアに限定された形でIT職種を選択すると言う形になります。
レバテックキャリアの口コミ・評判を一覧で紹介
レバテックキャリアの良い口コミ・悪い口コミを紹介します。
レバテックキャリアの良い口コミ・評判
20代前半 女性
総合評価:
対応が速い。希望する職種が具体的にある場合は迅速に絞られ紹介を貰え、数も申し分ないです。紹介にあたっての知識量もそれなりにあるのでいいと思いました。コンサルタントの方の電話対応も丁寧でわりとスムーズに転職できました。
30代前半 男性
総合評価:
やはり一番すごいとおもったところでありますが、登録の企業数が非常に多いと感じました。それでじぶんが理想としている企業や待遇などもすぐに見つけることができたので、ほんとうに優れているとおもったのです。こちらを活用して本当によかったです。
20代後半 男性
総合評価:
やはり自分自身が希望する企業に対して、例えば自分自身が「楽しく協力して働きたいチームプレーが求められる楽しい会社!」と言う形で希望しましたところ、レバテックキャリアが用意してくださった企業にレバテックキャリアから推薦頂くような形で、企業に働きかけをしてくださった部分であります。
レバテックキャリアの悪い口コミ・評判
20代後半 男性
総合評価:
改善してほしところはオフィスに入りづらいというオフィス環境です。勇気を持って入ったらすごく明るい挨拶をしてくださってとても安心したのですが、入りづらくてカウンセリングを受けるのをあきらめてしまう人もいるかもしれません。その点は改善点だと思います。
40代 男性
総合評価:
案件を紹介していただけなかったので特に悪いと思うところもありませんが、できれば登録前にどのレベルの案件が多いのか分かりやすいようにしておいてくれればもっと良いです。登録自体しないのに登録者数を稼ぎたいのかその辺りの説明がないのは不親切に感じました。
20代後半 男性
総合評価:
担当してくださったコンサルタントの方がとてもお忙しかったのだと思いますが、応募書類や面接の結果等のレスポンスが少し遅かったような印象でした。活動に支障が出るほどではなかったのですがもう少し早いとよりスムーズに進められたのかなと思います。
30代前半 男性
総合評価:
これは何処でも言えますが、マッチングの見込みがない人は初回は相手にしますが、それ以降は全く相手にしなかったりします。企業の紹介やそれに関する情報等を全く教えてくれなくて非常に残念でした。仕方ない所は在りますが、とにかく残念でした。
レバテックキャリアの事前評判・利用経緯
レバテックキャリアを選んだ理由・きっかけを実際に利用した人達にヒアリングしました。
こちらの口コミ・評判もぜひ参考にしてください。
20代後半 男性
総合評価:
レバテックキャリアを選んだ理由は、転職エージェントにおいて満足度がすごく高いというデータを目にしたことがきっかけです。実際に選びキャリアコンサルタントの方とのお話の中でも右から左へ人材を流動させるという気持ちではなく目の前の自分のキャリアを本気で考えてくれました。
20代前半 女性
総合評価:
ハローワーク通いではなかなかいい求人に恵まれず求人についてネット検索したら転職サイトランキングのようなところを見かけ満足度1位で評価も高かったからです。無料サポート登録もあるので試しに少し使ってみるかなと思ったからです。
20代後半 男性
総合評価:
一般的な転職エージェントサービスと専門的なエージェントサービスをweb上で見比べたのですが、やはり一般的なエージェントサービスにはあまりWebデザイナーの募集は多くなく専門的なエージェントサービスで転職活動をしていくことに決めました。そこで検索した際に一番初めに見つけたレバテックキャリアが良さそうだったので、登録することにしました。
30代前半 男性
総合評価:
同僚がこちらのレバテックキャリアを活用していたのが一番の理由であります。それ以外にも口コミなども非常に好評の数が多く、それでじぶんもいろいろと確認をしてみましたが、非常に全体的に優れていると思いました。
20代後半 男性
総合評価:
レバテックキャリアを選んだ理由は、単純に広告などでよく見るからです。エンジニアの転職ならここを使えばいいとのネット記事を見たこともあり、ものは試しといった感覚で選びました。前職の職場から近かったのも、理由の1つではあります。
20代後半 男性
総合評価:
もともとITエンジニア関係の仕事についており、転職後もITエンジニア関係の仕事を引き続きしたいと考えていた。レバテックキャリアがエンジニア関係の転職に関して非常に高い評価と実績を得ていたので他のエージェントより良いと考え選んだ。
20代後半 男性
総合評価:
私がレバテックキャリアを選択した理由としましては、正社員、派遣社員、業務委託と言うような形で最初にどの雇用形態に所属しているか分かりやすいようになっていたからです。また、転職を決意させるような文言が豊富に掲載されていたからです。
40代 男性
総合評価:
求人情報をネットで検索していたところ、レバテックキャリアが自分にとって有効ではないかと思ったからです。ネット上での評判もそこそこ良かったので、なにわともあれ利用するだけの価値はあると思ったことからです。
40代 女性
総合評価:
デザイナーの方がやっているブログで紹介されていたからです。転職活動を始めてから何度も目にするようになりましたのでかなり案件数も多いのかと期待した為登録に至りました。レバッテックが良いというよりは多くのサイトに登録した方がいい求人に出会える確率が上がるからです。
30代前半 男性
総合評価:
正直転職活動する時は、『ここだ!』と言うのは無かったです。いくつものサイトに登録して数うった中の1つです。自分が転職をする時は希望の業界は年齢的に厳しいとの話を他のエージェントから聞いていました。大手とかではなく、中小ベンチャーも探して、数狙うために利用しました。
20代後半 男性
総合評価:
