※本ページにはPRおよび広告リンクが含まれています。

人気スクール評判

侍エンジニアの評判は?コースの詳細やおすすめの理由と受講生の生の声・体験談を紹介!

更新日:

侍エンジニアの講師に絶賛したK・Yさんの評判・口コミ

2人目は、フリーライターとして活躍されているK・Yさんです。

1人目のM・Kさんの感想・口コミと比較して読み込んでみると、侍エンジニアの実際の受講内容やサービスがイメージしやすくなりますよ。

特にフリーランスを目指す人は、じっくり読んでみて下さい。

読む前に

※公式HPで最新の運営情報をチェックしてください

侍エンジニア塾【公式HPへ】

 

男性 顔 イラスト 茶髪
  フリーライターK・Yさん

【プロフィール】

フリーライターのK・Yと申します。

サラリーマン時代は建設会社に勤めていました。

現在はクラウドソーシングでフリーランスライターとして活動中です。建設(土木、外構、設備、電気、空調)の請負い工事も行なっています。

主にプログラミング、建設業界、フィットネスの分野での執筆をしています。

どうぞ、よろしくお願いします。

プログラミングスクールに通おうと思った経緯

僕がプログラミングスクールに通おうと思った理由は、場所にとらわれずに収入を得ることに憧れていたからです。

僕の趣味は海外旅行です。海外旅行しているときでも収入が欲しいと思ったことからプログラミングスクールに通い、プログラミングのスキルを習得しようと考えました。

プログラミングをスキルを習得し、旅行しながら収入を得ることが出来ればより世界中を周ることができると思いました。

プログラミングは稼げる仕事です。なので収入を増やすという目的でもプログラミングを学びたいと考えていました。

僕が侍エンジニア塾を選んだ理由

僕が数あるプログラミングスクールの中で侍エンジニア塾を選んだ理由をお伝えします。

僕の場合、パソコンが得意ではなく仕事が忙しかったために自分のペースに合わせたプログラミング学習がしたいと思っていました。

フリーランスエンジニアを目指していたので、現役のエンジニアの方に教えて貰いたいという条件もマストでした。

そんな条件に合致したのが侍エンジニア塾です。他にも現役エンジニアが教えてくれるスクールはありますが、以下の3つが決め手になって侍エンジニア塾に申し込むことにしました。

  • 自分に合ったフルオーダーカリキュラム
  • 自宅で学ぶ事のできるオンライン学習
  • 現役フリーランスエンジニアによるマンツーマン指導

自分に合ったフルオーダーカリキュラム

侍エンジニア塾に入校した当時はタイピングすら思うようにできない状態でした。パソコンが苦手というか、今までの仕事でパソコンに触る機会が少なかったんですね。

そのため、自分の能力に合わせたプログラミング学習じゃないとスキルが身につかないと思いました。

実際に自分に合ったフルオーダーカリキュラムで学ぶ事で、タイピングがまともに出来なかった僕でも着実にステップアップする事が出来ました。

自宅で学ぶ事のできるオンライン学習

仕事が忙しく、住んでいる場所も地方だった事もあり、オンラインでプログラミングを学ぶ事が必須でした。

侍エンジニア塾の授業は週に1回(90分)のオンライン学習にてプログラミングを進めていきます。

そのため、仕事が忙しかった僕にとって最適な授業スタイルでした。忙しい人でも無理のないプログラミング学習ができると思います。

現役フリーランスエンジニアによるマンツーマン指導

僕が侍エンジニア塾を受講としようと思った最大の理由は、現役のフリーランスエンジニアからマンツーマンでプログラミング学習の指導が受けられる事でした。

現役エンジニアからの講義がマストな理由

理由としては、現役で活躍するフリーランスエンジニアの方はより実践で必要とされるスキルを熟知していると考えたからです。

実践で必要とされるスキルを直接学ぶ事で1日でも早くフリーランスエンジニアになりたいと考えていました。

 

【侍エンジニア塾】

侍エンジニア塾で実際に学んだこと

HTML・CSSをメインに学習

僕が侍エンジニア塾の3ヶ月間のコースで実際に学んだ事は、HTMLとCSSについてです。

本来、ある程度パソコンを使い慣れている人であれば3ヶ月のコースでHTMLとCSSを得て、Rubyというプログラミング言語の学習まで行く事が出来ます。

しかし、僕の場合はパソコンを全く使えない状態。仕事も忙しかった事から、HTMLとCSSを3ヶ月間でしっかりと学習し、自分の好きな旅行サイトを作る事になりました。

ちなみに、このような個人のスキルに合った目標計画も講師が考えてくれます。

HTMLとCSSは僕のような初心者でも学びやすい言語です。侍エンジニア塾のカリキュラムもわかりやすかったため、時間はかかりましたが1ヶ月ほどで簡単な操作くらいは出来るようになりました。