異業種への転職を決意した段階で私は、IT業界に元々興味がありました。自宅でもインターネットビジネスに興味があり調べていたとから、行き着いた先が、レバテックキャリアでありました。レバテックキャリアで驚いたことは、業界最大手の求人数で、ITに特化した案件が多数用意されており、非公開な求人も用意されていました。私が思うような理想のITに特化した転職サイトでありました。
20代後半 女性
総合評価:
転職を検討していた際に検索で出てきたサイトに片っ端から登録を行なったため、レバテックキャリアさんのみを利用したわけではありません。ただ、会社名を聞いたことがあって有名だと思ったので、求人数なども多いかと期待を持って登録しました。
20代前半 女性
総合評価:
現職がエンジニアで転職したいと考えていた先もエンジニアだったこと。エンジニアとしての転職に強いと評判だったため登録しました。特にその中でも年齢層などが若くても大丈夫だったため自分とマッチしていたのも理由です。ネットで調べるとレバテックキャリア が有名でエンジニアとして転職するのにお勧めしているサイトが多いことが一番の理由です。やはり、サービスを利用する際には今の時代ネットで検索して調べます。その際に出てくる評判が良いサービスは試しに利用してみようと思いますね。
20代後半 男性
総合評価:
やはりIT・エンジニアの転職に強いという謳い文句にひかれて選びました。ハローワークも考えたのですが、専門的な相談をするとなると不安が残ったので選びました。また、同じ業種に勤めている同級生からのおすすめでもありました。
レバテックキャリアの登録から内定までの流れ
申し込み・登録
まずは、レバテックキャリアのサイトから登録をします。
氏名や連絡先、希望条件などを入力すると、3営業日以内に担当者から連絡が入ります。
そこで、今後のサポートについての説明を受け、最初のカウンセリングの予約を行います。
カウンセリング
IT/Web業界に詳しい担当者がマンツーマンでカウンセリングを行います。
転職希望者の過去の経歴を洗い出してスキルの棚卸しを行い、希望条件を細かくヒアリングして明確にしてくれます。
その結果をもとに、早い場合はその場で求人を提案してくれることもあります。
求人紹介
レバテックキャリアはIT/Web業界特化型転職エージェントとして、トップクラスの求人数を保有しています。
また、求人情報からだけは読み取れない企業の現場の雰囲気、将来性などを、担当者が細かく把握しています。
そのため、転職希望者にマッチした求人情報を、転職時に役立つ企業情報と共に提供してくれます。
書類応募
応募企業が決まれば、応募書類を企業に提出します。
レバテックキャリアには独自に蓄積した応募書類作成のためのノウハウがあります。
多くの応募書類の中で企業の採用担当者の目に留まる書類を作成できるように、担当者からアドバイスを受けられます。
もちろん、書類提出の際には、担当者が窓口となって対応してくれます。
面接
レバテックキャリアでは、面接が苦手な人に面接対策も行っています。
基本的な面接マナーや面接官に好印象を与えるためのコツなどを、面接対策でレクチャーしてくれます。
面接に自信がないという方は、ぜひ面接対策を受けてみてください。面接通過率をアップさせることができるでしょう。
内定
内定が決まった後も、前職を円満退職するためのフォローや手続きのための書類作成などのアドバイスを受けることが可能です。
また、転職先への入社後の状況について担当者によるヒアリングを受ける機会もあります。転職後に困ったことがあれば、相談できるのは心強いでしょう。
レバテックキャリアが向いている人・オススメな人
レバテックキャリアはどのような人に向いているのでしょうか。
ここでちょっと解説していきたいと思います。
年収アップやキャリアアップを目指すITエンジニアやクリエイター
レバテックキャリアの求人は、高年収、高待遇など質の良いIT/Web業界の求人がそろっています。
IT系の転職に特化した転職サービスの実績があるため、条件の良い求人が豊富なのです。
さらに、担当者は業界の事情やIT系の知識に詳しい転職のプロですから、キャリアアップのための的確なアドバイスを受けることもできます。
例えば、どのようなプログラミング言語の技術があれば高収入を得られるか、今後業界で必須になる技術とは何かなどをアドバイスしてくれるでしょう。
そのため、IT/Web業界で活躍している実力のあるITエンジニアやクリエイターが転職する際に、レバテックキャリアはかなりおすすめです。
実力がある転職希望者には、優先的に高収入、高待遇の求人を紹介してもらえます。
そして、IT業界の転職のプロである担当者による的確なアドバイスや企業への推薦もしてもらえるため、転職活動をかなり有利に進めることも可能です。
転職が初めての人
対応が手厚いため、初めて転職活動する人にはピッタリです。
職務経歴書の添削や模擬面接、必要があればレバテックのエンジニアからレビューを受けることができます。
転職成功に必要なノウハウをインプットすることができます。
IT/Web業界に詳しい担当者によるきめ細かいサポートが受けられることがわかりますね。
担当者によるきめ細かいサポートを受けたい人
レバテックキャリアの担当者によるサポートは、かなり丁寧で手厚いという評判が高いです。
そのため、担当者と相談しながら転職先を検討したり、書類添削や面接対策などのサポートを受けたりして転職活動を進めたい人にぴったりです。
ただし、悪い口コミでご紹介したように、担当者によっては対応が悪いことや相性が合わないということもあり得ます。その場合は、すぐに担当者の変更を依頼しましょう。
担当者の変更をするとエージェントから良い条件の求人を紹介してもらえないのではと、不安になる人もいるかもしれません。
しかし、そのようなことは心配無用です。エージェント側としても転職を成立させた方が利益になります。
転職が成立することがお互いにとってのメリットになりますので、担当者変更の希望を聞いてくれるでしょう。