Webサイト制作(自分のオリジナルサイトの制作)

計画通り進められたため、残りの2ヶ月は自分の好きな旅行サイトの制作に専念することが出来ました。

侍エンジニア塾のHTML・CSSカリキュラムは、自習と教材をメインに基礎と基本をしっかり学びます。

旅行サイトの制作は、現役フリーランスエンジニアとして活躍している担当の講師と一緒に進めていきました。

担当エンジニアのわかりやすい指導もあり、HTML・CSSを使って残りの2ヶ月で旅行サイトの制作を完了する事が出来ました。

HTML・CSSの学習は初心者の僕でも理解しやすかったですが、担当エンジニアのわかりやすく的確な指導がなければ途中で投げ出していたかもしれません。

途中で諦めずに根気よくプログラミング学習を続けられたのは、侍エンジニア塾の優秀なエンジニア講師のおかげだと思っています。

侍エンジニア塾を終了して身に付いたこと

侍エンジニア塾を終了して身についた事は、調べながらであればHTMLとCSSを使って簡単なサイト制作が出来るようになった事です。

プログラミング初心者がサイト制作をするのに3ヶ月という期間はとても短かったです。

最初のうちは、プログラミングをする環境を整えるのも時間がかかるので環境構築の事を考えるともっと時間が必要だと感じました。

HTMLとCSSに関して言えば、スラスラとコードが書けるようになるには倍の期間の6ヶ月は欲しいと思いました。

最初の3ヶ月で徹底的に基礎を学ぶ。残りの3ヶ月を使ってサイトを作り続ける。という感じだともっと楽に学習する事が出来たと思います。

しかし、3ヶ月という短い期間での学習をする事によってわからない所はすぐに自分で調べて解決する力は身につきました。

プログラミングを学習すると、必ず分からない事が出てきます。

その時に自分で調べて自分で解決する力が身についていると学習スピードが断然早くなります。そんな「自分で調べて解決する」というスキルが身に付いたのは本当によかったと思っています。

 

【侍エンジニア塾】

侍エンジニア塾で学んで現在役立っていること

フリーランスとしての仕事の幅が広がった

僕が侍エンジニア塾で学んで、今の仕事で役に立っている事は仕事自体の幅が広がった事です。

  • ライティング: 今までもやれていたこと
  • Webサイト制作: 侍エンジニア塾を卒業して出来るようになったこと

フリーライターとしてライティングの仕事を受注しつつ、簡単なサイト制作の案件も受注できるようになりました。

自分でワードプレスのカスタマイズが出来るようになった

僕は自身でブログ運営をしているのですが、ワードプレス(ブログソフトウェア)のカスタマイズをする際などに侍エンジニア塾で学んだ事が役に立ってます。

侍エンジニア塾ではワードプレスの使い方については学習していません。

ただ、「HTML・CSSの知識」「わからない所は自分で調べて自分で解決する力」が身についていたので、ブログの開設からカスタマイズまで全て自分で出来ました。

タイピングすらまともに出来なかった当時のことを考えると「メチャクチャ成長した!」と実感しています。

プログラミングが出来ると、パソコンを使ったほとんどの作業が出来るようになります。パソコンが苦手だった僕には侍エンジニア塾で学んだこと全てが役に立っています。

受講を終了した僕の侍エンジニア塾への評価・感想

ここからは、侍エンジニア塾を実際に受講した僕の評価と感想を書いていきたいと思います。

侍エンジニア塾の良かったところ

僕が思う侍エンジニア塾の良かった点を感想を交えてお伝えします。

  • 現役フリーランスエンジニアに教えてもらえた
  • 講師の質が良かった
  • 自分のペースで学習出来る
良かった点1: 現役フリーランスエンジニアのアドバイスが役に立った

僕の担当してくれていた講師の方が「重要だから覚えておくと役に立つよ」と教えて頂いた事はその後振り返ってみると覚えておいて良かったと思えるような事ばかりでした。

現在の仕事で役に立っています。

現役のフリーランスエンジニアの方だからこそ、本当に重要な事を理解して教えられるのではないかと思います。

良かった点2: 講師の質が良かった

僕がプログラミング学習で自己解決が出来なかった時は、担当講師の方と直接連絡をとってアドバイスを頂いてました。

エラーが出た時はなるべく早めに解決した方が良いからという理由で深夜でも対応して頂きました。

プログラミングの知識が全くない状態でも丁寧にわかりやすく教えてくれます。

良かった点3: 自分のペースで学習出来る

自分のペースでプログラミング学習ができるので、分からない箇所がある状態で次のステップに進んでしまうといった事がありませんでした。

そのため、ゆっくりですが確実にプログラミングを学ぶことができました。

マンツーマンでなく、集団で学習する場合には自分のペースで学習する事が難しくなってしまうと思います。

個人に合わせた学習が出来るのは侍エンジニア塾の良い所です。

 

【侍エンジニア塾】

侍エンジニア塾の悪い・直して欲しいところ

僕が思う侍エンジニア塾の悪かった点や直して欲しい所を感想を交えてお伝えします。

最初に結論。以下の3点はなんとか改善してほしいですね。

  • 料金が高め
  • 講師を選べない
  • 受講後の環境作り
悪かった点1: 料金が高め

侍エンジニア塾は他のプログラミングスクールと比較すると料金設定が高めです。

料金が高い理由は、現役のフリーランスエンジニアによるマンツーマンの指導が高い料金の理由として考えられます。

やはり、現役のフリーランスエンジニアの方に指導してもらえる恩恵は大きいですが、当然料金も高くなります。

プログラミングのスキルを習得するのに現役エンジニアの方に教えて貰わないとスキルが習得できないということはありません。

ご自身の予算や達成したい目的に合わせてスクールを選びましょう。

とはいえ自分の中で外せない条件や住環境(地方に住んでいるなど)もあるでしょう。僕の場合は自分の外せない条件と料金を比較して侍エンジニア塾にしました。

悪かった点2: 講師を選べない

講師の選択が出来れば良いと思いました。

僕の担当講師は自分で選んだのではなく、侍エンジニアの方が人選してくれました。僕の担当になった講師はとても満足した指導をして頂いたので不満は全くありません。

僕の場合、偶然にも講師の方と話や性格が合ったので良かったですが、中にはどうしても性格が合わない場合が考えられます。

そのため、複数の講師の中から自分に合った講師を選ぶことが出来れば良いと思いました。

悪かった点3: 受講後は関わりが無くなる

侍エンジニア塾を受講後は、ほとんど侍エンジニア塾との関わりが無くなってしまいます。

侍エンジニア塾との関わりが無くなったとしてもプログラミング学習は続いて行きます。受講生や講師の方が、侍エンジニア塾の受講後でも関わっていけるような環境があれば良いと思いました。

そのような環境があれば、継続してプログラミング学習を続けて行くことが出来ます。

また、プログラミング学習後の環境を整えることによって侍エンジニア塾に魅力を感じる方が増えると思います。

侍エンジニア塾に向いている人

  • 自主的にプログラミング学習が出来る人
  • プログラミング学習をする目的のある人
  • フリーランスエンジニアになりたい人

上の3つが、僕が考える「侍エンジニア塾に向いている人」ですね。

それぞれの理由の根拠を概要レベルでお伝えしますね。

自主的にプログラミング学習が出来る人

理由としては、侍エンジニア塾は基本的に週1回(90分)のレッスンを行うシステムです。残りの時間は侍エンジニア塾のテキストに沿って学習するといった流れです。

そのため、週1回(90分)のレッスン以外は自主学習になります。自主的にプログラミング学習が出来る人でないとプログラミングのスキルが身についていきません。

プログラミング学習をする目的のある人

プログラミングを学習をするのに目的がある人でないと学習し続けるのは難しいと思います。

例えば、

「自分でアプリを作ってみたい」
「ITの就職に活かしたい」
「フリーランスエンジニアになりたい」

などです。

プログラミング学習をする目的を明確にして、モチベーションが維持できるようにする事が重要です。

フリーランスエンジニアになりたい人は、現役で活躍するフリーランスエンジニアの人に指導してもらうのが1番の有効的です。

仕事を獲得する方法も

ちなみに、プログラミングのスキル以外の事も聞けたりします。

フリーランスエンジニアなので仕事を獲得する方法なども詳しいです。フリーランスを目指している人は受講中にぜひ聞いてみましょう。

こういう知識も入ってくるので、受講料は楽勝でもとが取れるかもしれませんね。

 

【侍エンジニア塾】

侍エンジニア塾に向いていない人

次に侍エンジニア塾に向いてないと思う人をお伝えします。あくまで経験則でお伝えすることです。絶対ではないので、そのあたりはご了承くださいませ。

侍エンジニア塾に向いていない人はオンライン学習が苦手な人ですね。

スカイプやテレビ電話を使用してプログラミングを学習していくので、講師の人と直接やり取りするよりも不便な所が多くあります。

僕がオンライン学習の中で最も不便に感じたのは、パソコン画面の共有をいちいちしなければならない事でした。

講師と対面で直接やり取りをしていれば、不明点やエラーがあるときはお互いのパソコン画面を見せ合う事で解決します。

オンラインの場合はパソコン画面を共有しなければどんなエラーが起きているかわかりません。そのため、難しい事を文字にして理解してもらわなければならなかったので非常に大変でした。

オンライン学習はメリットが大きいですが、こんなデメリットもあります。オンラインでの会話、やりとりが不得意な人には向いてないかと思います。

とはいえ90分のマンツーマンレッスンがあるので、会話で伝えて解決するという手段もあります。

侍エンジニア塾のレッスン受講までの流れ【無料体験あり】

  • 侍エンジニア塾への無料相談
  • 無料相談の担当者とテレビ電話
  • 無料相談にて、自分の希望に合わせた学習内容の提案を受ける
  • 受講を希望する場合は担当講師と日程合わせ、希望を悩んでいる場合は無料講座(1時間を受講する)
  • 受講を希望し、契約書にサインした後に支払い
  • 担当講師と直接連絡を取ってテレビ電話で顔合わせ
  • レッスンを始める前にやっておく事の指示を受ける
  • レッスン受講の日程を合わせて顔合わせ終了
  • レッスンを受講する環境を整える
  • レッスン開始

侍エンジニア塾のレッスンまでの流れは上記の通りです。

レッスン受講までに以外と時間を使います。侍エンジニア塾はフルオーダーカリキュラムなので、個人ごとに学習内容が異なります。

個人ごとにしっかり学習内容を組み立てるので、プログラミング開始までにちょっと時間がかかります。

ちなみに、無料相談でヒアリングした内容をもとに、カウンセラーが自分の希望に合った講師を人選してくれます。

適切な講師がすぐに手配できない場合は、ちょっと時間がかかってしまうそうです。

侍エンジニア塾の受講に必要なもの

  • パソコン(なるべく新しいタイプのもの)
  • インターネット環境

侍エンジニア塾の受講に必要なものは上記が揃っていれば問題ありません。

プログラミングをする際に環境構築をするのですが、あまりにも古いパソコンだと環境構築が出来ない可能性があります。

なるべく新しいパソコンが用意できるとよいですね。

【この記事のポイント】

  • 侍エンジニアはマンツーマン指導で効率学習が可能
  • オーダーメイドカリキュラムや転職サポートなどのサービスも手厚い
  • デザイナーやフリーライターの卒業生からも高評価
  • ただし、国の給付金が使えないなどのデメリットもある
  • 向き・不向きを確認するためにも無料体験レッスンの参加は必須

\ 人気スクールの割引状況はコチラ /
sale 割引 キャンペーン
>> キャンペーン一覧ページへ

 

【PR】

TECH CAMP エンジニア転職

  • 主催: 株式会社div
  • 期間: 10週間 or 6ヶ月
  • 料金: 19,600円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

『TECH CAMP エンジニア転職』は転職保証付きのプログラミングスクールです。もし転職できなかったら受講料を全額返済する保証サービスが付いています。コースは「10週間の短期集中スタイル」と「半年間の夜間・休日スタイル」があります。ご自身のワークライフに合わせて受講期間を選ぶことができます。本気でエンジニア転職したい人のためのプログラミングスクールです。


DMM WEBCAMP

  • 割引: 最大56万円OFF
  • 主催: 株式会社Infratop(DMMグループ)
  • 期間: 3ヶ月〜
  • 料金: 38,706円〜(分割払い)
  • 主な言語・技術: HTML、Ruby / Ruby on Rails

DMM WEBCAMPは転職保証付きのプログラミングスクールです。3ヶ月間のプログラミング学習と転職を支援するキャリアサポートで未経験からのエンジニア転職を実現します。HTMLからRubyまでWeb系開発に必要なプログラミング言語を総合的に学ぶことができるカリキュラムです。キャリアチェンジしたい人にオススメのスクールです。

 

-人気スクール評判

Copyright© ピーエスワン , 2024 All Rights Reserved.